2016/08/25
マイケル・シェンカー・フェスト@大阪Zepp Nambaは、魅力的なセットリストでファンを圧倒したようです。
昨日2016年8月23日には、大阪のZepp Nambaでマイケル・シェンカー・フェストのライブが行われました。マイケル・シェンカー・フェストというマイケル・シェンカー・グループの歴代のボーカリストが参加するという、昔では絶対ありえない企画が、ついに日本でも実現。魅力的なセットリストでファンを圧倒したようです。
Contents
マイケル・シェンカー・フェスト@大阪Zepp Nambaのセットリスト
マイケル・シェンカー・フェストのセットリストは、実によく考えられたセットリストで、マイケル・シェンカー・グループの曲は当然の事ながら、スコーピオンズやUFOの曲も演奏され、これを演奏されたら盛り上がらないわけがないという感じがします。理想的なセットリストです。個人的には、Armed and ReadyやDoctor doctor、Rock Bottomのイントロがかかっただけで溶けると思います笑
- Into the Arena
- Attack of the Mad Axeman
- Victim of Illusion
- Armed and Ready
- Let Sleeping Dogs Lie
- Coast to Coast
- Assault Attack
- Desert Song
- Dancer
- Captain Nemo
- This Is My Heart
- Save Yourself
- Love Is Not a Game
- Shoot Shoot
- Rock Bottom
Encore:
- Doctor Doctor
ファンのツィッターマイケル・シェンカー・フェストをチェック
今回のマイケル・シェンカー・フェストは、圧倒的な演奏と素晴らしいセットリストでファンを圧倒しました。ファンのツィッターをチェックすると、手に取るようにわかりますので、ご紹介します。また、今回のマイケル・シェンカー・フェストは携帯電話による撮影はOKということです。ファンの写真ですから、臨場感が凄いです。
まずは公式アカウントがサウンドチェックの写真を後悔しています。
Osaka soundcheck! Today we're in Tokyo where we will also be shooting a live DVD #MichaelSchenkerFEST pic.twitter.com/tMvr1chpTV
— Michael Schenker (@MW_Schenker) August 23, 2016
あと動画もアップされています。
Victim of illusion anyone? #MichaelSchenkerFEST #MichaelSchenker pic.twitter.com/X4BmGNRJ7k
— Michael Schenker (@MW_Schenker) August 23, 2016
そしてファンのツィートです。
もうすぐ! pic.twitter.com/ZpBdVKp4Ve
— NSG (@NSG_flyingchoki) August 23, 2016
プロ仕様でなければ撮影OKの模様。#MichaelSchenkerFEST pic.twitter.com/dVoZikrRnz
— しばかり (@nemesis67k) August 23, 2016
そしてライブが始まると、
ロビンのVoもシャウト、立ち振舞いにRockを感じる素晴らしいパフォーマンスでした。#MichaelSchenkerFEST pic.twitter.com/ZwqD71iDjp
— しばかり (@nemesis67k) August 23, 2016
天を仰ぐ神 pic.twitter.com/MNJD4ttszL
— NSG (@NSG_flyingchoki) August 23, 2016
演ったやつこれだけ言わして Captain Nemo⚡️⚡️⚡️ #マイケルシェンカー #MichaelSchenkerFest #MichaelSchenker pic.twitter.com/EKz4giUh19
— sin. (@southern_cross1) August 23, 2016
マイケルシェンカーフェスト大阪終了〜!良かったけど短かった〜!グラハムボネット良かった♪ #マイケルシェンカー #グラハムボネット pic.twitter.com/HxO5uWvHqh
— kerry (@kerry_metal) August 23, 2016
きゃー
マイケルシェンカー pic.twitter.com/25WjLHltwU— HMザク (@oggy021) August 23, 2016
グラハムボネットさん68歳
エージェントスミスではないよ
タモリでもないよ pic.twitter.com/xYvf2STQDO— 山田はじめ(ex.クイックワン) (@quick1_maybe) August 23, 2016
やっさんと神 pic.twitter.com/v8ek8tCY70
— NSG (@NSG_flyingchoki) August 23, 2016
Doctor Doctor"ではやっさんはこんな感じで"えっ?俺も出んの?"みたいな感じで一歩引いてました。最高です#やっさん #マイケルシェンカー #MichaelSchenkerFest #MichaelSchenker pic.twitter.com/zsAtdIaTgt
— sin. (@southern_cross1) August 23, 2016
素晴らしいですね^^
最後は、お決まりのメンバーが勢揃いで登場するという素晴らしい展開です。
Michael Schenker Fest大阪公演終了!!
