2016/06/110 Shares

16年大河ドラマ真田丸研究ー主演は堺雅人

スポンサーリンク

2016年の大河ドラマは三谷幸喜のオリジナル脚本で真田幸村をヒーローとした「真田丸」に決定をして、着眼点がさすがだということを昨日書きました。そうこうしていると、また新しいニュースが入ってきて、主演は堺雅人!との事で、本当でしょうか?

確かにこの記事を読んでいると、以前三谷幸喜が担当した新選組!では山南敬助を好演していますし、
その後篤姫では徳川家定を見事に演じているので、確かにNHKは彼のことを好感を持っているというのは間違いなさそう。しかも、半沢直樹の大ヒットでいま最も旬の俳優だし、いいのかなあという感じがしました。この人は役者としてすごくうまいし。昨日瑛太がいいと書きましたが、堺雅人も人気実力的なこと、幸村が40代で亡くなっているということを考えると、いいかもしれないですね。

このニュースについてのツィートは

このニュースはすでに100件近くツィートをされているのですが、実際にどういうツィートなのか調べてみました。

歴史に詳しい人のご意見。このパターンだと、龍馬伝のやり方の真似になっちゃうかなあ。

真田幸村の話は、お兄さんの信之をフォーカスしながらその残像として幸村を描くといいんだけどな。。 実在の人物かも疑わしいしね。 キャスティングは適役だと思います。… http://t.co/483q1amP6N
— 望月明日太 (@asutafullmoon) 2014, 5月 13

 

三谷さんは気心知れた役者さんを使いたがる傾向があるから、あり得る話でしょうね。ていうかこれ、勘九郎が何かの役で引っ張り出されるのは確定とみた(笑) QT @nikkansportscom: 16年大河「真田丸」主演は堺雅人が濃厚 http://t.co/raJ29fTVA9
— 雪豹 (@snowleopard__) 2014, 5月 12

確かに出そうですね。新選組!では藤堂平助を演じてました。

割といいかも。 RT @nikkansportscom: 16年大河「真田丸」主演は堺雅人が濃厚 http://t.co/ztkKajI7vO
— オーラ2002 (@aura2002) 2014, 5月 12

全体的には好意的な受け止め方をされてますね。確かに演技力もあるし、一番脂が乗っているときだし、いいしょうね。

役所広司とかはどうなったの?

当初、役所広司とか、佐藤浩市が主演という報道がありましたが、

こちらはどうなったんでしょうか??

清須会議から真田丸の希望的キャスティングを考えてみた

 

ちなみに清須会議の三谷組を見てみると、真田丸のキャスティングを勝手に想像をしてみました
役所広司:偉くなりすぎて使いにくい
佐藤浩市:徳川家康
鈴木京香:淀君

秀吉は難しいけど、大泉洋や伊勢谷友介も起用したい感じがします。

この予告編を見ると、中谷美紀もいいし。こういうつまらない事を考えるのは楽しいですね^^

宝塚も幸村を主人公に起用!

ちなみに真田幸村は、宝塚でも演じられていまして、「戦国BASARA」というものでして、

僕の宝塚好きの友人がツィートで教えてくれました^^

@hhighwaystarrr 「そうだったらいいのにな〜」ってちょっと思っていました!!でへへ。 pic.twitter.com/wSFDCJiMb7
— keiko h (@keiko_Hata) 2014, 5月 12

これからキャスティングが決まってくるんでしょうけれども、きちんとした本がかける三谷幸喜の大河ドラマはかなり期待したいところです。

真田丸予習のおすすめの本

歴史的に言うと、真田幸村は大阪冬の陣と夏の陣で、徳川軍と闘うのですが、実に家康は狡猾だし、淀君は司馬さんが愚婦と批判してるけど、きっとこうだったんだろうなと思います。その辺りを司馬さんが上手にまとめている本がこちら。2年先のドラマですが、予習にはよろしいと思います。

城塞 (上巻) (新潮文庫)
城塞 (上巻) (新潮文庫)

posted with amazlet at 14.05.13
司馬 遼太郎
新潮社
売り上げランキング: 17,335

 

城塞 (中巻) (新潮文庫)
城塞 (中巻) (新潮文庫)

posted with amazlet at 14.05.13
司馬 遼太郎
新潮社
売り上げランキング: 11,492

 

城塞 (下巻) (新潮文庫)
城塞 (下巻) (新潮文庫)

posted with amazlet at 14.05.13
司馬 遼太郎
新潮社
売り上げランキング: 6,605