【香港旅行記】3月4泊で香港に行ってきましたVol.3 昼間のビクトリア・ピーク〜飲茶を楽しむ〜トラムとスターフェリーを楽しむ
香港3日目は、ビクトリア・ピークに行き、その後飲茶の銘店で美味しい飲茶をいただきました。この日の交通手段は、トラムとスターフェリーでしたが、香港の空気を満喫することが出来ました。
Contents
ビクトリア・ピークに行く
前日デモの影響があってビクトリア・ピークに行けなかったので、この日はバスで行くことにしました。本来はピークトラムで山を登っていくんですけれども、ピークトラムは工事中ということもあって、まずはスターフェリーで九龍から香港島に渡り、香港島からバスでビクトリアピークに行くことにしました。
時計塔眺めながら、スターフェリーに乗り込むといきなり大雨が降ってきました。
中環(セントラル)についてた頃には雨はやんでいました。ちなみに尖沙咀から中環(セントラル)までは10分ほどです。近いですよね。
その後、15番のバスに乗りビクトリアピークに向かいました。バスでピークに向っていると、たまに海が見え来て、海を背景に高層マンション群が目に入ってきて、良い感じです。
バスを30分ほど乗っていると、目的であるピークタワーに到着しました。
ピークタワーに入ると、すぐにエスカレーターがあり、エスカレーターに乗っていると、動画やガイドブックでみた風景が見えてきました。
別料金を払うと、ピーク428に入場することができます。ピーク428はピークタワーの頂上になります。
こちらは太平山獅子亭。奥に見える茶色い乗り物がピークトラムです。通常はこちらもビクトリアピークに登る際の交通手段なのですが、今は工事中のため乗ることは出来ませんでした。今度香港に行くことがあったら、こちらの乗り物も乗ってみたいです。
その後下山して、蓮香居で飲茶を堪能
ピークから降りてきて、飲茶の老舗「蓮香居」で飲茶をいただきました。前の日に倫敦大酒楼で飲茶を食べましたが、お店の慌ただしさは同じくらいかな。味は最高でした。
食べた飲茶はこちらです。
シュウマイ、エビ餃子。奥にあるのが腸粉です。
プリプリのエビ餃子。
腸粉。
中華ちまき。中華ちまきは本当に美味しいですね。
中環(セントラル)からホテルに戻る
中環(セントラル)からはスターフェリーで尖沙咀まで戻りました。スターフェリーはビクトリアハーバーを横断する船ですけれども、中環(セントラル)から尖沙咀に戻る時は、尖沙咀に向かって右側に座るといい風景が見られると言います。そこで、僕もスターフェリーに乗ると、右手に乗りました。そこから撮影した写真がこちら。
スターフェリー下船後は、またまた許留山で香港スィーツを堪能。
ホテルに戻ってシンフォニー・オブ・ライツを楽しむ
僕らが宿泊しているインターコンチネンタルホテル香港は、ビクトリアハーバーに面しているということもあり、目の前で素晴らしい光のショーを見ることが出来ます。しかもこの日は月曜日ということもあって、日曜日よりも結構派手でした。というのは、純粋に日曜日は会社が休みということになるので、平日に比べるとシンフォニー・オブ・ライツも大人しいんだそうです。実際におとなしかったです。この日は月曜日ということもあって中々派手でした。何枚か写真をご案内しますね。
今回の旅行を通じて思ったことは、本当にホテルをインターコンチネンタル香港にしてよかったということです。僕らが宿泊した部屋はハーバービューなので、ビクトリアハーバーを目の前見ることが出来ました。ビクトリアハーバーは、朝の顔もあるし、今ご案内したように夜になるとまた別の顔になります。本当に素敵な風景を楽しむことが出来ました^^