サイトマップ
- 音楽
- アイアン・メイデン来日決定!この日を待っていたぞ!!
- ショックだ!「プレイヤー」休刊!!
- ジェフベックが亡くなってしまいました。忘備録として記事を書くことにしました。
- ガンズ・アンド・ローゼズのライブはとにかく圧倒的。ロックはバンドだということを改めて認識させられたライブでした!
- #僕を構成している9枚のアルバム ポール・マッカトニー&ウィングス「ヴィーナス・アンド・マース」
- ありがとうキング・クリムゾン2021年12月8日@Bunkamuraオーチャードホール
- キング・クリムゾン観戦記2021年12月7日@Bunkamuraオーチャードホール
- キング・クリムゾン観戦記2021年12月5日@Tachikawa Stage Garden(立川ステージガーデン)
- キング・クリムゾン観戦記2021年12月2日@フェスティバルホール
- キング・クリムゾン観戦記2021年11月28日@東京国際フォーラム
- キング・クリムゾン観戦記2021年11月27日@東京国際フォーラム
- ニールモーズバンドの新作「Innocence & Danger」は大変な力作。今一番気に入っています
- ドリーム・シアターのニューアルバム「A View From The Top Of The World」の出来はものすごく期待できそうです
- 改めてキングクリムゾン来日。おそらくこれは最後の機会じゃないかと思う件
- ドリーム・シアターのツアーに帯同するArch Echo(アーチエコー)が最近のお気に入り
- 2021年前半で最高の出来だと思うピンクフロイドのLive At Knebworth 1990
- ロックにおけるキーボードの重要性について
- ドリーム・シアター 公式ブートレグ・シリーズ再始動。第一弾は2017年の来日公演に決定。
- Liquid Tension Experiment3を聴いた後にアップルミュージックが気を利かせてくれました^^
- 時系列的に衝撃を受けたギターソロをご紹介していきます。僕が衝撃を受けたギターソロ20選その2
- 時系列的に衝撃を受けたギターソロをご紹介していきます。僕が衝撃を受けたギターソロ20選その1
- 僕が完全に自分の曲を持っていると思えるボーカリストを個人的にピックアップしてみました
- (夫婦漫才)ロバート・フリップ&トーヤのシュールなカバーをまとめました Toyah & Robert Fripp's Sunday Lunch
- 祝ニューアルバム発売 Liquid Tension Experiment 3 発売日が待ち遠しい!
- ジョン・サイクスの復活か?新曲PVが公開されて、すごく出来がいいので喜んでいます。
- エディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなって1ヶ月。改めてエディのことを偲んでみる
- ドリーム・シアターの2020年ツアーがライブ作品「Distant Memories - Live in London」として発表。ファンへのプレゼントだと思います^^
- マイケル・シェンカー・グループ名義の新作「Immortal」はメンバーが素晴らしいので、購入申込みをしました!
- 亡くなったエディ・ヴァンヘイレンのこと
- 【訃報】エドワード・ヴァン・ヘイレンが亡くなっていまい、悲しいなんてもんじゃない
- Queen & Adam Lambertの新作ライブ「Live Around The World」予約注文しました
- レッド・ツェッペリンの「Celebration Day/祭典の日(奇跡のライヴ)」があまりにもかっこよかった件
- 僕にとってのドリーム・シアターの曲のベスト5をご紹介します。プラスαも追加
- 僕を構成するアルバムを9枚紹介します^^
- 2020年クイーン+アダム・ランバート名古屋ライブは、曲も良くてメンバーのパフォーマンスも素晴らしい。ぜひライブアルバムを出してほしいと思いました。
- 2020年クイーン+アダム・ランバート大阪ライブは、とにかく素晴らしい。圧倒的なパフォーマンスでした
- ドリーム・シアターの2年ぶりの来日が決定。待望の来日なので、今から待ち遠しいです^^
- 4年ぶりのアイアン・メイデン来日決定!前回見逃しているので、今回は行きたいと思います^^
- スティング来日ライブレポートーヒット曲しかないセットリストは完璧でしたよ^^
- 日々雑感ギターチャンネルの準備中。演奏予定曲のご紹介をします^^
- Sons of Apolloの新作ライブ「Live With The Plovdiv Psychotic Symphony」、予約しました^^
- スティングの来日が決定したので、前回のライブも素晴らしかったこともあり、チケットゲットしました
- ホワイトスネイクの来日が決定、前回のライブと今回の新作が良かったので、ライブに行こうと思います
- 1976年5月17日に発売されたRainbowのRisingについて、僕の思いを語りたいと思います。
- ロニー・ジェイムズ・ディオのムック本「情念のロック・シンガー ロニー・ジェイムズ・ディオ」発売、シンコーミュージック、グッドジョブ!
- 4年ぶりにクイーンの来日が決定。アダム・ランバートのことを見くびっていると絶対に後悔すると言っておきますよ^^
- エリック・クラプトン5Days初日に参加してきました。最近のライブでは最も良いセットリスト。急遽チケットを購入しました^^
- ドリーム・シアターのDistance over Time ツアーのセットリストがわかりました。興奮してます^^
- ギターを弾くことへのモチベーションをアップさせてくれた、独断と偏見で選んだギターソロを10件紹介します
- イエス50周年ツアーの東京公演初日。名盤「危機」の完全再現を体全身で体験してきました。
- ドリーム・シアターニューアルバム「Distance Over Time」は大変素晴らしい。今日は休みなので一日聴き続けます^^
- 約3年ぶりのTOTOの来日公演に参加してきました。圧倒的なパフォーマンスで圧倒されました^^
- 独断と偏見で選ぶ僕が心からおすすめしたいライブアルバム
- アルカトラスの来日が決定。ダウン・トゥ・アースを全曲聞きたいこともあり、とりあえず事前予約を申し込みんだ件
- 休憩を挟んで3時間の圧倒的なパフォーマンスを繰り広げたウリ・ジョン・ロートには、ただただ脱帽しました
- エリック・クラプトンの来日が決定。前回で最後って言ってたと思うけど、来てくれるんだったら行きますの件
- 2019年の最初に参加するロックのライブは、Uli Jon Roth(ウリ・ジョン・ロート)です。大変なギタリストなので、今から楽しみ。
- キング・クリムゾン来日公演観戦記Uncertain Times Tour セットリストが最高だった2018 年12月18日
- キング・クリムゾン来日公演観戦記Uncertain Times Tour 心拍数が上がった2018年12月17日
- 2018年に参加したライブの独断と偏見で選んだベスト3を発表します
- キング・クリムゾン来日公演観戦記Uncertain Times Tour 2018 3日目はロイヤルパッケージに参加しました
- キング・クリムゾン来日公演観戦記Uncertain Times Tour 2018 2日目は充実したセットリストに鳥肌
- キング・クリムゾン来日公演観戦記Uncertain Times Tour 2018 初日は言葉に表せない凄みを感じました
- 何十年もヘビーメタルのトップで居る理由がわかったジューダス・プリーストのライブでした
- テイラー・スウィフトのライブは、まるでディズニーランドのパレードのような楽しくて圧倒的でした
- 3年前に見逃して大後悔したデフ・レパードのライブに行ってきました。すごいバンドの一体感、圧倒されました。
- プログレの雄、イエスの来日が決定。前回見逃しているので、今回は参加したいと思います。
- TOTO来日公演が決定。2016年のパフォーマンスが素晴らしかったので、ライブに参戦します。
- Deep Purple 最後かもしれない「The Long Goodbye」来日公演は、さすがのセットリストでした。
- 薬師丸ひろ子 Premium Night ~エトワール~@ビルボードライブ東京のチケットが取れたので、ライブに行ってきました。
- 圧倒的な3日間を体験することの出来たSon Of Apolloライブが凄すぎて、只今SOAロスに陥ってます
- 念願のSons Of Apolloの来日公演@大阪 BIGCATは、今年一番のライブでした
- マイケル・シェンカー・フェストの最終公演(東京国際フォーラム)は、圧倒的なパフォーマンスでした
- カシオペアサードを見に行くきっかけとは、やはりグルーブ感のあるバンド感。そこでもう少しバンドについて僕の考えを披露したいと思います。
- 7月10日は偉大なボーカリストロニー・ジェイムズ・ディオの誕生日ということで、ロニーを偲んでみました
- ジューダス・プリーストの来日が決定。デビューの時から知っていますが、今年こそ本物を見ようと思っています^^
- テイラー・スウィフトの来日公演が決定。天下のスーパースターなので、これは行かない手はない^^
- 3年前に見逃したデフ・レパード。今回は『ヒステリア』全曲再現ライブ! 「HYSTERIA & MORE」ということで参加することに来ました
- マイケル・シェンカー・フェストの東京の追加公演が決定。これは見に行こうと思います
- ディープ・パープル来日することが決まったので、色々と悩んだ結果、行くことにしました
- 再結成したカルメンマキ&ozの動画を見て、思わずCDを2枚買ってしまった件
- 祝!キング・クリムゾン来日決定!前回は見逃してるので、今度は行きます!
- サバトンのライブは評判通りのライブ・パフォーマンスで満喫できました^^
- アル・ディ・メオラの新作「OPUS(オーパス)」は、アーティストとして新境地を開いた感じがする力作
- Sons Of Apollo待望の来日が決定。僕は全公演行こうと思います^^
- Sons Of Apolloがツアーを開始したので、注目のセットリストをチェックしてみました^^
- シンコーミュージックはグッドジョブ!レインボー ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1976-1984は素晴らしい出来
- 2017年に僕が入手したアルバムと僕にとってベスト3をご案内しますその3 独断と偏見で決めた今年のベスト3
- 2017年に僕が入手したアルバムと僕にとってベスト3をご案内しますその2 ライブ関連のアルバムのご紹介です
- 2017年に僕が入手したアルバムと僕にとってベスト3をご案内しますその1
- アイアン・メイデン新作ライブThe Book Of Soul Live Chapterは、抜群のバンド感で圧倒されてしまった件
- ドリーム・シアターファンであればとても気になるSons Of Apollo「Psychotic Symphony」を予約しました
- まだ10月ですが、2017年に見たライブを振り返ってみて、僕にとってのベスト3ライブを発表します。
- Mr.Bigのライブ@日本武道館は、ロックンロールはこんなに楽しいということを感じさせる素晴らしいライブでした
- ただいまドリーム・シアター・ロスのため、11月12日WOWOWでドリーム・シアターの日本公演が放映されるので、申し込む事にしました
- ドリーム・シアターの最終公演@東京国際フォーラムも本当に素晴らしかった。今はドリーム・シアター・ロスに陥っていますTT
- 大阪までわざわざ観に行った甲斐があったドリーム・シアター大阪公演
- 日本武道館で行われたドリーム・シアターのライブは、中毒になりそうなほど、後を引くものすごいライブでした。
- ドリーム・シアターの日本公演初日名古屋公演(豊田市民文化会館大ホール)をツイッターでチェック。セットリストもわかりました。
- アル・ディ・メオラのミートアンドグリート@ビルボードライブ東京に参加しました。すごい体験をしてきました。
- ロックって本当にかっこいい、そう思わせてくれるベーシストKIYOSHI(清)
- ドリーム・シアターのImages, Words & Beyond 25th Anniversary Tourの日本公演が決定。来日公演のことをまとめてみました^^
- 1年ぶりのイギリスロンドンでのレインボーのライブをTwitterなどのSNSでチェック。注目のセットリストは?
- 自分が見たライブの中でもベスト10に入る圧倒的なスティングのライブ@日本武道館
- 名曲ばかりのスティングのライブは、あっという間に終わってしまうほど素晴らしいセットリストで演奏された濃密なライブでした
- リッチー・ブラックモアファンにとっては完璧な「ライブ・イン・バーミンガム2016」。素晴らしいセットリストです。
- アル・ディ・メオラの来日が決定したので、早速チケットを申し込みました!
- サンタナの来日ライブは、あの名曲が演奏されて、おじさんは身震いしてしまいました^^
- ARWライブレポート とにかく凄腕ミュージシャンが本気になるとこんなにすごいんだぞと言うライブでした
- どうして日本人アーティストは、ベストアルバムばかり出したがるのかという素朴な疑問
- 40年近くギターを弾き続けてきて本当にコピーをしたいと思ったギターソロ6件ご紹介します
- ヤングギターのスクープ!ジョン・サイクスが17年ぶりに僕らの前に登場してくれた件
- 2017年4月に来日するARW。ライブの見どころはやはりメンバーと魅力的なセットリストだと思う件
- ジャーニーのエスケープ+フロンティアーズ完全再現ライブは、セットリストも演奏も素晴らしい、ロックを感じるライブでした。
- 僕にとって30何年ぶりのジャーニーのライブは、とにかく鳥肌が立ちっぱなしのものすごいライブでした。
- ブラック・サバスの本当に最後?のライブをSNSなどでチェック。The End Tour最終公演のセットリストは納得の行くセットリストでした。
- ジョン・ウェットンが亡くなってしまいました。彼は僕の音楽人生において大変な恩人でしたので、とても悲しいです。
- ジャーニー日本公演初日@大阪城ホールのセットリストはヒット曲満載で、大阪のファンを圧倒したようです
- ジェフ・ベックの来日公演@東京国際フォーラムのセットリストは古い曲や新しい曲など様々な曲が組み込まれた素晴らしいセットリストでした
- ガンズ・アンド・ローゼズのライブは、ロックのかっこよさを改めて認識させられた凄いライブでした
- 僕にとって30年ぶりのジェフ・ベックのライブは、ニューアルバム中心という驚きのセットリストでした
- ガンズ・アンド・ローゼズ来日公演初日をツィッターでチェック。凄いセットリストで大阪のファンを圧倒したようです^^
- 2016年12月31日のセットリストが素晴らしかったので、スティングのライブを見に行くことにしました。
- 圧倒的な演奏力と斬新さで圧倒されるジョン・ペトルーシとジョーダン・ルーデスのライブAn Evening with John Petrucci and Jordan Rudess
- エリック・クラプトンのライブアルバムのベスト3を独断と偏見で選んでみました。
- 僕のギターヒーロー、ジョン・ペトルーシのベストプレイベスト3を独断と偏見でご紹介します^^
- ポール・マッカートニーの来日が決定。チケットは仲介サイトでゲットすべし。
- 僕にとって今年のベストライブは、4月に来日したワイナリー・ドッグスでした。
- 今年2016年のベストアルバムを5枚ご紹介しますーやっぱり僕はバンドが好き^^
- あの名曲Dream Onが演奏されるらしいので、早々にスティーブン・タイラーのチケットをゲットしました。
- ロックはバンドだ!と身をもって示してくれるローリング・ストーンズ「Havana Moon」
- ホワイトスネイクの静岡公演をツィッターでチェック。あまりの盛り上がりに、静岡まで行かなかったことを後悔しました。
- スコーピオンズ単独ライブは、さすが50年続けていることもありバンドの一体感はさすがでした。また、サプライズもありましたよ。
- 3年ぶりに来日が決まったアメリカンハードロックのジャーニー。僕は約30年ぶりにライブに参加することにしました^^
- 2016年6月に再結成されたリッチー・ブラックモアズ・レインボーのライブが「Memories In Rock - Live In Germany」としてリリースされます。もちろん発売になったらゲットします^^
- 11月に来日するイエスのチケットを10%引きで、しかも前から6列目の席をゲットした件
- クイーン+アダム・ランバートのサマソニ2014のライブ映像と音源の発売が決定。これは買うしかないでしょう^^
- クイーン+アダム・ランバート日本最終公演のライブは圧倒的で、僕にとって今年一番のライブでした
- SNSで歴史的なクイーン&アダム・ランバートのライブをチェック。セットリストではなんと予想外の曲も演奏されました。
- 今回のアルバム「Loud Hailer」がすごくとんがっているので、ジェフ・ベックの2017年のライブの先行予約をしました。
- YouTubeにアップされているスコーピオンズのライブをまとめてみたら、バンドの一体感が素晴らしくて、10月の単独ライブが本当に楽しみになりました
- あと2週間に迫ったクイーン+アダム・ランバートはどんなライブになるのか、セットリストに基づいてYouTube動画をまとめてみました
- スコーピオンズの単独公演が決まったので、早速申し込んだら、チケットをゲットすることが出来ました!
