好きな声苦手な声
人間でも猫でもそうですけど、声って相手に対して好意を抱くという点で、重要なポイントだと勝手に思っているのですが、好き嫌いというのもずいぶん変わってきているし、音楽で言うと明らかに好きな声質とそうじゃない声質があります。
ロックで一番好きな声はロニー・ジェイムス・ディオ
ロックで言うと僕は一番好きなボーカリストは、亡くなっちゃったけどロニー・ジェイムス・ディオが好きでした。彼の場合は歌がうまいということもあるけど、声質としてとてもクリアな声でした。
当時のハードロックにおいては、シャウト型が多くて、ディープ・パープルで言えば、イアン・ギランとかデヴィッド・カヴァーデイルもシャウト型だし、ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォードもそうです。ロニー・ジェイムス・ディオがのようにじっくり歌を聞かせるタイプのボーカリストというのはなかなかいません。
ただ、残念だったのは、しかたがないことだけど、年をとるに連れてボーカリストとして声が出づらくなってきたということもあり、晩年の頃は聞きづらかった。彼の最盛期、レインボーのRISINGからブラック・サバスのHeavenAndHell、ディオのセカンドあたりが良かったと思う。この3枚のアルバムはハードロックにおいても、名盤中の名盤なので、お勧めです。
Polydor / Umgd (1999-06-28)
売り上げランキング: 21,072
Rhino / Wea (2008-10-07)
売り上げランキング: 78,275
Warner Bros / Wea (1990-10-25)
売り上げランキング: 36,264
ジャケットを見ると全体的におどろどろしいですが、非常に良く出来てます。RISINGには「Stargazer」という名曲が収録していますし、Heaven And Hellについても、「Heaven And Hell」などが収録されていて、ハードロックの最高のボーカルを堪能できます。僕自身、これらの曲を何万回聞いたかわからないくらいです。
男の話はこれくらいにしておいて、女性の声についても書きます。高校生くらいの時は、キャピキャピした女の子女の子した声が好きでしたけど、ここ数年はクリアボイスの女性がいいですね。
女子アナは大江アナ
女子アナで言うと、ダントツでテレビ東京の大江アナの声は、本当にきれいで、朝のモーニングサテライトはほぼ毎日見てますが、清涼感があるなあと感心しているのです。YouTubeで動画とかないかなと思って探してみたら、ありました。
この人は今日本で一番人気のあるアナウンサーだけど、わかるね。非の打ち所がありません。おもてなしのフランス人アナウンサーよりずっといい。
テレ朝の松尾アナもGood
他に透明感のある人だとテレビ朝日の松尾由美子アナ。今やテレ朝のエースじゃないかと思います。安定感もあるし、上品だし。ちなみにふたりとも九州出身です。
J-popだといきものがかりの吉岡聖恵
ミュージシャンではいきものがかりの吉岡聖恵ちゃんのクリアボイスが好きです。彼女の同世代だとSuperflyや絢香、JUJUといった力量感のあるボーカリストが多い中、個性がつよいというわけではないですが、彼女のボーカルは目立たないけど歌唱力があり、安定感があり、僕は日本の女性ボーカリストで一番好きです。いきものがかりの曲が素晴らしいというと言うのは言うまでもありませんが。彼女の真骨頂は、やっぱりライブだと思うので、ライブDVDは特におすすめです。あと、彼女の声は曲によってずいぶん変化するんですが、そのあたりがわかるのは最新作の「I」。個人的には最高傑作だと思います。
エピックレコードジャパン (2013-07-24)
売り上げランキング: 583
売り上げランキング: 1,881
嫌いな声は割れる声
ここまでは僕の好きな声のことを書きましたが、苦手なのは割れてる声。名前を上げると
(キョンキョンは若いころ、可愛かったねえ)
僕は特に悪意があるわけじゃないのですが、可愛そうだと思うね。みんな揃ってきれいなのに、声で損しちゃってる。賀来千香子なんて、モデルの時はなんてきれいな人だって思ったものです。まあ、損していると言っても、僕が苦手って言ってるだけなので、本人からすれば大きなお世話だよ!!と言われそうですが。特に賀来千香子と水川あさみの声は聞きづらくて、この二人が番組に出てくると、チャンネルを回すくらい苦手。
キョンキョンは、僕の大好きなアキちゃんのママでもあるし、たまに色っぽい声の時もあるので、好きですよ。今日は変な話題で収拾がつかなくなってきたので、これでおしまいにしますm(__)m