はじめに

この度は僕のブログ日々雑感にアクセスをいただき、ありがとうございます。

このブログは、ここ数年Google Bloggerで書き続けていたブログを書いていたもので、新しくドメインを取得して、新たに立ち上げました。

スポンサーリンク

失敗続きの人生

失敗

僕も50の半ばに近づきはじめて、自分の人生においては様々な事がありました。僕にとって50余年の人生を振り返ってみると、どちらかと言えば自分の思い通りに行かない人生でした。というよりも、失敗の連続だったと言ってもいいと思います。

具体的には
高校時代のありえない友人の裏切りで、それがずっと尾を引いていること。

一番サポートをしてほしい時に、最も身近な人間たちに袋叩きにされたこと。

母があっさり逝ってしまったこと。

2度の起業がことごとく失敗したこと

などで、さすがの僕も滅入りそうになりましたが、そんな時に僕をフォローしてくれた人がそばに居てくれたことがどれだけ力になったかわかりません。また、そんな気持ちが落ちている時に自分を癒してくれたのが、音楽であり、本であり、おいしい食事などでした。

No Life No Entertainment

リッチー・ブラックモア

高校の時に恐る恐るディープ・パープルのライブ・イン・ジャパンのレコード!に針を落として、イアン・ギランのすごいボーカルとリッチー・ブラックモアのすごいギターを聴いた時のからだの中に電流が走った時から、僕は音楽の虜になりました。

大学時代に通学で片道2時間かかるので、仕方なく司馬遼太郎さんの竜馬がゆくを読んだ時の高揚感。司馬遼太郎さんの著書でどれだけの僕の人生を豊かにしたかわかりません。

連続テレビ小説「あまちゃん」で能年玲奈さんが衝撃的なデビューをした時に、世の中にこんなにキラキラした女の子がいたのかという驚きと、あまちゃん自体のストーリーの良さもあり、僕はこの年で初めて写真集というものを買いました。

僕は様々な失敗を重ねてきて、さすがに心が荒むのですが、そんな時に僕の好きな音楽や本がどれだけ僕を癒してくれたかわかりません。失敗で自分がおかしくなりそうなときに、良質の音楽や本が勇気や未来を与えてくれました。

そんなこともあり、このブログのサブタイトルには「No Life No Entertainment」としました。このブログも基本的には、僕が聴いてよかった音楽、読んで面白かった本、面白かった映画、素晴らしかった旅行先、美味しかったレストランなどをご紹介して、できれば、10年20年経っても、読者に読むに耐えられる記事を書いていこうと思います。

僕のSNSアカウントについて

SNSについては、色々なメディアに参加をしています。

Facebook

更新をアナウンスするFacebookページを開設をしています。いいね!をしていただくと、大変嬉しいですし、更新情報があなたのタイムラインにも表示するようになります。

Twitter

ツィッターでもブログの更新情報をツィートしたり、ここではニュース的なことに対してコメントをしたりしてます。また、フォロワーさんとのやり取りはこちらでしていることが多いです。

是非フォローをお願いします。

公開日:2016年7月19日