- マイケル・シェンカー・フェスト東京公演は、ギターといい、リズム隊といい、ボーカルといい、セットリストといい、完璧なパフォーマンスでした
- マイケル・シェンカー・フェスト@大阪Zepp Nambaは、魅力的なセットリストでファンを圧倒したようです。
- 再結成したリッチー・ブラックモアズ・レインボーについてBURRNの最新号で特集を組んでいるのでゲットしました!
- フレディ・マーキュリーがいないとクイーンじゃないととか言ってると、最高のパフォーマンスを見逃しますぜ(個人的な反省を踏まえて)
- 2016年9月に来日するクイーン+アダム・ランバートの個人的な見どころは、ブライアン・メイのギタープレイ
- バーミンガムで行われた再結成レインボーの最終公演は最後の最後にサプライズがありましたよ
- 再結成レインボーの二日目のライブをチェック。セットリストもやや変化がありましたよ^^
- 再結成レインボーのライブが20年ぶりにドイツで復活。オープニングはなんとハイウェイ・スターでした
- クィーン&アダム・ランバートの来日が決定。早速抽選に申し込んでみました^^
- スウェーデン・ロック・フェスティバルに登場したマイケル・シェンカー・フェストのオープニングは、あの大名曲でした!
- 2016年8月に行われるマイケル・シェンカー・フェストの個人的な見どころは
- プロモーションで来日したマイケル・シェンカーのサイン会に行ってきました。実物のマイケルは結構細かったけど、後光がさしてました^^
- ディープ・パープルのミート&グリートに参加してきました。メンバーの懐の大きさとフレンドリーに大感激でした^^
- ディープ・パープル@日本武道館ライブは、バンド感がすごすぎて、改めてロックは年齢じゃないと思いました。
- ディープ・パープル、2年ぶりの日本公演初日札幌でのライブをツィッターでチェック。札幌のファンを圧倒したようです!
- マイケル・シェンカーのオン・ア・ミッション~ライヴ・イン・マドリードは、ギターといい、バンド感といい、選曲といい、ベストライブと言える件
- バンド感が半端なかったアイアン・メイデンのライブ@両国国技館はファンの圧倒しました
- ワイナリー・ドッグスの超絶ライブ@東京ドームシティホールは最後の最後にサプライズがありました。
- エリック・クラプトンの最終公演@日本武道館では、クラプトンのブルースギターを堪能しました
- レインボーのモンスターズ・オブ・ロック が到着。今更ながらノスタルジーとグラハム・ボネットに圧倒されました!
- 2016年4月15日エリック・クラプトン来日グッズゲットが意外と大変だった件。行列から入手まで。
- ワイナリー・ドッグス大阪ライブのセットリストがわかりました。オープニングソングはセカンドアルバムからでした
- エリック・クラプトンの武道館でのライブのセットリストは、ファンには全く媚びない素晴らしいものでした
- ジョー・リン・ターナーが参加した直後のレインボーのライブ「Boston 1981」を僕が予約した理由
- 4月に来日するワイナリー・ドッグスの最新セットリストに基づいて、YouTubeからライブ動画をピックアップしてみた
- アイアン・メイデン来日に際し、チェックしておくべきことを考えてみました
- 2016年4月に来日するエリック・クラプトンのライブを楽しむためにはどんなことをチェックするといいのか
- 癒やされるという言葉と対極に位置するキング・クリムゾンのライブ「ライブ・イン・トロント」
- ローリング・ストーンズのキューバ・ハバナでのライブをツィッターでチェックしました
- ファンを戦慄させ、ねじ伏せて、鳥肌を立たせたキング・クリムゾンのライブ「ライブ・イン・トロント」の到着が待ち遠しい件
- アル・ディ・メオラのORIGINAL ALUBUM CLASSICSは2,300円ちょっとという破格のCD BOX
- TOTO最終公演@名古屋をツィッターでチェック。故マイク・ポーカロの命日ということもありものすごく盛り上がったようです。
- TOTO@広島のライブでは、広島のファンの心を鷲掴みした模様です^^
- 日本武道館で行われたTOTOのライブは、素晴らしい曲と演奏力で圧倒されました
- 僕がマイケル・シェンカーズ・テンプル・オブ・ロックの「ライブ・イン・マドリード(仮)」を買おうと思った件
- TOTO横浜公演のセットリストは、ニューアルバム「TOTO XIV~聖剣の絆」と古い曲が上手に噛み合っていました
- コージー・パウエルのレインボーラストライブ、モンスターズ・オブ・ロック~ライヴ・アット・ドニントン 1980が発売されることが決定しました
- 3月に来日するTOTOのライブを100%楽しむためのチェックすべきポイント
- 10年ぶりに来日をしたマドンナのセットリストは超ビッチな私のこと、好き?とファンに投げかけているようでした。いいね^^
- ドリーム・シアターのニューアルバム「The Astonishing(ジ・アストニッシング)」は、壮大な戯曲のようでロックというカテゴリーを超えてしまった感がある超大作でした
- 1月29日発売されるドリーム・シアターの新作The Astonishing」(ジ・アストニッシング)をチェックしました
- いろいろと批判されるのは重々承知のディープ・パープルのライブを見に行くことにしました。
- ディープ・パープルが2016年5月に来日することが決定しましたので、まとめてみました。
- 4年ぶりに来日をしたシカゴのセットリスト@大阪(日本来日公演初日)がわかりました!なんと30曲以上演奏!すごいです^^
- なんとデビッド・ボウイ死去のニュースが入ってきました。残念で残念で仕方がありません。
- チケットキャンプでニール・ショーンのチケットがお得に入手出来た件
- チケット仲介サイトを上手に使おう!来日アーティストのチケットを確実に入手する方法について
- レインボー再結成!2016年リッチー・ブラックモアズレインボーのセットリストを独断と偏見で予測してみました
- 絢香 レインボーロードTOUR 2015-2016 ~道は続くよ~@日本武道館のセットリスト、古い曲を演奏しないという凄みがありました。
- キング・クリムゾンの日本最終公演@名古屋のセットリストチェックして、キング・クリムゾンには中毒性があるということがわかりました。
- 大阪のファンをねじ伏せたキング・クリムゾンのセットリスト
- 12年ぶりに来日したキング・クリムゾンのライブ@Bunkamuraオーチャードホールのセットリスト
- 嬉しい!ワイナリー・ドッグスの来日公演、アリーナ席をゲット出来ました^^
- すさまじいノスタルジックなレインボーライジングTシャツを購入!痩せて見えると言われました^^
- OZZFEST2015のオオトリ、オジー・オズボーン&フレンズのあまりにも豪華すぎるセットリストとパフォーマンスはファンを圧倒したようです
- 状態のいい時のトミー・ボーリンの演奏が聴ける「Live In California Long Beach Arena 1976」は本当に素晴らしかった件
- 2016年4月にエリック・クラプトンの来日が決定!概要をまとめました。
- デフ・レパード最終公演@仙台は、ファンを魅了したようです。いいな^^
- 4年ぶりに来日したデフ・レパードのセットリスト@日本武道館がわかりました。感動的なステージだったようです。
- リッチー・ブラックモアのレインボープロジェクトの新ボーカリストRonnie Romeroを調べてみると、レインボーの名曲を歌っていることがわかりました!
- 2016年リッチー・ブラックモアのプロジェクトのメンバーが明らかになったので、深掘りをしてみました
- 密かに来日が噂されているエリック・クラプトンの新着DVD「スローハンド・アット・70 - エリック・クラプトン・ライヴ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール」は凄く良いです
- ホワイトスネイク東京公演@パープルツアーに行ってきました。最後の最後でサプライズがありました
- ホワイトスネイクの横浜ライブをチェック。11月2日の東京最終公演に期待が高まります
- ホワイトスネイク、パープルツアー札幌ライブは豪華なセットリストで札幌のファンを圧倒したようです。
- ホワイトスネイクの来日メンバーを調べてみると、実は相当の実力派であることがわかりました
- 「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!」のライブDVDの発売が決まりました
- ホール&オーツ最終公演@東京をSNSでチェック。セットリストはオープニングはあのヒット曲で、3曲目は初めて演奏された曲でした!
- ついに待望の来日をしたホワイトスネイクのライブ初日のオープニングはあの大名曲でした!
- ホール&オーツ@日本武道館ライブのセットリスト。今回は大阪より2曲多く演奏をしました^^
- 薬師丸ひろ子さんオーチャードホールのセットリスト。ヒット曲が半端ないライブのようでしたよ^^
- ホール&オーツ名古屋ライブのセットリスト。オープニングは大阪公演と同じでした!
- 4年ぶりに来日したホール&オーツのセットリストがわかりました。オープニングはあの名曲でした!
- 2016年にハードロックを再開するリッチー・ブラックモアのボーカリストの発掘力はハードロックでは一番じゃないかと思う件
- 全米47公演のセットリストからホワイトスネイクの来日公演のセットリストを予想してみました
- ワイナリー・ドッグス来日ライブはどうなるのか、北米ツアーのセットリストから予想してみました
- 来日中のジェフ・ベックはおじさんたちのハートを鷲掴みにしたようです。セットリストもわかりました(ネタバレ要注意)
- エリック・クラプトンの70才バースディライブのDVD「スローハンド・アット・70 - エリック・クラプトン・ライヴ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール」は3パターンあります
- キース・リチャーズの23年ぶりのソロアルバム「クロスアイド・ハート」は独特の間と味わいの深さが素晴らしいロックンロールでした
- ワイナリー・ドッグスのニューアルバム「HOT STREAK」は、バンドの一体感が素晴らしくて圧倒されました
- ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアのソロアルバム「Rattle That Lock(邦題:飛翔)」は、ピンク・フロイドファンはもちろん多くの音楽ファンを納得させる出来でした
- Apple Musicで坂本冬美を薦められたら、凄く良かった件
- 30年以上洋楽を聴き続けてきて、これはすごいと思える5枚のライブアルバムをご紹介。僕的にナンバーワンライブはDream TheaterのBreaking the Fourth Wallです
- 僕がApple Musicに紹介されてMy Musicに追加した音楽をご紹介。ストーンズのライブもいいけど、美空ひばりのベストも素晴らしかった!
- Appleミュージックは、洋楽が好きな人は是非取り込むべきサービスだと思う件
- 「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」のファイナルのセットリスト
- 結局今年のいきものばかりのライブには三回見に行けました。ライブは凄く良かったけど、MCが長すぎるのは閉口しました
- Appleミュージックは、月額たった1,000円でどんな音楽でも聴ける革新的なサービスで、特に洋楽ファンにはお勧めです
- ローリング・ストーンズの最新ライブ「Sticky Fingers Live」がiTunesで電撃的にリリース
- ドリーム・シアター結成30周年ツアーが始動しました。初日はベラルーシのミンスク。面白いセットリストでした。
- 今回のマイケル・シェンカーズ・テンプル・オブ・ロックのジャパン・ツアーをチェックし続けて思ったことは、やはりマイケル・シェンカーはすごいということでした
- 来日中のマイケル・シェンカーのセットリストを深読みしてみた
- グラハム・ボネット名古屋ライブのセットリスト
- マイケル・シェンカージャパン・ツアーライブ初日のセットリスト
- ボズ・スキャッグス東京ライブのセットリストは新旧織り交ぜた素晴らしい選曲でした
- ホワイトスネイクのThe Purple Tourのライブ動画をセットリストに合わせてまとめました
- ローリング・ストーンズのZIP TOUR、今度はオハイオのライブをツィッターでチェックしました。
- ホワイトスネイクのThe PurpleTourが始動しました!オープニングはバーンでした!!
- マイケル・シェンカーが東京公演でミートアンドグリートを行うことが決定で、心が揺れる件
- ローリング・ストーンズの北米ツアーZIP CODEツアーが始動!
- ローリング・ストーンズが突然サプライズ・ギグをSNSでチェックしました。
- これはあっぱれ!ポール・マッカートニーの日本武道館ライブがスカパーで独占放映する件
- ホワイトスネイクの来日が決まり、概要とファンの声をツィッターでチェックしてみました
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~武道館ライブはサプライズ満載で圧倒された件
- いきものがかりの30枚目のシングル「あなた」はとても心にしみるバラードでした。しかもおまけがすごい!
