2016/06/12
TOTOの日本ツアーとTwitterやYouTube
4月23日の名古屋から皮切りに日本ツアーをしているTOTOですが、今回ブログの記事を書くにあたって、最も頼りにしているのはGoogleの検索は言うまでもないのですが、もっとアーティストに近づきたいという気持ちで情報を探すときは、Twitterの右に出るツールはありません。あと今回はカメラOKなので、YouTubeに動画がアップされてます。
特に今回のTOTOのツアーは、写真を携帯電話のカメラで撮影をしてもOKということもあり、臨場感のある情報をチェックできて実に楽しいです。検索の仕方としては、本当にオーソドックスで、Twitterのトップページにアクセスをして、「TOTO 東京」とか「TOTO 大阪」など、TOTOの後に演奏した場所を入れて、画像チェックをすると、それはもうリアルな画像を見ることができるので、とても楽しいです。名古屋、大阪、東京で気になったイメージをご紹介します。
「TOTO 名古屋」
TOTO、35周年記念ツアー、名古屋市公会堂。目の前に、ルカサー pic.twitter.com/9JvhRRvBg8
— ジムカスタム (@rgm79typec) 2014, 4月 23
このスティーブ・ルカサーの写真は半端じゃない。かっこいいです。
TOTOのライブに通い始めて30年^_^; こんなにお客さんが盛り上がってたのは初めてかもな〜🎵名古屋の役目は果たせたと思うな〜\(^o^)/ pic.twitter.com/KeHOtTmDHF
— えぐっち (@egg_emi) 2014, 4月 23
ステージが近くて羨ましい感じ。
TOTO名古屋公演☆素晴らしいステージでした♪ pic.twitter.com/1yy0J8l4cf
— はぐれメタル (@haguremetalium) 2014, 4月 23
ライティングもなかなかのようです。
こちらの動画は、オープニングのところですね。ライブのオープニングはなんとも言えない期待感がすばらしい。
「TOTO 大阪」
未だに余韻が。大阪フェスでのTOTOライブ。ジョセフボーカルが大好きなので今回の感涙モノ。ライブ前に参加したサウンドチェックも忘れらんない!あ〜嬉しっ! pic.twitter.com/Go56GUuAjK
— yan (@i_kam) 2014, 4月 26
ルカサーは、太った感じだね笑
LUKEとネーザン・イースト 昨夜のTOTO大阪 pic.twitter.com/2yLPVYyDxW
— okinuk (@rehtakul55) 2014, 4月 25
ルカサーとネーザン・イーストのツーショット。ライブならではですね。
TOTO大阪…しっかりルークのピックゲットできた(^^)v pic.twitter.com/fyoJJltPMe
— てんてん (@ten_the_rebels) 2014, 4月 24
羨ましすぎるルカサーのピック!!
名曲Africaのライブです。
「TOTO 東京」
4/26(土)TOTO東京公演のVIPパッケージmeet&greetのサイン会の戦利品です。 pic.twitter.com/6HPgf1shNp
— josho (@josho0717) 2014, 4月 26
これも羨ましすぎる!!
2日続きで、西武ドームからのももクロファンの洪水に遭遇。各々が好きなジャンルの好きなアーティストに浸るって、イイよね(^ω^) 僕は35周年の御大”TOTO”を東京ドームシティホールで満喫。その帰り道の出来事v(^_^v)♪ pic.twitter.com/7Wgri37bCn
— Hiroto (@hiroto19710722) 2014, 4月 26
ステージが近い感じです。
TOTO@東京ドームシティホール終了。ポイントは既に承知してるのに何回聴いてもその場面でゾクゾクしてしまうのは、基本を押さえながらもアドリブで新しい発見をさせてくれるから。本当に素晴らしいライブだった!”Africa”泣いた! pic.twitter.com/yI4s7LtiOv
— odno70 (@odno70) 2014, 4月 26
ヒット曲を持っているバンドは強いですね。
それと凄く良くとれている写真。
#TOTO @TokyoDomeCityHall pic.twitter.com/Kue7b0VBVK
— Kaory (@kaorymcgarrett) 2014, 4月 27
YouTubeで素晴らしい動画あって、なんとサウンドチェックをしているTOTOの動画です。
Twitterあると、一人ひとりがツィートをしてくれるので、凄く臨場感があって面白い。このブログが普通に記事をかけるのもTwitterのおかげです。ライブは、今日武道館で、それから仙台→札幌と続きます。
ウドーのおすすめライブ予習用の書籍
あと、ウドーがTwitterで紹介していた予習用の本をご紹介しておきます。
明日からのTOTO来日公演の予習はCROSSBEAT Special Edition TOTO( http://t.co/AGSy7XwWwl )とキーボード・マガジン( http://t.co/67vDfFQSWG )で!ドームシティはSOLD OUT、武道館も残りわずかです!
— ウドー音楽事務所 (@UDO_ArtistsINC) 2014, 4月 22
それとこのライブの予習には、演奏する曲が今回のツアーとほぼ一緒のこのDVDが一番良いです。お勧めです^^
売り上げランキング: 700