iPad miniのススメ
昨日はMicrosoftにケチをつけまくったんだけど、MSが馬鹿だなあと思うのは、今発売しているMSイチオシのタブレットSurfaceの売りは、Officeができることにしていること。ま、iOSにしてもAndroidにしても仕事が出来るタブレット!とは言ってないから、その差別化ということなんだけど、差別にはなってないんですな、これが。
なんでかというと、仕事をするハードはパソコンということに棲み分けされていて、タブレットはどちらかと言うと、もう少し生活に密着するか、或いはエンタメ系で活用されるものなので、今更タブレットで仕事をする気にはならないのに、MSはタブレットでもパワポができるよー!と言ってるのは、思わず苦笑してしまうのです。
僕は初代のiPadとiPad miniを持っているんだけど、大活躍してます。何がどれだけ活躍をしているのかと言えば、ハード的に小さいので、携帯性に優れている。しかも、iPhone5ユーザーなので、ディザリングができますから、移動中に通信ができます。さらに言えば、東京メトロは走っている間も回線がつながっているので、iPhone5がモデル代わりになってWebをチェックできるし、それ以上に僕にとって嬉しいのは、「あまちゃん」も見れます^^
なんで「あまちゃん」が見れるのかというと、僕がNHKオンデマンドに契約をしているからなんだけど、これに入ってると、結局移動中にNHKの番組は見れるから、いいですよ、あまちゃん以外にも、NHKですからいろいろなコンテンツもありますしね。ま、あまちゃん以外見てませんけどね笑
それ以外には、僕は少しゲームをやるので、パズドラ、iPadでやってます。普通はスマホでやるらしいんだけど、画面も大きいし、周りさえ気にしなければ、これ楽しめます。
あとは、本。
Kindleももちろん入れてあるんだけど、iBookというアプリもあって、これ、結構便利なんですよ。それはKindleのアプリだとKindle本を読めるんだけど、買えないのです。これは実はかなり不便で、Kindle本体を持ってれば買えるんでしょうけど、アプリだと買えないのですが、iBookだとiTunesで買えちゃうので、結局竜馬がゆくが全巻買ったし、元々漫画は読まないのですが、映画も面白かったので、モテキをゲット。楽しんでます。
これは、売れるわけです。特にディザリング機能のあるスマホがあれば、最強じゃないでしょうか。