- 5月14日からスタートするいきものがかりの武道館ライブのセットリストを予想してみました
- テイラー・スウィフトのThe 1989 World Tour東京ドームライブのセットリスト
- ポール・マッカートニーよりも見たい、聴きたい「ブラックモア/カヴァーデイル・プロジェクト」
- 「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」広島グリーンアリーナのライブをツィッターでチェック。セットリストもわかりました!
- ホワイトスネイクの新作「ザ・パープル・アルバム」はしっかりホワイトスネイク仕様になっていて聴き応えがありました
- 「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」アスティとくしまのライブをツィッターでチェック。セットリストもわかりました!
- ポール・マッカートニーのアウト・ゼアジャパン・ツアー武道館ライブのセットリスト
- 「ザ・パープル・アルバム」リリースに際し、デヴィッド・カヴァーデイルとリッチー・ブラックモアの仲直りは大賛成の件
- 「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」マリンメッセ福岡のライブをSNSでチェック。セットリストもわかりました!
- ポール・マッカートニーのアウト・ゼアジャパン・ツアー東京ドームライブ初日のセットリスト
- ポール・マッカートニーのアウト・ゼアジャパン・ツアー大阪ライブのセットリスト オープニングはマジカル・ミステリー・ツアーでした。
- いきものがかりの「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」静岡ライブ2日目をSNSでチェック。セットリストも順番が修正されました。
- ポール・マッカートニーが遂に来日。来日した関西空港の様子をSNSでチェックしてみました
- いきものがかりの「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」静岡ライブをSNSでチェック。セットリストもわかりました!
- 「歴代最高のハードロック/メタル・ギタリスト TOP50」発表で、この人が1位?と思った件
- ポール・マッカートニーライブチケット売却敗北記ー18,000円のチケットが12,000円でやっと売却
- いきものがかりの「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」大阪城ホールライブ2日目。ツィッターでライブの様子をチェックしました。
- いきものがかりの「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」大阪城ホールライブ初日をSNSでチェック。セットリストもわかりました!
- ヴァン・ヘイレンのニューアルバム「Tokyo Dome In Concert」は、アマゾンのデジタルニュージックが一番お得でした
- ローリング・ストーンズが5月24日より北米ツアーZIP CODE tourを発表
- 「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」長野ビッグハットのライブをSNSでチェック。セットリストは若干修正がありましたよ!
- ポール・マッカートニーの武道館ライブが4月28日に決定!概要とSNSをチェックしてみました
- エリック・クラプトンのニューアルバム「Forever Man」は、スタジオ、ライヴ、ブルースをテーマにした面白いベスト盤の企画モノでした
- 「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」のチケットをゲットする3つの方法
- ポール・マッカートニーの来日チケットが定価より安く買える件。13,500円で売りに出てます!
- いきものがかりの「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」2日目幕張ライブ最後の最後でサプライズあり^^
- いきものがかりの「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 ~FUN! FUN! FANFARE!~」幕張ライブをSNSでチェック。セットリストもわかりました!
- ジューダス・プリーストの最終公演札幌でのライブをSNSでチェックしてみました。
- 4月に来日するポール・マッカートニーのチケットが普通に安く入手できる件。1枚12,800円というチケットも!
- ジューダス・プリーストの武道館でのライブをSNSでチェック。セットリストもご紹介です!
- ジューダス・プリーストの名古屋での来日ライブをSNSでチェック。セットリストもご紹介です!
- ジューダス・プリーストの大阪での来日ライブをツィッターでチェック。セットリストもご紹介です!
- ジューダス・プリーストの六本木での来日ライブ初日をツィッターでチェック。セットリストもご紹介です!
- 今日からジャパン・ツアーをスタートさせるメタルゴッドジューダス・プリーストのセットリストを予想!来日グッズもチェック
- ヴァン・ヘイレンの2013年東京ドームライブが「ライブ・イン・ジャパン」として発売が決定。音源も公開されました。
- 日本中を席巻したキッスが今度はももクロと切手を発売(笑)
- キッスの東京ドームライブをツィッターでチェック。セットリストもご紹介です!
- ポール・マッカートニーのライブに備えて
- キッスの仙台来日ライブをツィッターでチェック。セットリストもご紹介です!
- キッスの広島来日ライブをツィッターでチェック。セットリストもご紹介です!
- ホワイトスネイクの新作「ザ・パープル・アルバム」はなんとディープ・パープルのカバーアルバムでした!
- キッスの大阪来日ライブをツィッターでチェック。セットリストもやや変化がありました!
- キッスの名古屋での来日ライブ初日をツィッターでチェック。セットリストもご紹介です!
- ウリ・ジョン・ロートのジャパンツアー最終公演大阪ライブをツィッターでチェック。セットリストは、なんとアンコールを7曲も演奏!
- ウリ・ジョン・ロートのジャパンツアー東京(中野サンプラザ)ライブをツィッターでチェック。セットリストも!
- ウリ・ジョン・ロートのジャパンツアー名古屋ライブをツィッターでチェック。名古屋ライブのセットリストも!
- 今日から来日公演をスタートするウリ・ジョン・ロートのセットリストを予想しました!
- モトリー・クルーのファイナルツアー最終公演福岡国際センターでのライブをツィッターでチェック。セットリストもご紹介です!
- ポール・マッカートニーがヴァレンタインデーに行ったサプライズライブをソーシャルメディアでチェックしてみた
- 2月23日からスタートするKISS(キッス)のセットリストを予測してみた
- モトリー・クルーさいたまスーパーアリーナ2日目 突然の写真OKというサプライズありのライブ もちろんセットリストもご紹介です
- モトリー・クルーのファイナルツアーさいたまスーパーアリーナでのライブをツィッターでチェック。セットリストもご紹介です!
- スラッシュの最終公演のライブをツィッターでチェック。セットリストもわかりました!
- モトリー・クルーのファイナルツアー名古屋ライブをツィッターでチェック。名古屋ライブのセットリストも!
- モトリー・クルーの来日ライブをツィッターでチェック。神戸ライブのセットリストもご紹介です。
- いきものがかりの水野良樹さんは苦悩しているんじゃないかと思う件
- ヴァン・ヘイレンが2013年6月東京ドーム公演ライブ「Tokyo Dome Live In Concert」をリリース!
- 20年ぶりくらいにレインボーのボックスセット「A Light In The Black1975-1984」をゲット、凄くいいし、懐かしいです^^
- リッチー・コッツェンの来日ライブをツィッターでチェックしてみました。東京ライブのセットリストもご紹介です。
- レインボーの5CD+DVD「A Light in the Black 1975-1984」が発売された件
- 再来日が決定したポール・マッカートニー 日本のファンの声などをチェック 武道館ライブの準備中らしい
- 【速報】ポール・マッカートニー来日決定です<ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2015>
- エアロスミスの70年代の2枚組ライブ「Up In Smoke」が発売 エアロスミスが一番やんちゃだった時のライブ
- 予想を越えた素晴らしいライブアルバムFOREIGNER The Best of 4 and More
- いきものがかりのニューアルバム「FUN! FUN! FANFARE!」到着、さすがの良質なポップスでしたよ
- 2014年を振り返るー音楽編ーいきものがかり、ローリング・ストーンズ、ドリーム・シアターが僕を魅了した。
- 薬師丸ひろ子のビルボードライブ東京のプレミアムライブのセットリスト オープニングは「仰げば尊し」
- 絢香の12月26日武道館ライブのセットリストを予想してみた「絢香 にじいろAcoustic Live Tour 2014 〜3-STAR RAW〜 」最終公演
- 昨日の絢香の大阪城ホールでのライブは、全く新しいライブでした
- 一番リッチー・ブラックモアがノッていた時のパフォーマンスが5CD+DVD「A Light in the Black 1975-1984」として来年1月発売予定
- やっぱりドリーム・シアターはすごい。メンバーのソロアルバムは本当に素晴らしかった^^
- ドリーム・シアターのBreaking The Fourth Wallがきちんと聞きたくてBeatsのヘッドホンをゲットしたというお話
- ローリング・ストーンズのワールドツアー「14 ON FIRE」がニュージーランド・オークランドで終了しました
- イエスの来日ライブをツィッターでチェックしてみました。東京ライブのセットリストもご紹介です。
- ローリング・ストーンズ@ブリスベンでのライブのセットリスト
- ピンク・フロイドの新作「永遠(TOWA)」到着ー凄くいいです!
- 11月23日から日本公演をスタートするプログレの大物イエスのセットリストを予測してみました
- いきものがかりのリーダーの水野良樹くんがニューアルバム「FUN! FUN! FANFARE! 」をTwitterで解説してる件
- ローリング・ストーンズ@ハンターバレーのセットリスト
- いきものがかりのニューアルバム「FUN! FUN! FANFARE! 」のジャケットデザインがアマゾンにアップされています!
- ローリングストーンズのオーストラリアニュージーランドツアーでのシドニーライブのセットリスト
- 昨日のMR.BIGの武道館ライブをTwitterでチェックしてみた
- いきものがかりの新作シングル「GOLDEN GIRL」が届いたので、早速レビューです
- MR.BIG2014年日本公演のセットリスト
- いきものがかりのニューアルバム「FUN! FUN! FANFARE!」が12月24日発売が決定!
- 悩ましいピンクフロイドの新作「永遠(TOWA)」どれが一番得か調べてみました
- ローリング・ストーンズ@メルボルンライブでのセットリスト オープニングはジャンピング・ジャック・フラッシュ
- 島田昌典活動30周年記念ライブ@日本武道館「Great Studio Live at BUDOKAN」のセットリスト
- 今日武道館での島田昌典の30周年記念ライブでいきものがかりは何を演奏するのか予想してみました
- いきものがかりの新曲「GOLDEN GIRL」もMVが発表されました
- 絢香の全国ライブツアー<にじいろAcoustic Live Tour 2014 ~3-STAR RAW~>の生配信が決定
- ローリング・ストーンズ@オーストラリア・ニュージーランドツアーPerthでのライブ オープニングはStart Me Up
- Twitterでチェックしてみる絢香のライブ〜絢香 にじいろAcoustic Live Tour 2014 ~3-STAR RAW~
- 【レビュー】ドリーム・シアターのライブ「Breaking The Fourth Wall」はロック史上最高のライブ作品だと思う件
- ローリング・ストーンズのオーストラリアツアーが開始されました
- いきものがかりのデビュー10年目幕開けの全国ツアー決定!
- やっぱりロックはバンドだ!と思う件ーバンドは音の洪水が畳み込んでくる感覚
- ソーシャルでチェックしたドリーム・シアターの大阪ライブ
- エリック・クラプトンの新作DVD「プレーンズ、トレインズ&エリック ~ ジャパン・ツアー 2014」が到着、これは買いです
- 11月に来日するMR.BIGのセットリストを予想してみました。
- 10月20日ドリーム・シアター@Zepp東京単独ライブにいってきました!セットリストもご紹介^^
- ドリーム・シアター@LOUD PARK2014のセットリストがわかりましたので、ご紹介します!
- 今週末10月19日に来日するDream Theaterのライブに行く人は絶対見るべし!Breaking The Fourth Wall
- アマゾンで注文をしていたいきものがかりの新曲「熱情のスペクトラム」が到着しました^^
- ホイットニー・ヒューストンの新作ライブLive: Her Greatest Performancesが11月12日に発売
- Twitterでボストンの来日公演をまとめてみました
- いきものがかり新曲続々TBSドラマ「女はそれを許さない」主題歌「GOLDEN GIRL」と映画「アオハライド」の主題歌「キラリ」
- 35年ぶりに来日したボストンの日本ツアーのセットリストがわかりました
- ピンク・フロイドの新作「THE ENDLESS RIVER」が11月12日に発売!
- いきものがかりの新曲「熱情のスペクトラム」のMVが公開!いきものがかりがまた新境地を開きました
- 10月に来日するボストンのセットリストを大予想!ファーストアルバムからの選曲が多かったです!
- これは嬉しい!!Dream Theaterの東京での単独ライブが決定!
- ジョニー・ウィンターの新作であり、結果的に遺作になってしまった「Step Back」は選曲とやはりギターが素晴らしかった
- 絢香〜絢香 にじいろAcoustic Live Tour 2014 ~3-STAR RAW~のセットリスト
- 元レインボーのボーカリスト、ジョー・リン・ターナーの3つの話題、新バンドRated X、レインボー再結成、日本ライブ?などなど
- エリック・クラプトンの新作DVD「プレーンズ、トレインズ&エリック ~ ジャパン・ツアー 2014」が10月22日に発売決定!〜周辺情報を整理してみました
- 10月に来日するDream TheaterがライブDVDを発表しました!ラウドパークに行く人は要チェックーBREAKING THE FOURTH WALL (LIVE FROM THE BOSTON OPERA HOUSE)
- クイーン&アダム・ランバートのサマーソニック2014のセットリストはヒット曲満載の素晴らしいものでした。
- あと1週間後となったサマーソニック2014に出演するロバート・プラントのセットリストを予想してみました
- 羨ましすぎる!Dream Theater大阪単独公演
- 朝日新聞ブライアンメイのインタビュー「フレディのこと思わない日はない」
- スガシカオに教えたいディズニーのアナ雪やローリング・ストーンズに見るメディアの売り方
- アダム・ランバートとクィーンのセットリストを予想してみました
- ジョニー・ウィンター死去のニュース
- いきものがかりのCDをAmazonで買ったら200円のクーポンをもらったのでDream Theaterの新作をゲットした^^
- いきものがかりの新曲「ラブソングはとまらないよ」がリリース
- ポール・マッカートニー復活!
- ローリング・ストーンズ@ロスキレフェスティバルのセットリスト
- ローリング・ストーンズ@ストックホルムのセットリスト
- ローリング・ストーンズ@TW CLASSIC festivalのセットリスト
- ローリング・ストーンズ@マドリードのセットリスト
- 独断と偏見で選んだリッチー・ブラックモアのベストプレイ
- ローリング・ストーンズ@ローマのセットリスト
- ローリング・ストーンズ@デュッセルドルフのセットリスト
- 来日したエイジアのセットリスト
- ローリング・ストーンズ@ウィーンのセットリスト
- イエスの来日というニュース
- ローリング・ストーンズ@パリのセットリスト
- エイジアの2014 Gravitas World Tourセットリスト
- ローリング・ストーンズ@ベルリンのセットリスト
- ホイットニー・ヒューストンの伝記映画ーヤヤ・ダコスタが主演
- ローリング・ストーンズ@ピンクポップフェスティバルのセットリスト
- ボストンワールドツアーのセットリストがわかりました!
