2016/06/210 Shares

Amazonのファイアタブレットをモバイル端末として購入。質感が良いので、大満足の件。

スポンサーリンク

Amazonファイアタブレット8GB

前から欲しいと思っていた、Amazonのタブレットファイアタブレット8GBを購入しました。非常に価格が安価で、ものすごく高機能というわけではないようですが、まさに移動中のモバイル端末としてはこれは結構おすすめじゃないかなと思ったので、今回ご紹介します。

Contents

スポンサーリンク

僕がAmazonのファイアタブレットを購入した理由

どうして、Amazonファイアタブレットを購入したのかということなんですけれども、その理由としては

  • 移動中用のモバイル端末が欲しかったということ
  • キンドル本端末として僕の問題を解消してくれるんじゃないか
  • アンドロイド系の端末が欲しかった

この3点です。以下、詳細にご案内しますね。

モバイル端末としてのファイアタブレット

もともとiPad miniを使っていたのですが、このiPad miniは初代のものだったので、ここ1年ちょっとで処理能力が一気に落ちてしまって、日本語を入力するだけでももたもたするようになっていました。

そこで、先日発売されたiPad Proを購入したものの、キーボードを装着しているとかなり重くなりますし、ボディバッグにも入れにくいということもあって、軽い気持ちで持ち歩くにはやや問題があります。

そこで、どうしたもんじゃろのーと思っていて、前からいいなあと思っていたAmazonのファイアタブレットを購入することにしてみました。このタブレットの問題として容量が8GBと少ないので、キンドル本を携帯しにくいなあと思っていたのですが、ファイアタブレットのOSがアップグレードしたことで、Micro SDカードを装着すれば、そこにキンドル本のデーターを保存できるということもあり、一気に問題を解決したので、早々にゲットしたのです。

では、サイズ的にどんなものかというと、

まずは、iPad Proと比較をすると、

iPad Proとファイアタブレット

iPad Proは9.7インチでファイアタブレットは7インチなので、iPad Pro方が一回り大きい感じですね。次にiPhone 6Plusとのサイズはというと、

iPhone6Plusとファイアタブレット

次にKindleホワイト・ペーパーと比較をしてみると、ややファイアタブレットの方がやや大きい感じです。

Kindleホワイト・ペーパーとファイアタブレット

サイズ的にはこんな感じなので、持ち歩きが一気に便利になりました^^

キンドル本端末として僕の問題を解消してくれるんじゃないか

Kindleはホワイト・ペーパーを使っています。これは、バックライトが付いているので、ベッドで読むときには最高です。また、読んでも目が疲れない感じもいいです。ただ、難点としてはカラーページが多用されている本だと見難いのです。そこで、僕は今までどうしていたのかというと、文字主体の本はKindleホワイト・ペーパーで読んで、カラーが多用されている本は、iPadにKindleのアプリをインストールしてあるので、そちらで見るということにしていました。

ただ、本を読むという行為は変わらないので、できれば同一の端末で読めないものなんだろうかという悩みを抱えていましたが、ファイアタブレットでそちらも問題をクリアできました。まずは、文字主体の本の場合だとこんな感じ。こちらはカラーとか文字サイズとか調整できます。

ファイアタブレットでも次主体の本を読んだ場合

カラーだともっと鮮やかです。まずはカメラのマニュアルだと、

ファイアタブレットでカラーの本を読むと

かなり鮮やかです。漫画も同様です。

ファイアタブレットで漫画を読むと

これで一つの端末であらゆる本を楽しむことが出来るようになりました。

アンドロイド系の端末が欲しかった

もともと、iPadをずっと使い続けていていてたのですが、Amazonのファイアタブレットはアンドロイドを大幅に改造をしたFireOSで動作します。アンドロイドの端末に関しては、あまりにもセキュリティが甘すぎる感じがするし、アプリ自体が勝手アプリが多いので、個人情報が守られていない感じがしてました。

そこで、購入する際に、Amazonのサポートの人とチャットで話をしたところ、アプリに関しては基本的にファイアタブレットのアプリはAmazonからではないとダウンロードが出来ないようになっているので、セキュリティ的には大丈夫ですよということでした。

僕は、ウィンドウズにしてもアンドロイドにしてもセキュリティソフトをインストールしないとだめというのがどうしても気に入らないんですね。MacやiPadを愛用しているのは、そういう余計なことをしなくてもいいというところもあります。

それに移動中はiPhoneもありますから、メールのチェックをしますし、そもそもファイアタブレットで何か特別なことをするわけでもないので、これでいいのかなあと思いました。基本的にはウェブとSNSのチェックをするくらい。あと、余裕があれば、ゲームもインストールしたいなあと思っています。

ファイアタブレットを購入して思ったことー想像している以上に質感が高い!

ファイアタブレットを購入して思ったことは、思った以上にハードの質感が高いということですね。

ファイアタブレットデスクトップ

一番上にあるのはAmazon関係のアプリが並んでます。買い物、読書、ウェブが中心ですから特に問題無いです。

ファイアタブレットのブラウザ「シルク」も特に問題もなく動いてくれています。

ファイアタブレット ブラウザ シルク

キンドル本のデーターベースもカラーなのでとても見やすいです。

キンドル本データーベース

このように、非常に満足しています^^

これからも何が出来るのかということもしっかりチェックをしていこうと思っていますが、今回購入したものをご紹介しておきます。

これで2万円しないんですから、安いです。手軽なモバイル端末としてすごくおすすめです。

プライム会員になると、もっとお得にタブレットがゲット出来ます

このコスパの高いAmazonのファイアタブレットですけれども、プライム会員になると、4000円オフで購入できます。低下が8980円ですから、5000円以下でデット出来るということです。

amazon-prime

プライム会員になると、お得なことは結構ありますよ。送料は無料だし、キンドル本も毎月1冊無料で読めますし、ビデオも無料で見れますし、音楽も無料で見れるので、これは入らないともったいないと言うか、Amazonを使うんだったら、プライム会員がお得になることが多いので、おすすめですよ^^