2016/06/11
キョードーはファン心理を逆手に取るな!ーポール・マッカートニー10万円チケット問題
昨日発表になったポール・マッカートニーの武道館ライブのチケット代が、結構騒ぎになってます。それはなんといっても、武道館でのライブでアリーナ席がなんと10万円。しかも、平日の5月21日のしかも15時からという、異例の日程。
Contents
ファン心理を悪用した価格
僕は熱狂的な彼のファンじゃないので、さすがに10万円をだしてまで見に行こうとはおもいませんが、ファンだったら行きたいだろうね。特にイエスタデイとかは彼以外しか多くの人の前で歌えないし。ただ、この価格はひどい。
C席を1500円にしたのはご愛嬌で、キョードーとしてもこの価格設定では批判されるだろうということもあって、こういう価格帯のものを出したに過ぎない。ちなみに国立競技場の使用料は約40万円、日本武道館だと500万円らしいんだけど、どれだけお金を山分けするのか聞いてみたいところです。
ツィートでは、素晴らしい価格と言ってる人は誰もいません
このポールのチケットの価格についてはTwitter上で色々と物議を醸し出していまして、
まずは、軽いノリのポールのツィートから
Paul is getting #OutThere at the Budokan! New gig announced : 21st May 2014. Full details: http://t.co/FbKHECHcrN pic.twitter.com/dHQgofTdUY
— Paul McCartney (@PaulMcCartney) 2014, 5月 9
一般の人達のツィートはと言うと、呆れてる人。
ライブに10万円はロックの値段じゃないよなあ
— 菊池誠 (@kikumaco) 2014, 5月 10
揶揄する人
握手会付きじゃないの!? #ポール #武道館
— 食物連鎖の覇者 (@StarSkreeeam) 2014, 5月 9
ダダ怒り系ツィート
ポールin武道館チケット、握手券・ハグ券でもついてるなら高齢ファンも喜ぶだろうけど、武道館の音響&豆粒サイズに数万払う日本人がお人好し過ぎるのか、ナメられたいいカモなのか、、確かに20世紀で最も成功したミュージシャンだろうけど、この値段を知った外国人にますます馬鹿にされそうだ。
— t (@okichib) 2014, 5月 9
分析系ツィート
ポール武道館。10万チケットの批判をかわすために25歳以下1500円の席を用意するなら100枚はないよね。少なくとも1000枚は用意しないと。仕事の都合がつかないのと、キョードーのやり方が気に食わないので、スルーすることにした
— 宇野維正 (@uno_kore) 2014, 5月 10
これはあくまでも推測でしかありませんが、ここまで武道館公演のチケットが高額になったのは、近年ヤフオクなどでチケットが高値で売買されていることも背景にあるかもしれませんね。主催者としては、この金額でも十分売れる自信があるのでしょう。
— ポール・マッカートニー海外報道 (@pmotaa2014) 2014, 5月 10
この武道館ライブのチケットがいかに法外かということを調べてくださった方もいます。
【武道館公演】ポールの武道館公演、C席が用意されたものの、料金設定には批判が高まりそうですが、先日のチリ公演が一つの比較基準となると思います。武道館よりほぼ同じか、少し多いぐらいのキャパで、かつ、物価も日本と変わらないくらいなので。 pic.twitter.com/MUmdtnu2DS
— ポール・マッカートニー海外報道 (@pmotaa2014) 2014, 5月 10
チリでは、最前列ブロックは10万円程度するものの、アリーナ後方は、1万8千円程度。スタンド下段は3万円前後、上段は約1万4千円、スタンド上段後方の最安席は8500円程度でした。(写真はチリペソ、peso chileno) pic.twitter.com/GeDjdpBDNJ
— ポール・マッカートニー海外報道 (@pmotaa2014) 2014, 5月 10
チケットを求めて並ぶファンの方々たち。
待ち人来たる。ポール武道館。馬鹿げた値段に馬鹿なオレ。青山のキョードー東京前で、今100人ぐらいが並んでる。購入は現金のみらしい。 pic.twitter.com/CJKMz74AfM
— ミズー (@guitarhynoff) 2014, 5月 10
表参道交差点なう。「この行列は何?」と、思ったらポール•マッカートニー東京公演チケット購入の為の列だった。どーりで年齢層高い! pic.twitter.com/WGYBa1aVTG
— ミィー (@2_happy) 2014, 5月 11
僕が今回来日で入手したもの
僕は、国立競技場のチケットが取れなかったので、来日記念盤的なものはゲットしました。
売り上げランキング: 1,503
Newの2014ジャパンツアーエディションは絶対におすすめ。おまけDVDが大変素晴らしい。レビューはこちらで書いてます。
ユニバーサルクラシック (2014-05-07)
売り上げランキング: 36