- Burrn!「編集部員が独断と偏見で選ぶグレイトなヴォーカリスト30人」の1位はロニー・ジェイムス・ディオでした
- テルアビブのローリング・ストーンズ
- スイスのローリング・ストーンズ ロン・ウッドのバースティでした!
- ロッキング・オンージミー・ペイジインタビュー
- リスボンのローリング・ストーンズーサプライズはブルース・スプリングスティーン!
- ポール・マッカートニー極秘離日の件
- ローリング・ストーンズ@オスロでのライブのセットリスト
- オスロのローリング・ストーンズ
- ミュージシャンが選ぶ「あなたが死ぬ前に聴くべきアルバム」×101枚ー渋すぎるラインナップ
- ポール・マッカートニー東京からのメッセージ
- ロジャー・テイラーが結成したクィーンのトリビュートバンドがすごい!
- レッド・ツェッペリン「天国への階段」盗作騒動→ツェッペリンの勝訴の判決
- ポール・マッカートニーの日本公演中止の件
- 今週の週刊朝日ジミー・ペイジインタビュー「レッド・ツェッペリンの音楽はオーケストラなんだ」という記事
- ポール・マッカートニー国立競技場ライブの中止について
- ポール・マッカートニー今日のセットリストを予想してみました
- ポール・マッカートニーが去年に続いて来日です
- ポール・マッカートニーの来日は、今日の夕方のようですよ
- ポール・マッカートニー&ウイングス ロックショウ研究
- キョードーはファン心理を逆手に取るな!ーポール・マッカートニー10万円チケット問題
- 10万円チケットポール・マッカートニー 過熱する来日騒動
- 【レビュー】ポール・マッカートニーNEW-2014ジャパン・ツアー・エディション
- 【レビュー】ドリーム・シアター/ライヴ・アット・ルナ・パーク 2012
- 「ポールまもなく再来日 関連CD続々、盛り上がるファン」という朝日新聞の記事を深読みしてみました
- ポール・マッカートニー来日チケット付きCDの発売
- TOTO日本ツアー最終公演@札幌
- ポール・マッカトニーの来日に備えてーセットリストについて色々と考えてみました
- 【レビュー】TOTO35周年アニヴァーサリー・ツアー ライブ・イン・ポーランド2013ーものすごい音の洪水に圧倒!
- 昨日のTOTOは仙台でライブでした
- ドリーム・シアターが10月に来日
- 昨日はTOTOの東京最終日でした。
- TOTOの日本ツアーとTwitterやYouTube
- 昨日はTOTOの東京でのライブ初日でした
- いきものがかりの新曲、絢香の新曲
- TOTOの大阪ライブのセットリストがわかりました!
- TOTOの日本ツアーが始まりました
- 今週の23日からTOTOの日本ツアーがはじまります
- 国立競技場最後のイベントJAPAN NIGHTが5月に開催!
- ディープ・パープルの名古屋ライブのセットリストがウドーから発表されました
- 最高に面白かった大友良英さんの放送事故級のノイズ・ミュージック
- ボストンが35年ぶりの来日というニュースが飛び込んできました
- ディープ・パープル4月10日のセットリストがわかりました
- スティーブ・モーズはディープ・パープルの救世主だと思う件
- ジェフ・ベックYOSOGAI及び4月5日のセットリスト
- ジェフ・ベックが来日 ジャパンツアーがスタートです
- 今度のディープ・パープルのライブではハイウェイスターを演奏しない予感
- サマーソニック2014にクィーンとロバート・プラントが来日!ーロバート・プラント編
- サマーソニック2014にクィーンとロバート・プラントが来日!ークィーン編
- ライオネル・リッチーの来日ツアーが昨日からスタート アンコールは何とWe are the world!
- これは良記事です。ドリカム中村正人といきものがかり水野良樹の対談
- ポール・マッカートニーがまた来日です
- 【レビュー】いきものがかりのみなさん、こんにつあー!!2013~I~
- ロニー・ジェイムス・ディオのトリビュートアルバムが発売されますRonnie James Dio-This Is Your Life
- 連続テレビ小説ごちそうさんが絶好調のまま、幕が閉じられそうです
- いきものがかりの吉岡聖恵さんのこと
- 4月にTOTOの来日に備えて
- ランディ・ローズのことを思うと改めてオジー・オズボーンの慧眼には頭が下がる件
- ローリング・ストーンズのオーストラリア・ニュージーランドツアーが延期になりました
- 昨日のローリング・ストーンズのライブはシンガポールでした
- ローリング・ストーンズのファンサポートが大変素晴らしい件
- 昨日のローリング・ストーンズのライブは上海
- 4月に来日するディープパープルのことを考えてみました
- いきものがかりが参加する「私とドリカム」
- マカオのローリングストーンズ
- 4月に来日するジェフ・ベックのライブに備えて
- 日本ツアー最終日のローリング・ストーンズ
- 3月6日のローリング・ストーンズーとびきりのスペシャルゲストは誰?
- 絢香 LIVE TOUR 2013 Fortune Cookie~なにが出るかな!?~が届きました!絢香の熱唱を堪能できる素晴らしい出来
- ローリング・ストーンズのライブに行ってきましたーオープニングは Start Me Up
- ローリング・ストーンズが今日3月4日のライブのリクエストを募集してます。
- 独断と偏見でおすすめするエリック・クラプトンおすすめライブDVD
- エリック・クラプトンのライブに行ってきました
- 今日はエリック・クラプトン日本公演最終日です
- アル・ディ・メオラとの共演で有名なスペインのギタリスト、パコ・デ・ルシアが亡くなってしまいました
- 昨日のローリング・ストーンズのライブーオープニングはなんとGet Off Of My Cloud
- 東京ドームでローリング・ストーンズグッズをゲットしてきました
- 【レビュー】これはもう絶対に買いです!!“スウィート・サマー・サン" ストーンズ・ライヴ・イン・ロンドン・ハイド・パーク2013
- ローリング・ストーンズ来日記念キャンペーンの整理をしてみました
- ローリング・ストーンズの来日に備えてーアブダビでのライブのセットリストが発表になりました!
- エリック・クラプトン来日に備えて予習をしてみました。
- エリック・クラプトン来日40周年のライブがすたーとしました!
- いきものがかり考ー中高年向けいきものがかり入門
- 歌物語ー薬師丸ひろ子のあまりの曲の良さに改めて驚かされます
- エリック・クラプトン、ローリング・ストーンズ、ボブ・ディランの来日
- Paul McCartneyの来日のニュース
- ロニー・ジェイムス・ディオのこと
- いきものがかりのこと
- 若い才能
- いきものがかりーNEWTRAL
- ホイットニー・ヒューストン死亡のニュース
- 竹内まりやーいのちの歌(ドラマ開拓者たちの主題歌)
- 坂本冬美さん
- Superflyといきものがかり
- 僕がこれはギタリストの名演だと思う7枚のアルバム独断と偏見でご紹介です。
- 凝り性(音楽について)
- 俺のiTunesベスト25(1-10)
- 俺のiTunesベスト25(11-25)
- 僕がいきものがかり好きのきっかけになった「いきものばかり」。このベストは名盤だと思う。
- 元気がでる音楽その2
- 元気がでる音楽その1
- 僕が独断と偏見で選んだリッチー・ブラックモアの名演ベスト5
- 天才と不便―いきものがかりがダウンロード出来ない
- Music Lifeが蘇ります
- My Music Vol.6 Whitney Houston
- My Music Vol.5 Eric Clapton No more car, No more rider
- 掘り出し物
- My Music Vol.3 Al Di Meola Elegant Gypcy
- My Music Vol.2 Prism
- パフォーマー
- 楽器とiPad
- トイレの神様
- ロニー・ジェイムス・ディオの熱唱を堪能できる4枚選んでみました
- トミー・ボーリンが生きていたら、どれだけの巨人になっていたんだろうと思う件
- Jeff Beck Emotion & Commotion
- Whitney Houston
- あけましておめでとうございます
- アル・ディ・メオラのElegant Gypsyがギタリストに与えた影響は半端じゃ無いと思う件
- Eric Clapton の最高傑作ライブはOne more Car One more Riderだと思う3つの事
- Sons Of Apollo
- スティング
- Arch Echo(アーチエコー)
- ガンズ・アンド・ローゼズ
- ブラック・サバス
- ARW
- スティーブン・タイラー
- Son Of Apollo
- キング・クリムゾン
- Apple Music
- いきものがかり
- マイケル・シェンカー
- ローリング・ストーンズ
- アル・ディ・メオラ
- ドリーム・シアター
- TOTO
- エリック・クラプトン
- アイアン・メイデン
- フォリナー
- ワイナリー・ドッグス
- ディープ・パープル
- レインボー
- マドンナ
- シカゴ
- ニュース
- チケットキャンプ
- 絢香
- オジー・オズボーン
- デフ・レパード
- ホワイトスネイク
- ホール・アンド・オーツ
- 薬師丸ひろ子
- ジェフ・ベック
- キース・リチャーズ
- デヴィッド・ギルモア
- グラハム・ボネット・バンド
- ボズ・スキャッグス
- ポール・マッカトニー
- テイラー・スウィフト
- ヴァン・ヘイレン
- ジューダス・プリースト
- キッス
- ウリ・ジョン・ロート
- モトリー・クルー
- スラッシュ
- リッチー・コッツェン
- エアロスミス
- イエス
- ピンク・フロイド
- MR.BIG
- ホイットニー・ヒューストン
- ボストン
- ジョニー・ウィンター
- ロバート・プラント
- クィーン
- エイジア
- ロニー・ジェイムス・ディオ
- ライオネル・リッチー
- スコーピオンズ
- ジャーニー
- 芸能
- ミュージカルキャバレーを見て、長澤まさみが大女優の一歩を踏み込んだ印象です。SNSでまとめました。
- NHKに提案、将来の大河ドラマのヒーローは薩摩藩の小松帯刀がいいと思います!
- NHK大河ドラマ真田丸の最終回を見て思ったことは、ドラマは面白くなければダメという当たり前のことでした。
- 週刊文春での阿川佐和子さんとの対談を読み、一連の騒動で女優としてもうひとつ上のステージに上がった感のある能年玲奈さんでした。
- 今日発売の週刊文春では能年玲奈さんのお母さんのインタビューが掲載されました。一連の引退も洗脳も嘘と明言。
- 能年玲奈さんの一連の独立騒動と引退騒ぎについて考えてみたけど、希代の才能を本当につぶしちゃうんですか?レプロエンタテインメントさん
- 次期大河ドラマの「真田丸」のキャストが発表されたので、一言
- NHK大河にしたい幕末志士1位は?に思う
- 花燃ゆの低視聴率の原因は脚本にあり
- マスコミは憶測記事を書くのはやめるべきだー能年玲奈さん洗脳騒動に思う
- レプロエンタテインメントは早く能年玲奈さんの洗脳騒動を終結させるべきー週刊文春能年さんのお母さんのインタビューを読んで
- ダイヤモンド・オンラインの読者のなんと90%が能年玲奈さんの独立に賛成している件
- 能年玲奈さんはレプロエンタテインメントをやめて小泉今日子さんの事務所に行くべき
- 今日発売の週刊文春の「能年玲奈」本誌直撃に悲痛な叫びはすごいレポート。かなり衝撃を受けました。
- 花燃ゆの第15回「塾を守れ!」の視聴率が遂に10%割れ。これは役者がどうのこうのというレベルではなく、NHKは脚本を書き直せ!
- 花燃ゆの第14回「さらば青春」の視聴率が今まで最低の11.2%を記録。これは役者の責任ではなく脚本力の問題
- 今日から待望のあまちゃん再放送。ファンの声をツィッターでひろってみました!
- 花燃ゆの視聴率がまたもや12%割れ。NHKは井上真央ちゃんを馬鹿マスコミから守るべきだ!
- 本日発売!週刊文春「好きな俳優」「嫌いな俳優」2015が発表。能年さんはなんと2位に躍進しました^^
- 花燃ゆの視聴率が13%に微増。役者が揃ったので今後は徐々に右肩上がりになりそうな予感
- 遂に視聴率11.6%を記録した花燃ゆは上昇する余地はあるのかどうか考えてみた
- 低視聴率を行ったり来たりの花燃ゆですが、これからは右肩上がりに上がっていくだろうと言える3つの理由
- 花燃ゆ第5話の視聴率がワースト記録を更新 それでも世話ないと思う件
- じぇじぇじぇ!あまちゃんの再放送決定 ツィッターではあま絵も復活
- 平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」のモデルになる広岡浅子とはだれか?
- ついに視聴率が13.4%になってしまった大河ドラマ「花燃ゆ」の今後を考えてみた
- 昨日の軍師官兵衛 最終回「乱世ここに終わる」 ここ数年の大河ドラマの中では出色の出来
- なぜGoogle Trendsの急上昇ワードで「いきものがかり」が登場したのか?
- マッサンの第8週はどうして平均視聴率20%を割ってしまったのか考えてみた
- 今年の大みそかの第65回紅白歌合戦のメンバーが発表、出演者のツィッターなどで喜びの声をチェック
- 昨日の軍師官兵衛ー家康動く 関ヶ原の始まりと官兵衛の動きに注目です
- Folli Follieの動画でひとつの上のステージに登った感のある長澤まさみ
- 能年玲奈さんのかんぽ生命のCMの新しいバージョン
- 三谷幸喜の脚本、長澤まさみ、斉藤由貴の二人芝居「紫式部ダイアリー」を見てきました
- 長澤まさみと斉藤由貴の二人芝居「紫式部ダイアリー」が東京ではじまりました
- 大河ドラマの軍師官兵衛はここに来てものすごく面白くなってきましたー狂気の秀吉を竹中直人が上手に演じている件
- 残念ながら期待はずれだった宮藤官九郎の「ごめんね青春!」
- 今日スタートしたマッサンの評判をTwitterを中心にチェックをしてみました
- 茂木健一郎を起用したことで最後の最後で落胆させてしまった花子とアン
- 花燃ゆの新キャストが発表されましたー高橋英樹が井伊直弼!
