ARWライブレポート とにかく凄腕ミュージシャンが本気になるとこんなにすごいんだぞと言うライブでした
昨日2017年4月18日はイエスのジョン・アンダーソン、トレバー・ラビン、リック・ウェイクマンのプロジェクトARWのライブに行ってきました。ライブは凄いミュージシャンが素晴らしい曲を演奏するとこうなるよ!ということを身にしみてわかった、凄いライブ。圧倒されました。
Contents
ARW@オーチャードホールのセットリスト
ARW@オーチャードホールのセットリストでは最後になんと驚きのクリームの曲が演奏されました。ライブは、ジョン・アンダーソンがウィット感満載のMCもあり、あっという間の2時間でしたよ。ジョン・アンダーソンは、MCでどんぐりと象さんの同様も歌ってくれました^^時間に余裕があればもう一度見に行きたいと思ったライブで、本当に素晴らしかったです。
- Cinema
- Perpetual Change
- Hold On
- I’ve Seen All Good People
- Drum Solo
- Lift Me Up
- And You and I
- Rhythm of Love
- Heart of the Sunrise
- Changes
- The Meeting
- Awaken
- Owner of a Lonely Heart
Encore:
- Roundabout
ツィッターでARWのライブをチェック
今回のARWのライブでは、スマホでの撮影はOKということでしたので、インターネット上では様々な写真がアップされています。ファンの写真はいつもながら臨場感があって本当に素晴らしいです。
悩んだ結果デイリーTとパンフ購入。
年齢層高いฅ(º ロ º ฅ)
50~60代の男性ファン多し。#ARW— moo (@moo0105) 2017年4月18日
たしかに。僕も含めて年齢層の高いライブでした。
手は届かなかったけど、ステージから降りてきたリックとラヴィンが目の前で演奏していたのは良い思い出。亡くなったママさんがラヴィンのファンだったので、彼女の分までガン見した。でも私はリックが好きなので、リックがそばに居て嬉しかったです。#プログレ #ARW pic.twitter.com/eTVljiomaE
— いとちゃん(和顔愛語、百忍通意) (@itochan0114) 2017年4月18日
アンコールではトレバー・ラビンとリック・ウェイクマンが客席に降りてきたんです。これはびっくりでした。
2017.4.18 YES feat.ARW setlist
終演後、ステージの床に貼ってあったセトリ。クルーの男の子に頼んだら撮影してくれた。
#ARW #YES pic.twitter.com/3eru7yQnta— HisyST📎📎 (@mocha_wed) 2017年4月18日
セットリストも味があっていいね^^
AR&W
2017.4.18
Tokoyo Live!#ARW #AndersonRabinWakeman #YesFeaturingAndersonRabinWakeman pic.twitter.com/YhPluCxVoa— ZAKK (@ZAKKflstf) 2017年4月18日
だって “本日の限定T” だなんて、King Cromsonの時の 来日公演チケット 全公演 異なる絵柄、より凄い‼︎ 今日の日付とホール名に感激。#ARW #OrchardHall feat #YES xD))) pic.twitter.com/dhUHwdKrEB
— Akiko (@Aki_Monroe) 2017年4月18日
記念グッズですね。羨ましい。買うの忘れていました。
今日も素晴らしい一夜でした!!👍👏🎶😍😭🙌💕
明日で終わっちゃう…😢#ARW #AndersonRabinWakeman #YesFeaturingAndersonRabinWakeman #Tokyo #オーチャードホール pic.twitter.com/DDp00bq6TX— Izumi (@Izumih0705) 2017年4月18日
そんなに思い入れ無かったAwakenが美し過ぎて涙出た。 #ARW pic.twitter.com/CcwPRTxqOw
— ハネ満 (@haneman5150) 2017年4月18日
Awakenの演奏は本当に圧巻でした。
僕もInstagramにアップしました。
ARWのライブの写真
今回のARWのライブでは、写真はOKでした。席も前から6番目ということでしたので、写真はしっかり撮影をしました。iPhone7plusで撮影をした写真ですが、思った以上によく撮れたと思います。まずは、10枚ほどご案内します^^
まずは、ライブ前のグッズ売り場です。
ライブ直前のステージです。
7時ちょっと過ぎにライブがスタートしました。
トレバー・ラビンは本当に超絶。すごかったです。
イエスならではの二人。ジョン・アンダーソンとリック・ウェイクマン。
やはり、ジョン・アンダーソンは圧倒的でした。ボーカルといい、存在感といい、キャラクターといい。ファンになりました^^
トレバー・ラビンも歌を歌います。というか、昔はソロ活動してましたし、元祖マルチな才能のある人でした。
リック・ウェイクマンの存在感と彼が醸し出す重厚なキーボードはさすがでした。
ジョン・アンダーソンがギターを弾く姿は初めてみました。
トレバー・ラビンとイアン・ホーナルのか掛け合いです。
ルイ・モリノIIIのドラムソロも圧倒的でした。
イエスと僕
僕は、高校の時から洋楽を聴き続けていますが、プログレッシヴ・ロックに関して言うと、変な偏見があって長い間聴かず嫌いでしたので、イエスも聴くということがありませんでした。ただ、年をとってから良いものを受け入れられるようになったこともあり、今はそういう頃の反省を込めて、プログレッシヴ・ロックを楽しんでいます。ですから、イエスに関しても昔のイエスのことは殆ど知らず、それこそ、トレバー・ラビンが加入してからのイエスが僕にとってはイエスでして、古いファンに怒られてしまうのですけどね^^
でも、今回ARWを見に行こうと思ったのは、やはりトレバー・ラビンが加入したイエスの代表曲であるロンリーハーツをライブで見てみたかったからでした。ですから、ライブでロンリーハーツのイントロが始まった時はブルブルと来ました。動画もYouTubeにアップしましたので、ご案内をしておきます。
このように僕はイエスのことをほとんど知らない状態だったのですが、ものすごく楽しむことが出来ました。まずは、ARWのメンバーは、イエスそのものであるジョン・アンダーソンとリック・ウェイクマンがいて、イエスを大きく変革したトレバー・ラビンによって構成されていましたが、全く違和感がなく、素晴らしいバンドの一体感でした。緊張感のある演奏感でしたし、天使の声と言われるジョン・アンダーソンのボーカルはもう圧倒的でした。ライブが始まって、ジョン・アンダーソンが歌い始めると、さすがの僕もゾクゾクときました。僕はギター弾きですので、トレバー・ラビンは是非見てみたいギタリストでしたが、本当に超絶テクニックで凄いギタリストでした。リック・ウェイクマンもあの重厚なキーボードでバンド全体を包み込むような感じで、ARWの一体感をまとめている感じがしました。
ライブはこのように本当に堪能して、日程に余裕があれば明日でも見に行きたい!というくらい素晴らしいライブでした。実績のあるミュージシャンが素晴らしい曲を本気で演奏するとこんなにすごいんだぞというARWの意気込みを感じて、ライブが終わってから呆然としてしまいました。すごかったです^^