0 Shares

キンタロー。のこと

スポンサーリンク

僕はお笑いが結構好きで、昔漫才ブームがあったときは、横山やすしさんの切れが今でもさすがという感じで、彼の場合はまさしく破天荒な芸人でした。今、あんな人は業界でも確実に淘汰されちゃうでしょうね。早死しちゃいましたが、それはそれで彼らしい。

ここ数年では僕は爆笑問題が好きで、大田が脚光を浴びているし、彼は彼で天才だと思うけど、相方の田中も相当なもので、ツッコミと言うという点ではお笑いの世界でも彼の右に出る人はなかなかいないんじゃないかと思います。

僕はこの数年彼らのPodcastを聴き続けているけど、テレビでよりもおかしい。この爆笑問題のPodcastはTBSラジオのJUNK爆笑問題カーボーイから引っ張っていて、ラジオということもあるけど、相当際どい話もするし、何よりも爆笑問題のラジオのコーナーに投稿するハガキ職人の質がものすごく高く、それをまた大田が上手に読み上げて、それを田中の突っ込みが実に秀逸。ちなみに何年か前に大ブレイクしたねずっちは、この番組のハガキ職人でもありました。なので、僕はねずっちがブレイクする前から、「整いました!」というのは知ってましたよ。

で、たまたま爆笑問題のPodcastを聴いていたら、今日のゲストはキンタロー。ですということになり、キンタロー。に前田あっちゃんのモノマネでいろんなことをやってもらうという企画でした。どういうことをやったかというと

  • 「いつ始めるか?今日でしょう」
  • 「助さん格さん、やってしまいなさい」
  • 「敵は本能寺にあり」

などなどで、これをキンタロー。のモノマネと大田や田中が絡んで、実に内容の濃い放送になっていて、大変おもしろいのです。収録されている日時は、2013年2月19日です。

ちなみにキンタロー。は前田あっちゃんのものだけではなくて、AKBのこじはるのモノマネを演っていて、大変おもしろい。キンタロー。という人は相当頭のいい芸人と見ました。後はサザエさんのカツオと中島くんのモノマネも面白い。

僕は好きになると色々と調べたくなって、YouTubeにも色々な動画があり、面白い。

この人に注目して欲しいところは、まずモノマネ。動画を見てもらえればわかるけど、相当レベルが高い。次にダンス。彼女はもともと社交ダンスの先生だったそうですね。踊りのキレは半端ないです。

この動画を見ていると、男の先輩芸人がキンタロー。に対して微妙な嫉妬を感じているのが分かるんですよ。僕的に言うと、30代の芸人って僕はちっとも面白くないし、恐らくこのままだと芸人としては生き残れない。それを本人もわかっていると思うのですが、そんな情況でキンタロー。が彗星のごとく現れてしまった。しかも、30でデビューして1年でここまで世間に騒がれてる。もともとはキンタロー。の前田のあっちゃんのものまねがひどいということで、インターネットで炎上した事がきっかけで、大ブレイクした。男の芸人は、これで終わるかと思っていたんだろうけど、実際に芸をやらせたらすごく面白いということがわかって焦ってるんだと思います。

芸人の世界は、運とよほど実力がないと生き残れない世界だと思うけど、その点若手で一番安定感があるのは、柳原可奈子。彼女はかわいいし、面白い。彼女の場合は嫌味がないということもあって、可愛がられるんだと思うわけです。キンタロー。も可愛くはないけど、このまますすでいけば恐らく柳原可奈子レベルの芸人になる可能性は高いと思いますね。頑張って欲しい。