- 「紫式部ダイアリー」でひとつ高いステージにいった感がある長澤まさみ
- 「花子とアン」スピンオフ作品「朝市の嫁さん」が放映されます
- NHKウィークリーステラ花子とアンメモリアルブックードラマを再確認できる良書でした!
- 花子とアンもあと2週間で終わりです。それに合わせてメモリアルブックも発売されました!
- NHKの連続テレビ小説「まれ」のキャストが発表されました。かなり期待がもてそうです!
- 能年玲奈さんのかんぽ生命のクリアファイルとメモ帳をゲットしました
- 軍師官兵衛ー秀吉のたくらみー淀君像を一新しそうな二階堂ふみの演技
- 花子とアンのクランクアップ 吉高由里子が大女優への一歩を踏み込んだ感じです
- 週間アエラ仲間由紀恵が語る「白蓮への思い」という記事
- あまロスの人にはおすすめの雑誌を発見 FLIX9月号増刊はあまちゃんコンテンツがぎっしりです
- キネマ旬報8下旬号ー今まで読んだ中で最も硬質な能年玲奈さんのことが書かれていました
- 週刊文春NHK「朝ドラ」人気ランキング 1位はあまちゃんでした!
- 今日発売の週刊文春原色美女図鑑は、能年さん!おまけで時代を彩った麗しの女子アナ図鑑
- 昨日の軍師官兵衛ーキャスティングの良し悪し
- 能年玲奈さんのフォトブックぐりぐりぐるみが到着!この本はファンにはおすすめです
- 今日のあさイチプレミアムトークのゲストは能年玲奈さん!
- 来春の朝ドラのヒロインが土屋太鳳ちゃんに決定
- 柳原白蓮の関連書籍についてー8月26日に白蓮関連の本が河出書房新社から刊行されます
- 嘉納伝助と宮本龍一
- 白蓮事件は略奪愛ではないと思う件
- 昨日は能年玲奈さんの21歳の誕生日でした。お誕生日おめでとうございます!
- 文藝春秋8月号吉高由里子インタビュー
- 文藝春秋8月号で「私と妻、白蓮のことすべてお話します」という記事に巡り合えました
- 夏菜、朝ドラ賛否から立ち直ったのは最近だったという記事
- いきなり話の展開が雑になった花子とアン
- CUT7月号は能年玲奈さん特集
- 再来年の大河ドラマ「真田丸」の主演は堺雅人に決定
- 花子とアン12週目スタート
- 大河ドラマ「花燃ゆ」の新キャストが発表になりました
- 今日の花子とアンーいなせな姐さんが登場
- 大島優子さんの卒業
- 次世代のヒロインは二階堂ふみじゃないかと思う件ー「私の男」で好演
- 昨日の軍師官兵衛ー荒木村重とは何者なのか?
- 吉高由里子の女優としての幅が半端ない
- 蓮子様の風雪の前半生
- 軍師官兵衛の新キャスト発表ー二階堂ふみが茶々役などなど
- ラストフラワーズー大人計画と劇団☆新感線の合体!
- カンヌの長澤まさみ
- 【花子とアン】花絵のレベルが凄いことになってます
- 花子とアンは第8週ー甲府編がスタートしました
- 花子とアン第7週が終わりました。
- 相当評判が高い仲間由紀恵の葉山蓮子様@花子とアン
- 16年大河ドラマ真田丸研究ー主演は堺雅人
- 花子とアンの視聴率が最高視聴率を更新!
- 16年大河ドラマは真田幸村に決定ー真田丸
- 花子とアン6週がおわり、白蓮事件に思う
- 花子とアンー腹心の友
- 16年大河ドラマは三谷幸喜作品、題材は戦国時代に決定
- 花子とアン第5週が終わりました
- 朝ドラは好調で大河ドラマは絶不調という週刊新潮の記事
- 花子とアンのイラストがTwitterでそこそこ盛り上がってます
- 軍師官兵衛が面白くない理由を考えてみた
- 花子とアン 新登場葉山蓮子研究
- ごちそうさんスピンオフ作品ごちそうさんっていわしたい
- 大女優の匂いがしてきた吉高由里子
- 新ドラマが「朝ドラ出演者」だらけ!というニュースの件
- 小泉今日子の発言が炎上しているらしいので、調べてみたけど、全く炎上してませんでした
- 吉高ファンは絶対買ったほうがいい今週のNHKステラ
- 今週のアエラの表紙は小泉今日子
- 今日から吉高バージョンの花子とアン
- 花子とアンの主題歌「にじいろ」が凄く良く出来ている件
- 花子とアンは来週から吉高由里子がでてきますー山田望叶ちゃんは天才
- 昨日の軍師官兵衛ー引き裂かれる姉妹 過剰な劇画調にややうんざり
- 能年玲奈さん、久しぶりのドラマ主演「空想少女」
- 【訃報】蟹江敬三さんがお亡くなりになりました。故人のご冥福をお祈りします。
- 朝ドラ「花子とアン」のヒロインに吉高由里子の起用はものすごい挑戦だと思う件
- 連続テレビ小説「花子とアン」初回
- 昨日の軍師官兵衛ー小寺はまだか
- AERA「卒業 大島優子が浮かべた微笑みのわけ」という記事
- 明日の花子とアンに備えて
- ごちそうさん最終回ーハッピーエンドで良かった
- 能年玲奈さんの新しいCMはENEOS
- 週刊文春好きな俳優嫌いな俳優ー男優編
- 週刊文春好きな俳優嫌いな俳優ー女優編
- 今日は特に切ないごちそうさん
- 夏菜はどうしちゃったんだと思う件
- 朝ドラのヒロインがバトンタッチしました
- これはぜひ見たい!歌謡ファンク喜劇 『いやおうなしに』
- 小泉今日子さんが結構すごい件
- 昨日の軍師官兵衛ー命がけの宴
- 今日のごちそうさんは泣けました
- 能年玲奈といきものがかりのコラボーカルピスの新CM
- マーケティングに成功した「ごちそうさん」
- 昨日の軍師官兵衛ー毛利襲来
- ごちそうさんは遂に一番悲しい展開になってきたようです
- 岩手県久慈市がじぇじぇじぇ基本条例を制定しました
- 次の次の連続テレビ小説は「マッサン」
- 昨日の軍師官兵衛ー官兵衛試される→鶴ちゃんと田中哲司が素晴らしい
- 薬師丸ひろ子と能年玲奈の育てられ方について考えてみた
- 「ごちそうさん」撮影終了 視聴率は「あまちゃん」超えーブレークする女優俳優を予想してみた
- 昨日の軍師官兵衛ー秀吉という男
- 連続テレビ小説「花子とアン」の主題歌は絢香の「にじいろ」に決定!大賛成です^^
- 井上真央主演の大河ドラマ「花燃ゆ」の夫役は大沢たかおに決定
- 昨日の軍師官兵衛ー決断のとき
- 素晴らしい!黒木華がベルリン国際映画祭で最優秀女優賞を受賞しました
- 能年玲奈さんのキャノンのCMが公開されました
- 能年玲奈のイメージ戦略についてー過保護という指摘への反論
- 昨日の軍師官兵衛ー信長の賭け
- 能年玲奈さんのかんぽ生命のCMが素晴らしい-人生は、夢だらけ。 - かんぽ生命
- 昨日の軍師官兵衛ー死闘の果てに
- ごちそうさんのこと
- 昨日の軍師官兵衛ー新しき門出
- あまちゃん出演若手女優のその後
- 昨日の軍師官兵衛ー命の使い道 荒木村重の登場
- 昨日の軍師官兵衛ー忘れえぬ初恋 いきなり話が陳腐化したぞ!
- 昨日の軍師官兵衛ー生き残りの掟 軍師官兵衛は汚くないのとちゃんとした役者出ているところがいい
- 年末年始雑感ー健康と紅白がずば抜けて素晴らしかった件
- あまちゃん総括ー秀逸なキャスティング
- あまちゃん総括ーシナリオの良さ
- あまちゃん総括ー能年玲奈の存在
- 大河ドラマ
- 連続テレビ小説
- 女優
- 能年玲奈
- 舞台
- その他芸能
- 本
- 司馬遼太郎さんの名作翔ぶが如く(1)の登場人物と場所を深堀りしてみました
- 10年ぶりに読み直した「竜馬がゆく」で元気が出てきました。
- 小泉今日子さんのエッセイ「黄色いマンション 黒い猫」を読んで、小泉さんと能年玲奈ちゃんのことを考えてみた
- 来日記念本として緊急発売された「クラプトン・イン・ジャパン」は、ライブに行く人は是非ゲットするべき
- 小保方晴子さん手記「あの日」は、彼女の哀しみがたっぷり詰まった本でした。
- 司馬作品の最高傑作「坂の上の雲」がKindle本化!僕の夢がかないました^^
- 2015年僕にとってのベストエンターテイメントは海街Diaryでした
- 司馬遼太郎の「花神」を読んで、改めて桂小五郎のことを見なおした件
- 司馬遼太郎の「峠」を読み、河井継之助の心情を思うと心が揺れた件
- Kindle本化した司馬遼太郎の隠れた名作「翔ぶが如く」をゲットしました
- 司馬遼太郎作品「功名が辻」がキンドル本になっていたので、早速ゲットした件
- 司馬遼太郎作品が続々Kindleなど電子書籍に移植してます^^
- 司馬遼太郎「街道をゆくー神戸・横浜散歩、芸備の道」どうして長州藩では奇兵隊が成立をしたのか、よく分かった件
- 「花燃ゆ」楽しむために「世に棲む日日(一)」をGoogleマップで深読みしてみました 泣く話〜売られる
- 「花燃ゆ」楽しむために「世に棲む日日(一)」をGoogleマップで深読みしてみました 手形〜脱藩
- 「花燃ゆ」楽しむために「世に棲む日日(一)」をGoogleマップで深読みしてみました 山鹿屋敷〜帰国〜桜田藩邸
- 「花燃ゆ」楽しむために「世に棲む日日(一)」をGoogleマップで深読みしてみました 島の城下へ
- 「花燃ゆ」楽しむために「世に棲む日日(一)」をGoogleマップで深読みしてみました 長門の海ー平戸へ
- 「花燃ゆ」楽しむために「世に棲む日日(一)」をGoogleマップで深読みしてみました 玉木文之進
- 「花燃ゆ」をさらに楽しむために司馬遼太郎作品「世に棲む日日(一)」をGoogleマップで深読みしてみました 松本村
- 司馬遼太郎作品がここに来て続々Kindle本化!大河ドラマ「花燃ゆ」対策本も登場!
- ブログを書いている僕としてはかなり参考になった3つのポイントーちきりんさん「自分メディア」はこう作る!大人気ブログの超戦略的運営記
- 生まれ変わったら一緒になりたい有働由美子アナの初エッセイ「ウドウロク」を読んでみた
- 司馬遼太郎さんの街道をゆく「モンゴル紀行」が抜群におもしろかったです
- 司馬遼太郎の紀行文「街道をゆく」が電子書籍化されたので、早々にゲットしました
- 司馬遼太郎の電子書籍第二弾は燃えよ剣
- 2014年本屋大賞を受賞した村上海賊の娘が届きました!
- 今年の本屋大賞は和田竜さんの「村上海賊の娘」が受賞しました
- 【レビュー】ディープ・パープル ハードロックの伝道者、紫煙の旅路
- 【レビュー】いきものがかり ドキュメント・ブック 「Iのほん」 ーライブに行けなかった人には特におすすめ!
- これすごい充実してるーぴあSpecial Issue ザ・ローリング・ストーンズ来日記念特別号
- ギタリスト系雑誌ゲットしましたーYOUNG GUITAR
- いきものがかりのほんを買いました
- 【実録】hontoで買い物をしてみた第2弾
- ヒンシュクの達人ービートたけしを読む
- 阿川佐和子のこの人に会いたい9頭がいいというのはこういう人のことをいうと思う本
- 司馬遼太郎
- 瀬戸内寂聴
- 小泉今日子
- エリック・クラプトン
- 小保方晴子
- 吉田秋生
- 有働由美子
- 和田竜
- いきものがかり
- ローリング・ストーンズ
- ヤングギター
- ビートたけし
- 阿川佐和子
- 映画
- 草月ホールでの「この世界の片隅に」の試写会に登場したのんさん(本名:能年玲奈さん)の実物は、ものすごいオーラーを放っていました^
- 海街DiaryのDVD発売がきまりました。僕は早速Amazonで予約をしました。
- 原作をほぼ再現した海街Diaryは、4姉妹の演技が本当に素晴らしい、また観に行きたいと思える映画でした
- 本物の原作者と本物の映画監督と本物の女優が組み合った「海街Diary」の関連本は本当にすごかった件
- あまりにもすごいキャストで興味をもった映画「海街Diary」の原作が奥深くて、早く見に行きたい件
- あまちゃんの出演者が登場する「ジヌよさらば」はコネタ満載の抜群に面白いコメディ映画でした
- 松尾スズキ脚本・監督松田龍平主演「ジヌよさらば」のタオル付きムビチケカードが届きました!
- あまちゃんファンは大注目!!松尾スズキ監督・脚本松田龍平主演映画「ジヌよさらば~かむろば村へ~」はすごいキャストです^^
- 能年玲奈さん主演映画「海月姫」の興行成績が低迷している件
- また見に行きたい!面白かった!能年玲奈らしさ全開の「海月姫」
- 明日12月27日に迫った海月姫。公式ツィッターと能年玲奈のブログをチェックしてわかったこと
- 能年玲奈さんがぎっしり詰まったファンには嬉しいフォトブック 海月姫OFFICIAL PHOTO BOOK
- 能年玲奈さん主演映画の「海月姫」とPARCOのコラボがおもしろいので、チェックしてみました。
- 昨日の能年玲奈さん主演映画「海月姫」のプレミアム試写会をツィッターでチェック
- 12月19日からパルコミュージアムで「海月姫」展が行われます
- 海月姫の場面写真が公開されました
- 国内映画ランキングで能年玲奈さん主演のホットロードが2位と大健闘!
