2016/06/15
昨日のローリング・ストーンズのライブーオープニングはなんとGet Off Of My Cloud
昨日東京ドームでローリング・ストーンズが8年ぶりのライブが行われました。僕は昨日の記事にも書きましたが、12時頃にはグッズ売り場は長蛇の列。僕も40分ほど並んでグッズをゲットしました。その後東京ドームのそばまでいくと、リハーサルの音がして、さすがの僕も興奮しました。
Contents
ローリング・ストーンズ来日のニュースチェック
まずは、ローリング・ストーンズのツィートをご紹介します。
#ストーンズ来日 #StonesJapan pic.twitter.com/FrkCCFcSyP
— The Rolling Stones (@RollingStones) February 26, 2014
早速ニュースチェックをすると、
-
ローリング・ストーンズ のニュース検索結果
-
サンケイスポーツ - 10 時間前1962年の結成以来、半世紀にわたってロックファンを熱狂させてきた英バンド、ローリング・ストーンズが26日、8年ぶり6度目の日本公演を東京都文京区の東京ドーム…
-
dot. – 23 時間前
-
AFPBB News – 2 日前
-
ミックさん「帰ってきたぞ」 ストーンズ東京公演が開幕
http://www.asahi.com/articles/ASG2V4335G2VUCVL00K.html?ref=rss
ミック・ジャガーさん、ケネディ大使と談笑 公邸訪ねる
http://www.asahi.com/articles/ASG2V63TTG2VUCVL01H.html?ref=rss
日本ツアーのセットリスト
セットリストもアップされているので、載せますね。
- Get Off Of My Cloud
- It’s Only Rock ‘N’ Roll (But I Like It)
- Tumbling Dice
- Wild Horses
- Emotional Rescue
- Doom And Gloom
- Bitch (Fan vote)
- Band Introductions
- Slipping Away (with Keith on lead vocals and Mick Taylor joining on guitar)
- Before They Make Me Run (with Keith on lead vocals)
- Midnight Rambler (with Mick Taylor)
- Miss You
- Paint It Black
- Gimme Shelter
- Start Me Up
- Brown Sugar
- Jumpin’ Jack Flash
- Sympathy For The Devil
ENCORE
- You Can’t Always Get What You Want
- (I Can’t Get No) Satisfaction (with Mick Taylor)
アブダビでのライブのオープニングはStart Me Upでしたが、今回のオープニングはGet Off Of My Cloud。日本語タイトルだと「一人ぼっちの世界」。1965年の曲ですから、結構古いです。この曲が収録されているのがこちら。
Imports (2012-11-08)
売り上げランキング: 460
オープニングにこの曲はいいと思います。古いけど、新鮮味があって、さすがという感じです。ちなみにこのアルバム、3枚組で2,157円なので、お得だと思います。
秀逸な渋谷陽一さんのライブレポート
すでにコンサートレポートがあって、さすがに渋谷陽一さんのレポートが素晴らしい。
ストーンズを観る
http://ro69.jp/blog/shibuya/97903
最初からかっこいいのです。引用します。
キース・リチャーズはこれまでたくさんの名言を残しているが、そのなかでも僕的に凄く好きな発言について書きたい。意地の悪いジャーナリストの「これまで何千回も、あなたはサティスファクションを演奏していますが、同じ曲を演奏することに飽きませんか?」という質問に対する答えだ。
キースの答えはこうだ。「飽きるわけないだろう。曲は演奏する度に違うんだ。俺は一度も同じサティスファクションを演奏したことはないぜ。」と言って笑ったらしい。
カッコ良過ぎ。
素晴らしいと思う。
キース・リチャーズは、ギタリストとしてもミュージシャンとしてももう別格で、違う世界の人という感じです。もともと、キースの素行があまりにも悪すぎ日本に来られないと昔から言われていましたけど、初来日から20年以上時が経過しているんですよね。僕もミック・ジャガーもいいけど、やっぱりキース・リチャーズを生で見たいのです。
ちなみにミック・ジャガーのステージアクションも相当のようです。渋谷さんのブログから再度引用します。
今日、鳴ったサティスファクションは、これまで一度もも鳴ったことのないサティスファクションだし、もう二度と鳴らないサティスファクションだった、とあの会場に居た全ての人が感じられる、そんなライブだった。
まだ公演があるのでライブ内容については書けないが、それにしてもミック・ジャガー凄過ぎ。
8年前より動きが良くなり、運動量が格段に増えていた。
Twitterでの反応
Twitterでの反応というと、
さすが主催者だけあって日刊スポーツは裏1面! #ストーンズ来日 pic.twitter.com/H3CWOoOLBy
— masaru kagamishima (@masarecords) February 26, 2014
さて、いよいよ今夜です! ええ、あっちの方もそうなんですが、こっちの方も→ http://t.co/64HCOIX2Qh というわけで深夜のラジオ!! 東京ドームでの興奮をそのままFM生放送で全国の皆さんにお届けします。打ち上げの肴にどうぞ。#ストーンズ #ストーンズ来日
— 寺田正典 (@paulmochiyan) February 26, 2014
#ストーンズ来日 #StonesJapan @officialKeef on stage tonight at the Tokyo Dome http://t.co/DyJ8lItv0K pic.twitter.com/FX3syXuMN5
— The Rolling Stones (@RollingStones) February 26, 2014
#ストーンズ来日 #StonesJapan @MickJagger on stage tonight at the Tokyo Dome http://t.co/DyJ8lItv0K pic.twitter.com/7MchZ1OIS2
— The Rolling Stones (@RollingStones) February 26, 2014
ローリング・ストーンズの公式アカウントはさすがにチェックしておくといいですね。
https://twitter.com/RollingStones
僕も早速フォローをしました。
いやー、すごそうですね。さすがという感じです。