2016/06/26
今日のごちそうさんは泣けました
NHK連続テレビ小説のごちそうさんは、あと2週間で終わるのですが、今後どのようなドラマが待っているんでしょうか。今は、戦争が終わった後の混乱期。東京も闇市とかあったけど、大阪なんてもっとすごそうな感じがしますね。
Contents
苦難続きのめ以子
今日のごちそうさんは、め以子にあまりにも苦難が続いていて、気の毒でしかたがなかったのですが、今日は自分がめ以子であっても記憶に残るようなことがあり、見ていて穏やかな気持になれました。
その記憶に残ることとは
- 糠床が戻ってきたこと
- 大量のお米を買うことが出来たこと
- 息子の泰介が帰ってきたこと
泰介が「お母さん、これ、もらってもいいの?」と突然の母への挨拶。一瞬呆然とするめ以子。あまりの嬉しさに大粒の涙が溢れてくるシーンは、さすがに泣けました。この演出はさすがという感じ。泰介君もいい味を出しております。
号泣するファンたちーTwitterでチェック
Twitterではみなさん号泣してます
泰介、お、お、お、( i _ i ) #nhk #ごちそうさん
— にしあさきち (@VaL_TN) March 12, 2014
泰介無事帰還。良かった良かった… #ごちそうさん
— junji.o (@JUN_0412) March 12, 2014
泰介の顔見たら涙出ちゃったよ(つД`) #ごちそうさん
— ぶぅ (@bu_14) March 12, 2014
母親の息子への愛情というのは、何年か前まで息子だった僕は痛いくらい気持ちがわかるのです。本当に母親の子どもへの愛情というのは凄いなあと思う。愛情って、男女同士の愛情があって、親族への愛情というものがあって、その深さというのは比較は出来ないものだけど、自分の中から生まれてきた子どもと言うのは、これはさすがに母親しかわからないもの。
はっきり言って、あまちゃん好きの僕としてはごちそうさんに関して言うと批判的な立場にあるのですが、戦争、母親の息子への愛情というのが絡んでくると、無条件で号泣してしまいます。
今回のごちそうさんのシーンは感動的
今回のごちそうさんのシーンは、希子が「焼き氷」のコマーシャルソングを歌ったシーンと同じくらいグッときました。あとは旦那さんがいつ帰ってくるのかというのが期待しているところですが、オールアップには彼は出てないんですよね。
活ちゃんは、戦死しちゃったから、ここにはいないでしょう。悠太郎さんはどうなんでしょうか。