- 能年玲奈さん主演の映画「海月姫」のビジュアルと特報が一部解禁になりました
- 能年玲奈さん主演ホットロードを観てきましたー主役を張れる人とそうじゃない人の差がくっきりした映画
- 日経エンタテインメントが発表した2014年上半期エンタ業界ー映画編
- 二階堂ふみの新作日々ロック
- 能年玲奈さん主演映画のホットロード OFFICIAL BOOKが到着です^^
- 能年玲奈はやっぱり凄い 新作「ホットロード」で見せた類稀な“透明感” この記事を読んで「ホットロード」を見に行こうと思いました
- カンヌ国際映画祭がはじまりました。
- 能年玲奈さん主演映画「ホットロード」の主要キャストが解禁!
- これは適役!「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」ニコール・キッドマンがグレース・ケリーに
- 薔薇色のブー子は面白そうです
- 能年玲奈さんの新作映画は海月姫に決まりました
- 映画白ゆき姫殺人事件は3月29日上映です。
- これも見てみたい。台湾野球映画KANO
- これは面白そうです。映画「柘榴坂の仇討ち」
- 能年玲奈さん主演「ホットロード」製作報告会
- 今日は第86回アカデミー賞の発表です
- 謝罪の王様
- ツナグを見ました
- モテキを見たよ
- Iron Lady
- この世界の片隅に
- 海街ダイアリー
- ジヌよさらば
- 海月姫
- ホットロード
- 白ゆき姫殺人事件
- KANO
- 柘榴坂の仇討ち
- グルメ
- 関西系のお好み焼きではおそらく東京でもトップクラスのお好み焼き「きじ」丸の内店
- ミシュランガイド東京2015が発表。三ツ星に選ばれた12店をチェック!
- 【銀座ランチ】近畿大学水産研究所銀座店ーレストランの理想型のようなお店でした
- 【大手町ランチ】玉乃光酒蔵ーとにかくマグロをガッツリ食べたい人におすすめのマグロ丼
- 【九段下ランチ】魚鐵ー魚をガッツリ食べたい人におすすめランチ
- 【日本橋ランチ】ひよく亭ーごまだれがしっかりしみたマグロ丼
- 【飯田橋ランチ】雅楽ー関東風の腰のあるうどんが絶品です
- 【九段下ランチ】キッチンジロースタミナメンチ定食
- ホテルグランドパレス鉄板焼き千鳥でランチ。
- 高田馬場成蔵
- 甘いものー和菓子編
- お菓子
- レシピ
- 鉄板焼き千鳥
- お好み焼き「きじ」
- 近畿大学水産研究所銀座店
- 玉乃光酒蔵
- 魚鐵
- ひよく亭
- キッチンジロー
- 雅楽
- ガジェットレビュー
- 完全ワイヤレスイヤホンBose SoundSport Free wireless headphonesは低音がしっかりしていて気に入りました^^
- Amazonのファイアタブレットをモバイル端末として購入。質感が良いので、大満足の件。
- 5年ぶりにMacBook Proに買い換えましたが、液晶が鮮やかなのと処理速度が早くてテンション上がってます
- ソニーやパナソニックなどテレビメーカーはアマゾンに頭が上がらなくなるほど、インパクトがあるFire TV Stick
- ロックを聞くんだったら、beatのイヤホンとcomplyのイヤーチップの組み合わせが最強です。特に圧倒的な音の洪水に流されてしまいます^^
- アマゾンの電子書籍リーダーKindleを980円でゲットしたお話
- 本日発売になったキャノン SX710HSは質感といい、ズームと言い、キャッシュバックキャンペーンと言い、お買い得だと思う件
- 手間さえ気にならなければ、イヤホンの使い分けがおすすめです
- キャノンSX7100HSを見たくてCP+2015に行き、購入を決めたお話
- 見た目も中身も良いイヤホンBeats by Dr.Dre Tour V2 はライブアルバムを聴くと最高な件
- ソニーのワイヤレスヘッドセットMDR-EX31BNの特筆すべき3つのメリット、簡単充電、ノイズキャンセル機能、電池はしっかりもつ
- beats Studioをゲットした後に購入した音楽をご紹介
- 知ってましたか?iPhone 6 PlusはKindle本を読む端末としても最適ということが今日わかりました!
- beats Studioで聴くべき音楽はこれだ!
- 遅ればせながらiPhone6Plusに乗り換えましたー老眼にはありがたいiPhoneでした^^
- Googleドライブのすすめ
- Chrome Cast到着!これは買いです!!
- Chrome Castこれは買いだと思う
- MacBook Pro
- Amazon
- Kindle
- iPhone
- MacBook Air
- iPad
- スマートフォン
- デジタルカメラ
- Beats
- 雑感
- 東大病院入院記 最終日(16日目)2021年3月4日
- 携帯キャリアを20年使っていたソフトバンクをやめ、楽天モバイルに変更しました。
- 東大病院入院記(15日目)2021年3月3日
- 東大病院入院記(14日目)2021年3月2日
- 東大病院入院記(13日目)2021年3月1日
- 東大病院入院記(12日目)2021年2月28日
- 東大病院入院記(11日目)2021年2月27日
- 東大病院入院記(10日目)2021年2月26日
- 東大病院入院記(9日目)2021年2月25日
- 東大病院入院記(8日目)2021年2月24日
- 東大病院入院記(7日目)2021年2月23日
- 東大病院入院記(6日目)2021年2月22日
- 東大病院入院記(5日目)2021年2月21日
- 東大病院入院記(4日目)2021年2月20日
- 東大病院入院記(3日目)2021年2月19日
- 東大病院入院記(2日目)2021年2月18日
- 東大病院入院記(初日)2021年2月17日
- 少しの間入院することになったので、入院記を書いていこうと思います。まずエピローグ
- インスタで振り返る2020年良かったことや購入してよかったものをご紹介します^^
- ソニーのブルートゥースイヤホン ソニー WF-SP700Nは重低音がしっかりしていてロック向きだと思う件
- 小保方晴子と瀬戸内寂聴の対談を読んで、つくづく捨てる神あれば拾う神ありだなあと思った次第です
- 朝の「きれい」に癒やされてみませんか。ささくれた心を癒やしてくれる女子アナたち。
- 機械音痴の50代でも簡単にできるデーターバックアップ術
- Amazonの買取サービスは、ブックオフのようにマニュアル化されてないところが評価出来る件
- Amazon買取サービスに本も追加されたので、早速買取を申し込みました
- 桜めぐり ワシントンの桜をSNSでチェックをしてみました
- 東京メトロ銀座線の上野駅に桜が彩った日
- そこそこのイヤホンが壊れてしまったら、修理してみたらどうでしょう
- 2014年のNHK紅白歌合戦で光ったのは紅白アプリと中森明菜、石川さゆり、薬師丸ひろ子
- 文藝春秋新年号に掲載された高倉健さんの「病床で綴った最期の手記」に書かれていた3つのこと
- 大根おろしアートが面白いので、チェックしてみました。
- ブラジルサッカーワールドカップが終わって
- 第21回東京ブロガーミートアップに参加しました
- 中高年向けGoogle+入門その1ー何故Googleはソーシャルに足を踏み入れたのか
- ウォール・ストリート・ジャーナルのマイクロソフトCEOへ5つの提言という記事
- リスペクトされる企業の機会をまた失ったユニクロー「UTme!(ユーティーミー)」騒動
- 日本経済新聞 統治なき肥大化 小保方博士と理研の迷宮(下) という記事を整理しました
- 日本経済新聞スター誕生の裏側 小保方博士と理研の迷宮(中) という記事を整理してみました
- 日本経済新聞「悪意」の源流 小保方博士と理研の迷宮(上) という記事を整理してみました
- テレビ自体面白くなくなっている件ー小保方さんパロディから考えてみた
- あさイチ:母ロスー母の死に向き合うには
- めちゃイケの小保方さんパロディの中止の件について
- 週刊文春「好きな女子アナ」「嫌いな女子アナ」2014春
- 大北海道展について考えるー価格があまりにも法外だと思う。
- この記事は良記事!毎日新聞「ツイッター分析:小保方氏会見への応援・支持、批判の2倍に」
- 明らかに小保方晴子さんは正しいと思うし、どうしたマスコミと突っ込みたい件
- 小保方晴子さんに対するマスコミと我々の対応の違い
- 小保方晴子さんの会見について
- 小保方さんを一方的に悪者にした理研など。
- 週刊新潮「小保方晴子」博士直撃の一問一答の記事
- 小保方さん「最終報告、承服できない」 不服申し立てへ
- 今日発売の週刊文春の原色美女図鑑はテレビ東京の大江麻理子アナ
- マスコミは本当に怖いー小保方晴子さんへの対応
- 高梨沙羅選手が2年連続ワールドカップ優勝です
- 浅田真央意地の6位@ソチオリンピック
- ソチオリンピック女子フィギュアで浅田真央がまさかの16位
- 入院記ー盲腸でダウンしてました
- かっこいい理系女子ーSTAP細胞作製の小保方晴子さん
- 【実録】hontoで買い物をしてみた
- 甘利大臣への電気会社からの献金という朝日の記事
- 夏菜、女優としては崖っぷち?という記事
- 鯨を捕まえて何が悪い
- ソチオリンピックが始まる
- 華のある人 オリコンの2014ネクストブレイキングランキングに思う
- 好きな声苦手な声
- 細川選対本部はふざけてるんじゃないか?
- やはり納得がいかない細川さんの立候補
- 日本経済新聞に掲載された怒髪天(どはつてん)のコラム
- 2013年ヒット商品番付が発表されましたー横綱はセブンカフェとあまちゃん
- 再来年の大河は花燃ゆー主演は井上真央
- 【保存版】米Google会長シュミット氏直伝の「iPhoneからAndroid端末への乗り換え術」という記事
- 間抜けの見本
- ニッポン西遊記古事記編 鶴田真由
- ビジネス本は読まないほうがいいと思う件
- 謝罪の王様
- 中高年向けIT入門ーグーグルアカウント取得のおすすめ
- 最近のゲームの動向
- 小泉今日子はすごいー「あまちゃん」を終えて 小泉今日子(寄稿)を読んで
- 横道世之介
- 今後の能年さんのこと
- 色々な男目線
- 痛い「ごちそうさん」
- NTTDocomoが苦戦しているというニュース
- 絢香 遊音倶楽部 〜1st grade〜
- iPad miniのススメ
- マイクロソフト、マクドナルド、4Kテレビ
- 役者の「格」について
- IT業界が尊敬されない理由
- つつましい夢ー大量の本を持ち歩きたい
- いい作品は役者のブランドをあげる
- あまちゃんクランクアップ
- ツナグを見ました
- 参議院選挙の結果について
- マクドナルドの1000円ハンバーガー
- 「花子とアン」吉高由里子の起用
- 34年ぶりに来日したデイヴ・リー・ロスが参加したヴァン・ヘイレンのライブは圧倒的でした
- 連続テレビ小説考
- ハードロック界の久しぶりの大物登場The Winery Dogs
- アキがフラれた
- ブランドについて考えてみるーツール編koboとkindle
- モテキを見たよ
- ブランドについて考えてみるードラマ編
- 橋下市長も間抜けだった
- Iron Lady
- 天使
- 間抜けとはー猪瀬都知事にみる間抜けの構造
- 井上真央ファンである僕に対するいろいろな人達
- daughter-Isn't she lovely
- お菓子考ー治一郎バウムクーヘン
- お菓子考ー舟和芋ようかん
- お菓子考ークラブハリエバームクーヘン
- やっと終わった純と愛
- お菓子考
- 桜
- 純と愛、早く終わってくれ
- ホスピタリティのこと
- キンタロー。のこと
- テレビが売れない理由ー番組がつまらないからです
- ストーリーが完全に崩壊してきた純と愛
- 久しぶりに坂の上の雲を読み始めました
- 人が偉大であるということー稲盛和夫さん
- 柔道界は出なおせ
- 生き死に
- 記録好き
- 三の丸尚蔵館
- 女子アナ考
- editの手帳のこと
- 変人クラブの様相を呈してきた純と愛
- iPad miniその後
- 2013年したいこと・欲しいモノ
- いきものがかりのこと
- 阿川佐和子さんのこと
- 役者に見るブランドのこと
- ベニーオークションのこと
- オセロゲームのような選挙結果
- 楽天VSアマゾン
- 今年最高の良著ービートたけしの間抜けの構造
- 知的ってなんだ?
- 京都御所ー蛤御門
- XperiaのCMに見るソニーがダメな理由
- 運命の場所
- マーケティングに失敗した純と愛
- 本を読むということについて
- めでたいめでたい
- 【書評】ワンクリック
- いきものがかり、Superfly、絢香
- 現実味のない清盛
- タブレット、タブレット、タブレット
- 程度の低いIT業界
- 劣化するテレビ
- Amazonと楽天
- またまた政治のこと
- 草刈り場になったドコモ
- 明智光秀のこと
- iPhone5のこと
- 果たしてこの国はほんとうに大丈夫なのか
- NHKオンデマンド
- ベトナムのこと
- 日本のテレビが売れないわけ
- 人間節度が大事
- 人間性の問題
- カメラのこと
- AKB48あっちゃん卒業の件
- 楽天kobo touch
- 野中広務さんのこと
- 親のこと
- 政治家のレベル
- 苦労はしないほうがいいに決まってる
- 福原愛ちゃん
- ロンドンオリンピック雑感ー佐々木監督すごい
- 沖縄に行きたい
- 後出しじゃんけんが有効なIT
- 引き分け狙い…なでしこ、フェアプレー精神はどこへ という日経の記事
- スイス人選手の妄言
- オリンピックが始まりました
- 感受性
- Canon PowerShot S100
- 好き嫌い
- ソニーは復活しないんじゃないかと思う
- マザコンと呼ばれて
- 朝ドラのヒロインを経験すると、なぜ女優として大成するのかという日経の記事
- 「欲」ということー欲しいのはギターだけかな
- 昨日のカンブリア宮殿ーAmazon CEO ジェフ・ベゾス氏出演
- 偉大なアジア
- 尾野真千子、カーネーション、ブランド
- Facebookを利用したブランディングの誤り
- 清盛その後
- 若い才能
- テレビってもうだめじゃないの?