今日のライブはいつもと違ってファンにとってはもうただただ感無量としかいえないであろう最高の1時間半だった
#MichaelSchenkerFEST pic.twitter.com/ht4CKq7onp— T.A.K.U@ライブはまた来年 (@T_U_MarineDay) August 23, 2016
個人的に、マイケル・シェンカーとグラハム・ボネットが同じステージに居るということが信じられません。
マイケル・シェンカー・フェストを満喫するためには
マイケル・シェンカー・フェストは、歴代のマイケル・シェンカー・グループのボーカリストが参加するという、ちょっとファンにはこたえられないライブ企画です。ですから、まずはマイケル・シェンカー・グループのアルバムをチェックしておくというのは絶対に必要です。特に個人的におすすめしたいのは次の3枚です。
このアルバムは、僕はハードロックの名盤だと思ってます。特にオープニングからArmed and readyからLast Horizonまで実に緊張感が漂っていて、一気に聴きこんでしまいます。曲もいいし、マイケル・シェンカーのギターも冴えています。個人的にも最も多くの聴いたアルバムの一枚ですので、すごく愛着があります。
グラハム・ボネットがボーカルとして参加したアルバムです。このアルバムは、マイケル・シェンカーのギターとグラハム・ボネットのボーカルが絡んだ、ものすごく圧倒感のあるアルバムで、すごい人達が集まるとこういうことが出来るんだぞということを言っているような感じがします。僕はグラハム・ボネットが好きだし、そのバックをマイケル・シェンカーがプレイをするという、凄いアルバムだと思います。
このアルバムは、マイケル・シェンカー・グループのものではなく、マイケル・シェンカーがソロ活動をする前に在籍したUFOのライブアルバムです。このアルバムは、何と言ってもマイケル・シェンカーのギターが素晴らしい。特にRock BottomやLights Outでのマイケル・シェンカーのソロは圧巻です。
マイケル・シェンカー・フェストについて
マイケル・シェンカー・グループが初めてアルバムを出したのは、1980年です。それまでマイケル・シェンカーは、UFOのフィル・モグと対立して、失踪してしまって、どこにいるんだ?という時期に発表されたものとされています。その後、マイケル・シェンカーはメンバーの入れ替えがあったり、本人が本当に情緒不安定になってしまったりと、この半生、いろいろとあっただろうなあと思います。
そして、歴代のマイケル・シェンカー・グループのボーカリストを引き連れて、ライブを行うという、マイケル・シェンカーのファンでなくても、ハードロックファンであれば、本当に?と思うようなライブ企画が、このマイケル・シェンカー・フェストです。既に、このラインナップでのライブは、北欧で行われていて、その模様はこちらでご紹介をしました。
スウェーデン・ロック・フェスティバルに登場したマイケル・シェンカー・フェストのオープニングは、あの大名曲でした!
もちろん、ライブは成功裡に終わったわけですが、その原因はメインであるマイケル・シェンカーの状態が実にいいということのようです。去年テンプルズ・オブ・ロックでも素晴らしいパフォーマンスを披露してくれたように、今回も大いに期待をしていましたが、昨日のマイケル・シェンカー・フェストの様子を見ている限り、これは大いに期待できそうな予感がしました。
個人的にマイケル・シェンカー・フェストに期待をしていること
僕が、マイケル・シェンカーを知ったのは結構古いです。それはマイケル・シェンカーがUFOに在籍をしている頃で、僕が高校2年の時です。僕が高校2年の時というのは1976年ですから40年近く前ということですね^^
この時、友達から借りたレコードで聞いたUFOのアルバムを聴いた時に、これ何?というくらい衝撃を受けたのを覚えています。当時はリッチー・ブラックモアラブでしたから、全く異質の凄いギタリストだ!とびっくりした記憶があります。その時の衝撃を受けた曲がこちらです。
2分17秒くらいからスタートするマイケル・シェンカーのソロは歴史的名演じゃないかと思いますし、僕の友人はこの曲で本当にプロになっちゃいましたよ。
そんな実体験がありますから、僕はUFO時代のマイケル・シェンカーも大好きでして、今回もマイケル・シェンカーが演奏をするUFOの曲が体験できるというのは、今からものすごく楽しみです。あと、UFOを辞めた後に発表したマイケル・シェンカー・グループのファーストアルバムは、僕の人生でも最も多く聴いたアルバムなので、これらの楽曲を是非ライブで体験出来るのは本当に今からでも待ち遠しい感じです。
何よりも、これだけずっとロックを聴いてきたのに、僕は実物のマイケル・シェンカーのライブを体験したことがありません。それが、こんな凄いラインナップで体験できるのは、本当に嫁のようです。
昨日のファンの方のツィートをチェックしていると、懸念していたグラハム・ボネットのボーカルもかなり良さ気なので、期待してライブに参加しようと思います。また、マイケル・シェンカー・フェストに関しては、見どころをかなり前に書いてありますので、その記事もご紹介しておきます。