- 日本のSNS
- 日本の政治について一言
- フリーミアムという手法について
- 日経トレンディー/スマホの処方箋
- 日本経済の偉大な自浄作用ーコンプガチャ問題を考えてみました
- 梅ちゃん先生が1ヶ月経ちましたー主に宇野実彩子のこと
- 猫のこと
- 心配な人
- 京都も好きです
- クラウドの形
- 沖縄が好きです
- 平清盛低迷の理由
- 梅ちゃん先生が始まった
- 今更ながら便利なFacebook
- 運命を切り開く人と運命に身をまかせる人
- セルフブランディングって何
- 尾野真千子
- 低迷する平清盛
- SNSのこと
- こだわり
- 株価600$超えのApple
- Superflyに見るパフォーマーとコンテンツ
- インターネット時代下のブランドについて
- ブランドのことーある人材会社の破綻
- ポストPC時代
- 新しいiPad
- これは社会悪じゃないか
- カーネーションが終わりますね
- 司馬遼太郎の幕末維新Ⅰ
- 名刺交換会
- いきものがかりーNEWTRAL
- スマホへの僕の危惧
- 本物を見分けよう
- 驚きのソーシャルゲームの深層ー驚愕の探検ドリランド
- あげつらう風潮
- 売らんがためのタイトル
- ますます好調なApple
- 電子書籍リーダーが売れるためには
- ホイットニー・ヒューストン死亡のニュース
- かつてのファンが考えるソニー凋落の理由
- AKBあっちゃんが自責の念にかられてる件
- 大丈夫?Android
- ハード優先は絶対に失敗する
- 僕の大河ドラマ論ーその2(峠)
- 僕の大河ドラマ論ーその1
- 開拓者たちと平清盛
- OSのことー使い勝手など。
- 2011年ベストテン
- いまどきの雑誌の商法ー優香のダイエット
- 役者魂ー満島ひかりはすごいよ
- Microsoftが再浮上するためには
- 英語の勉強を始めました
- 食べログ事件のこと
- 品性の問題
- 落合さんが名将に慣れた理由は
- 2012Facebookおみくじ
- 昨日の坂の上の雲ー日本海海戦
- 年末年始に読む本たち
- パソコン価格低下がもたらすものは
- 口は災いの元
- ハードが先行するSONYーPS Vitaは売れないと思う
- 昨日の坂の上の雲ー敵艦見ゆ
- 坂の上雲を楽しむためにー明石元二郎と児玉源太郎
- Superflyのこと。
- GoogleとMicrosoft
- 希望を与えない政治はだめです
- 坂本冬美さん
- スティーブ・ジョブズの伝記を読んで思ったこと
- ホスピタリティがあったよ
- やっと終わる江姫
- 大原麗子さん
- TPPのことなどなど
- 高田馬場成蔵
- マイコさんのこと。
- 婚前特急
- Superflyといきものがかり
- 井上真央ちゃんのこと。
- 鎌倉長谷寺
- 瀬戸内寂聴さんの青空説法
- ないものねだり
- 満島ひかりのこと。
- カダフィ大佐死去のニュース
- 天才について
- 奇縁まんだら、武士の娘、猫語の教科書
- 瀬戸内寂聴さんのこと
- 上野三昧
- 年齢のこと
- ソニーのタブレット
- その後のMacBook Air
- 大人のドラマのこと
- 凝り性(インターネットビジネスその1)
- 民主党代表選
- 凝り性(司馬遼太郎さんについて)
- 凝り性(音楽について)
- 終戦記念日
- 博物館はすごい
- MacBook Air
- 歴史と天才
- だから何時まで経っても尊敬されないIT業界
- 節電グッズーしろくまのきもちナドナド
- 靖国神社みたままつり
- 高田エージ
- Playerという音楽雑誌
- AKBデザイン缶届いたよ
- パフォーマーとしての井上真央
- 浮気の要諦
- 戦前の昭和
- 大人の流儀という本
- 清正井
- iPhoneに欠かせないモノ
- 今さらだけど、AKB総選挙
- 樋口可南子さん
- 大政翼賛会にならないことを切に望む
- 茶番劇
- 田中角栄さん
- 大女優の臭がしてきた井上真央
- 新しいWindows携帯はうまくいかなような気がするのです。
- 甘いものー和菓子編
- 癌はいやです
- おひさま第二段階
- AKBのワンダフルルーレットキャンペーン
- バンド考
- 調神社
- 欧米人の倫理
- 欧米人の価値観
- おひさま
- 春の京都に行きたい
- 桜三昧
- 俺のiTunesベスト25(1-10)
- 俺のiTunesベスト25(11-25)
- ブランドを壊すモノその1
- 菅総理は退陣するべきだと思う
- 岡本太郎さんのこと
- 僕がいきものがかり好きのきっかけになった「いきものばかり」。このベストは名盤だと思う。
- 偉大な女性
- 株価下落なんて関係ない
- 今強烈に欲しいモノ
- フィル・コリンズの引退
- 勝間和代は厚顔ーこのひとはほんとうに凄い
- 美しき人
- 同級生の事
- 靖国神社
- 上野
- 改めて感じる検索エンジンの力
- 臼井六郎
- カダフィリビアは崩壊する
- 輝かしい未来
- 仏様の領域にいるのか
- ITは万能じゃない
- 父親にとって娘は特別なんだよ
- 最近の奇縁まんだら
- 生きて行く私完読
- 中学受験
- 監督
- 人智の及ばない事
- この白人の暴挙
- 冗談は限度を超えると笑えない
- 宇野千代さんー生きて行く私その1
- 北海道展
- 懐の深さ
- 天才と不便―いきものがかりがダウンロード出来ない
- ミスキャスト
- 2010年12月のアクセスランキング
- 初詣
- 2011明けましておめでとうございます
- 年末年始に読む本
- コンテンツが大事ーAKB1/48アイドルと恋したら・・・
- 日本マスコミのレベルについて
- 久しぶりに翔ぶが如くを読み始めた-登場する人物
- 勝手知ったるは。
- 小野田さんのこと
- 健康は大切だ
- 面白さがわかるということ
- 瀬戸内寂聴さん
- お酒には飲まれないようにしよう
- 京都に行きたい
- 僕のブックマーク(一般系)
- 爆笑問題カーボーイ
- 音楽生活
- 本番
- 僕のブックマークー有名人編(男性)
- 僕のブックマークー有名人編(女性)
- 僕のTPP考
- 善人と悪人
- パフォーマー
- ロッテマリーンズ日本シリーズ優勝
- 同窓生(続)
- トイレの神様
- 10月のアクセスランキング
- 2010年ドラフト会議
- 切ないこと
- 同窓生
- カッコいいデザイン
- ロッテマリーンズ日本シリーズ進出
- ろくなことをしない白人
- 昭和が遠くなる
- 再会
- 医者は無力
- シナリオ力
- ざまあ味噌漬け-特捜検事逮捕
- サービスの値段
- 関西に行きたい
- 龍馬伝のキャスティング
- 永遠の0-特攻隊員の祖父の足跡を追う孫たち
- 鎌倉
- 墓参りのこと
- 数奇な人生
- よく頑張ったサッカー日本代表
- 中学時代
- 雇用調整
- Ronnie James Dio死亡のニュースが入ってきた
- 「知」がどうのこうのいう奴にろくな奴はいないと思う件
- 4月のランキング
- 京都
- 平沼・与謝野新党がブームを起こせない理由
- カリスマについて
- 3月のランキング
- お笑い
- 2010年2月のアクセスランキング
- 浅田真央、銀メダル
- バンクバーオリンピック雑感
- Whitney Houston
- マスコミの軽薄さ
- 今回の小沢報道はなんだったのか
- ビジネス本の出版会社に聞きたい事
- ちょっと変だよ、ソニー
- iPadが登場した
- 報道機関の役割ってなんだ?
- 小沢報道の不思議さ
- Twitterがだんだんわかってきた(今日は思いっきり雑感!)
- ガジェット
- ライフハック
- ニュース
- #GoogleDoodle
- 女性
- 猫
- 新聞記事
- 地震
- 時事問題
- 妄想
- 温故知新
- 禁煙
- 自分について
- マスコミ
- 日本史
- 歴史のロマンを感じる須玖タカウタ遺跡の青銅鏡鋳型の発見は、大発見じゃないか
- 世田谷にある松陰神社に行ってきました。静寂の中にすごく大事にされている神社は、歴史好きにはたまらない場所でした。
- 大関ヶ原展に行ってきました。日本史好きにはたまらない展示会でした。リピありです^^
- 新選組と西本願寺とのやりとりを記した文書が発見という朝日新聞の記事 西本願寺は新選組に迷惑をしていたそうです笑
- 警視庁の名簿に新選組斎藤一の名前という朝日新聞の記事に驚いた件
- 本能寺の変の真相に迫る資料が発見されました
- 長宗我部元親の恭順書簡が見つかりました
- 高円宮典子様と千家国麿氏のご婚約で古代史のことを考えてみた
- 坂本龍馬直筆の手紙の草稿が発見された件
- 徳川宗家現当主の徳川恒孝氏のインタビューが面白い
- 八重の桜の基礎知識ー西南戦争
- 幕末明治の会津について「街道をゆくー白河・会津のみち」
- 最近ハマっているものー峠
- 土方歳三が主人公の「燃えよ剣」再読してます^^
- 真田幸村のこと
- 久しぶりに坂の上の雲を読み始めました
- 八重の桜を見る時に知ってるといいことー薩摩は奸悪
- 翔ぶが如く
- 京都御所ー蛤御門
- 運命の場所
- 祝大河ドラマー黒田官兵衛
- 明智光秀のこと
- 心配な人
- 播磨灘物語を読み終わりました
- 開拓者たちと平清盛
- 歴史を知ってる総理かもしれない
- 凝り性(司馬遼太郎さんについて)
- 歴史と天才
- 責任の取らせ方
- 鎌倉:建長寺
- 鎌倉:明月院
- 鎌倉:円覚寺
- 秀吉と角栄
- 秀吉と勝家
- 上野
- 歴史の面白さについて
- 改めて感じる検索エンジンの力
- 臼井六郎
- 久しぶりに翔ぶが如くを読み始めた-登場する人物
- 久しぶりに翔ぶが如くを読み始めた-当時の時代背景
- 播磨灘物語-黒田官兵衛の生涯を描いた名作
- 【司馬遼太郎入門その3】関ヶ原ー徳川家康と石田三成の鬩ぎ合いの描写が素晴らしい
- 司馬遼太郎さんの秀吉への愛情がぎっしり詰まった「新史太閤記」
- 【司馬遼太郎入門その1】燃えよ剣
- 未来をつくる君たちへ
- 江姫
- 坂の上の雲がまた始まる
- 龍馬伝で軽視されている人物
- 信長のこと
- 明治新政府と今
- 温故知新
- 今さらですが篤姫のことを
- 燃えよ剣
- 桂小五郎のこと
- 日本のマスコミはぜひ篤姫を見なさい!!
- 【書評】峠
- 勝海舟
- 岩崎弥太郎
- JAL CEOに稲盛氏
- どうして戦争の総括が行われないのか
- 黒田官兵衛という人物
- 龍馬伝始まる!
- TBSドラマ「仁」
- 坂の上の雲の見方
- 龍馬襲撃事件の幕府側の資料
- 児玉源太郎という人物について
- 司馬遼太郎の「翔ぶが如く」は西南戦争を描いた隠れた名作と思う件
- 坂の上の雲が始まった!
- 坂の上の雲が熱くなってきた
- 竜馬伝
- いよいよ始まる坂の上の雲
- 坂の上の雲が始まる!
- 司馬遼太郎作品「胡蝶の夢」に登場する関寛斎という人物が偉大という件
- ニュース解説
- 日本史
- 松陰神社
- 大関ヶ原展
- 旅行
- 【2021年12月関西旅行】中高年一人旅 Vol.3 瑠璃光院〜ねねの道〜よしもと祇園花月
- 【2021年12月関西旅行】中高年一人旅 Vol.2 鈴虫寺・西芳寺〜嵐山観光(天龍寺、竹林の小径、常寂光寺、トロッコ列車)
- 【2021年12月関西旅行】中高年一人旅 Vol.1 羽田空港〜フェスティバルホールでキング・クリムゾンを見る
- 鎌倉散歩 浄妙寺〜報国寺
- 鎌倉散歩 東慶寺〜明月院
- 鎌倉散歩 長谷寺〜光則寺〜高徳院(鎌倉の大仏)
- 鎌倉散歩 極楽寺〜成就院〜御霊神社〜しらすずくし
- 僕が選んだパリレストラン番外編
- 僕の好きなフランス・パリのレストラン5店をご紹介します
- 2020年2月5泊7日パリ&モン・サン・ミッシェル弾丸旅行記 Vol.2 ルーブル美術館のナイトミュージアムに大感激
- 2020年2月5泊7日パリ&モン・サン・ミッシェル弾丸旅行記 Vol.1 羽田空港からCDG空港~ホテルチェックイン
- 2019年パリ&モン・サン・ミッシェル旅行記 Vol.5 初めてのモン・サン・ミッシェル1日目その1モンパルナス〜モン・サン・ミッシェル到着まで
- 2019年パリ&モン・サン・ミッシェル旅行記 Vol.4 ルーブル美術館でエジプト文明に驚愕し、ヨーロッパ美術に安心する巻
- 2019年パリ&モン・サン・ミッシェル旅行記 Vol.3 パリの教会巡り(サント・シャペル〜サン・シュルピス教会〜サン・ジェルマン・デプレ教会〜不思議のメダイの聖母の聖堂)
- 2019年パリ&モン・サン・ミッシェル旅行記 Vol.2サクレクール寺院〜オペラ座〜パサージュ散歩
- 2019年8月パリ&モン・サン・ミッシェル旅行記 Vol.1 羽田〜パリ到着まで
- 【香港旅行記】3月4泊で香港に行ってきましたVol.3 昼間のビクトリア・ピーク〜飲茶を楽しむ〜トラムとスターフェリーを楽しむ
- 【香港旅行記】3月4泊で香港に行ってきましたVol.2 黄大仙参り〜倫敦大酒楼で飲茶〜締めはシンフォニー・オブ・ライツ
- 【香港旅行記】3月4泊で香港に行ってきましたVol.1 羽田〜香港〜ハードロックカフェなど
- 2018年クリスマス4泊6日パリ弾丸旅行 エッフェル塔〜日本帰国
- 2018年クリスマス4泊6日パリ弾丸旅行 シテ島〜パリ左岸
- 2018年クリスマス4泊6日パリ弾丸旅行 オルセー美術館〜オランジュリー美術館
- 2018年クリスマスフランス弾丸旅行 ルーブル美術館〜オペラ座まで
- 2018年クリスマスフランス弾丸旅行 羽田空港〜パリ到着まで
- 2018年クリスマスにパリに行ってきて、最も素晴らしかったのは宿泊したインターコンチネンタルホテル パリ ルグランでした
- マルタで僕が美味しいと思ったレストラン2件と、番外編レストラン2件をご紹介します
- マルタ旅行で大活躍したグッズを3つご紹介します
- 2017年年末年始パリ旅行で役に立ったサービスとグッズ、そしてときめいた観光^^
- 目の前に広がる地中海が本当に素晴らしいスイスホテル@ニース(Hôtel Suisse Nice)
- フランス・パリ旅行で僕の心をつかんだ観光名所7選
- パリのレストランは安くはないけれども、さすがに美味しかった。僕にとってパリのベスト3レストランのご紹介です。
- モネの睡蓮も素晴らしくて、それ以外の絵画も本当に素晴らしかったオランジュリー美術館
- よく知っている印象派の絵画がたくさんあるオルセー美術館は、芸術の圧倒的な迫力と美しい建物が印象的でした
- 初めてきたフランス・ルーブル美術館はあまりにも広く、また、質の高い作品ばかりで圧倒されました
- フランス・パリ旅行で役に立ったグッズたち
- フランス・ニース旅行記:ニースで素晴らしかったのは、ビーチ、プロムナード・デ・ザングレ、シャガール美術館でした
- フランス/ニース旅行記:中世の雰囲気と圧倒的な絶景が素晴らしいエズ村
- フランス・ニース旅行記:まるで絵画の中に飛び込んでしまったような錯覚に陥ってしまったサン・ポール・ド・ヴァンス
- フランス・ニース旅行記:1週間滞在して美味しかったレストランベスト3
- 先日のベトナムに持って行ったハード達。ポイントはやはり充電でした。
- 初めてダナンに来たけれども、料理が圧倒的に美味しかったですというお話。
- ホテルオリオンモトブリゾート&スパが凄く良かった3つのポイントをまとめてみました
- 沖縄本部町のオススメは、フクギの並木、美ら海水族館、そしてエメラルドビーチ
- 4年ぶりの沖縄は沖縄の北部、本部(もとぶ)にきました!
- これは行ってみたい!蔵王キツネ村をチェックしてみました
- Twitterで雪景色の京都をチェックしてみたー雪の京都は本当に美しい
- 第2弾!ツィッターで京都の紅葉をチェックしてみたら、凄い風景がたくさんあり圧倒されました!!
- 貧乏性おじさんの京都観光(食事編)
- 貧乏性おじさんの京都観光(観光篇)
- 貧乏性おじさんの京都観光(ツール篇)
- これは素晴らしい!ツィッターで京都の紅葉をチェックしてみました
- ベトナム旅行記:ニャチャンではおいしい食事をホーチミンでは観光を堪能してきましたーホーチミン観光編
- ベトナム旅行記:ニャチャンではおいしい食事をホーチミンでは観光を堪能してきましたーホーチミン食事編
- ベトナム旅行記:ニャチャンではおいしい食事を堪能してきました
- 海外旅行で大活躍したANKERのバッテリーと全く使いものにならないグローバルWi-Fi
- 2014年観光都市世界一は京都という記事
- ベトナムは大変素晴らしい件
- 沖縄考
- 沖縄に行きたい
- ベトナム旅行記ーホーチミン
- ベトナム旅行記ービーチ編
- ベトナム旅行記ー観光編
- ベトナム旅行記ー女性編
- ベトナム旅行記ー食事編(シーフード他)
- ベトナム旅行記ー食事編(フォー)
- ベトナム旅行記ー全般
- 京都も好きです
- 沖縄が好きです
- 沖縄旅行記その6−観光他雑感
- 沖縄旅行記その5ー風景等々
- 沖縄旅行記その4ー離島の事
- 沖縄旅行記その3ー美ら海水族館
- 沖縄旅行記その2ー食事について
- 沖縄旅行記その1
- マルタ
- 香港
- 鎌倉
- 旅行記
- 紀行
- ベトナム
- 沖縄
- 京都
- フランス
- 未分類
- 「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白ー55%のウィルスを感知できない!
- 食べログキラーのYelp(イェルプ)が日本上陸しましたので、早速アカウントを作りました
- フジテレビの極楽がんぼを結構期待しています
- アマゾンで輸入盤どれでも3点で10%オフセールをやってます
- アマゾンの音楽データーがものすごく安いです
- Amazonのお得なCDをチェックしてみました
- アマゾンの輸入盤は恐ろしく安いという件2
- amazonの輸入盤は恐ろしく安いという件1
- 都知事選が始まりました
- 2014都知事選
- 次期都知事に望むこと
- 今年のベストアルバム
- 田中角栄没後20年だそうです
- 秘密保護法成立の件
- ローリング・ストーンズ来日のニュース
- 新しい音楽の聴き方
- いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2013
- 徳洲会病院事件について
- 絢香 LIVE TOUR 2013 Fortune Cookie~なにが出るかな!?~
- ベストライブ
- Paul McCartneyが来日しました
- Deep Purple来日のニュース
- Googleはきっと焦ってると思う(2)
- Googleはきっと焦ってると思う(1)
- ヤフー・ショッピングの出店費用の無料化について
- プラトーンを見ました
- エリック・クラプトン来日のニュース
- きな臭さを感じるこれからのグリーとミクシィ
- テキトーSEO業者が崩壊する日が来たようです
- いきものがかり抜きのベスト10
- ローリング・ストーンズ「Sweet Summer Sun Hyde Park Live」の圧倒的なパフォーマンス
- 参議院選挙のこと
- マイクロソフトの落日という日経の記事
- Van Halen来日を控えて
- 僕の感受性をおもいっきり刺激したギターソロ6選
- オタク化が進むオレ
- 選挙のこと
- 政党の選択
- リクルートがネット通販を始める記事の件
- とにかく政治には騙されないようにしよう
- ルンバCEOのインタビュー「ルンバはあくまで床を掃除するロボットだ。」
- 日本の政治の閉塞感
- Amazon、Apple、Google、Microsoftの動き
- 僕はこんな音楽を聞いてきたーRonnie James Dio
- 僕はこんな音楽を聞いてきたーDeep Purple Made In Japan
- 僕を音楽好きのきっかけとなったPaul McCartney & Wings Venus & Mars
- iPhone5がやってきた
- Amazonのジェフ・ベゾスは要注目だよ
- ブランディングから見た最近のネット事情
- Van Halen来日のニュース
- 楽天はいつかAmazonに追い越されるんじゃないかと考える件
- 50代向けクラウド入門ーGoogleのサービス Gmail
- 50代向けクラウド入門ーブラウザと日本語入力
- 50代向けクラウド入門ー大事なデーターはバックアップしよう
- 50代向けクラウド入門ークラウドをはじめる前にGmailのアカウントをとろう
- 50代向けクラウド入門ーまずはスマホから
- GMがFacebookの広告の出稿を中止したことを考えてみた
- Microsoft化するGoogle(3)ーモノの買い方が変わる
- Microsoft化するGoogle(2)ー問題があるGoogleモバイル
- Microsoft化するGoogle(1)ーものまねを始めたGoogle
- 最強のブランディングツールは何か考えてみた
- IT業界でブランドを上げるためには(2)ブランドを上げた企業
- IT業界でブランドを上げるためには(1)ブランドを下げた企業
- iTunes周りが強化された件
- 分かりやすさが一番
- ソーシャルメディアの歩き方
- ユーザービリティという考え方ーApple、GoogleそしてMicrosoft
- オリンパス問題
- マイクロソフトのヤフー買収について
- 役割について
- 身の処し方
- Hopeless
- 小沢と鳩山は引退するべきだ
- MacBook Air1ヶ月
- Googleアカウントを持つメリットその2
- ブランディングとソーシャルメディアのこと
- Googleアカウントを持つメリットその1
- New MacBook Air登場です
- パソコン時代に終止符という日経のコラム
- ロニー・ジェイムス・ディオの誕生日
- マイクロソフトが駄目になった理由
- 日本の政治が完全に壊れた
- レコードコレクターズ:レインボー特集
- AKBデザイン缶当たっちゃいました
- ネットインフラは、確実にクラウドへいくべき
- 今月の日経トレンディ
- SEOなんていらない
- 中高年向けウェブマーケティングーブログを書こうその1
- 瀬戸際のソニー
- コミュニケーションの時代
- Deep Purple の最高傑作の1枚Come Taste The Band
- ブランドを壊すモノその2ーMSはどうして急激に駄目になったか
- ソーシャルメディアはおすすめツール
- ロニー・ジェイムス・ディオが最も充実してたディオ時代のライブ「Dio at Donington UK: Live 1983 & 1987」
- 広告は嫌われる
- Google Chrome再インストールー機能拡張の紹介
- 毒舌仏教入門その2
- ネット広告色々ーアフィリエイト広告
- ネット広告色々ー全般及び検索連動型
- 都知事選(続)
- 毒舌仏教入門その1
- ボーカリストは何故変顔なのか
- Apple VS Google
- アメリカンハードロック
- 後出しジャンケン
- マイクロソフトがCESの主役になりえない理由
- この国の政治
- Mac App Storeオープン
- インターネットの特徴ーバードカフェおせち事件
- 都知事選
- Yahooがダメになってきてるらしい
- どこでもドア
- 僕を音楽の魅力に引きずり込んだディープ・パープルのライブ・イン・ジャパン。一家に一枚というのは、まさにこのアルバムのことをいう。
- 使いやすさということ
- おすすめブラウザ
- ネット時代の伝達手段
- ビデオレンタル
- わかりにくい民主党政権
- インターネットが他のメディアと違うこと
- 官房長官
- 日本の良心とはなりえない日本のマスコミ
- 厚顔無恥という言葉がありますが
- 小沢さんの使命は終わったと思う
- Ronnie James Dioが亡くなって3日目ですが
- iPadはネットブックキラーだと思う
- スコーピオンズの活動休止について
- 日本経済新聞の言い訳
- まつゆうと勝間和代
- ツイッター会社と仕事はこう変わる
- iPadが発売開始、そして僕が期待すること
- 最近気になった動画
- リニューアルして使いにくくなった日経
- Android携帯、ドコモとソフトバンクのせめぎ合い
- オジー・オズボーンが在籍していたBlack Sabbathの最高傑作はTechnical Ecstasyだと思う件
- ソフトバンク孫社長の善行
- 人を付け回す広告
- 広告とソーシャルメディア
- 孫社長がすごい件
- 【書評】ビジネスツイッター
- 今さらですがweb2.0の解釈について
- リアルとネットビジネス
- 鳩山離党と坂本龍馬
- 龍馬伝から見た同性に好かれる同性、同性から嫌われる同性
- Twitterでいいものをみつけた
- Webサービスの4つのポイントその2「クラウド」
- 政権交代で明確になったこと
- リッチー・ブラックモアとオジーオズボーン
- MSが忘れていること
- Webサービスの4つのポイントその1「フリー」
- 昨日の竜馬伝-史実とずれる竜馬伝
- 昨日の竜馬伝
- テルマエ・ロマエ
- TOTOの最高傑作はプログレ色の強いHydraだと思う件
- IT業界の明と暗
- TOTOが全面的に参加したボズ・スキャッグスのミドルマンは、ロック色が強いというよりもロックそのもの
- 2010年1月のアクセスランキング
- ここに来てインターネットが凄くなってきた
- ドナルド・フェイゲンのThe NightflyはAORでも異質さを感じさせるけれども、実に心地よい
- 民主党の受け入れ先になり得ない自民党
- 【書評】「独裁者」との交渉術
- Deep Purple Made In Japan
- ジェフ・ベックの「Blow By Blow」はギターミュージックのまさに挑戦だった件
- フィル・コリンズのベストアルバム的なライブアルバムSerious Hits Liveは、ヒット曲だらけでとにかく楽しい
- 使いやすさということ
- 週刊誌のレベルを痛感した
- やっぱりそうだったか。Googleケータイ
- クィーンの数あるライブアルバムの中でLive Killersが一番好きな4つの理由
- Ronnie James Dioが癌!
- CESの目玉:3Dテレビー同じ轍を踏むのか
- Twitterがいまいち浸透しない理由
- 【書評】ヘッテルとフエーテル
- 今年のIT業界の注目
- レッド・ツェッペリンのプレゼンスは、オープニングのアキレス・ラスト・スタンドだけでも聴く価値があると思う件
- ITリテラシーの欠如ってなんだ?
- Twitter雑感
- 【書評】俺は、中小企業のおやじ 鈴木修
- Whitesnake
- SEO不要論その2-ブランディングを意識しよう
- SEO不要論その1ーきちんと分析しよう
- 【書評】逆境を生き抜く名経営者、先哲の箴言―北尾吉孝
- BlogとTwitter
- Google Chrome機能拡張-これは便利!
- 勝間和代というマーケッター
- Google Public DNS→インターネットが速くなった!
- 無駄なものって無駄?
- Google日本語入力のIME
- セカンドライフとサンシャイン牧場
- フリー <無料>からお金を生みだす新戦略の面白いプロモーション
- ロニー・ジェイムス・ディオが参加したBlack SabbathのHeaven And Hellはハードロックの不朽の名盤
- ロングテールという法則
- 【書評】クリックしたら、こうなった
- アフィリエイトとドロップシッピングのトラブル
- 返済猶予法案衆院通過
- インターネットのセキュリティ
- インターネットは特別じゃない
- 【書評】クラッシュ・マーケティング―ジェイ・エイブラハム
- GoogleとYahoo
- これからのマイクロソフト
- フォリナー「4」はロックの歴史的な名盤だと思う
- ブラウザについて考えてみる+Googleツールバー
- 事業仕分けの顛末
- スティーブンタイラーが脱退した模様
- 【書評】考運の法則―鳥飼重和
- Gmailアカウントをゲットしよう
- 切り替えのできてない人たち
- ウェブの可能性って?
- ハードロックの名盤中の名盤Rainbow Rising
- 音楽評論家
- WordPress
- profile
- お問合せ
- はじめに
- サイトマップ
- サンプルページ
- プライバシーポリシー