2016/06/11
ポール・マッカートニー今日のセットリストを予想してみました
今日、東京の国立競技場で行われるポール・マッカートニーのライブ。セットリストは5月1日にSan Joseで行われたライブが去年のジャパンツアーとほぼ一緒だったので、去年と同じかと思ってたのですが、どうやらそうでもなさそうです。
というのは、4月22日と23日のリマでライブをやっているんですが、微妙にセットリストが違います。どう違うかというと、
2014/4/22チリセットリスト | 2014/4/23チリセットリスト |
Magical Mystery Tour (B) | Eight Days a Week (B) |
Save Us | Save Us |
All My Loving (B) | All My Loving (B) |
Listen to What the Man Said (W) | Listen to What the Man Said (W) |
Let Me Roll It (W) | Let Me Roll It (W) |
Paperback Writer (B) | Paperback Writer (B) |
My Valentine | My Valentine |
Nineteen Hundred and Eighty-Five (W) | Nineteen Hundred and Eighty-Five (W) |
The Long and Winding Road (B) | The Long and Winding Road (B) |
Maybe I’m Amazed | Maybe I’m Amazed |
Things We Said Today (B) | I’ve Just Seen a Face (B) |
We Can Work It Out (B) | We Can Work It Out (B) |
Another Day | Another Day |
And I Love Her (B) | And I Love Her (B) |
Blackbird (B) | Blackbird (B) |
Here Today | Here Today |
New | New |
Queenie Eye | Queenie Eye |
Lady Madonna (B) | Lady Madonna (B) |
All Together Now (B) | All Together Now (B) |
Lovely Rita (B) | Lovely Rita (B) |
Everybody Out There | Everybody Out There |
Eleanor Rigby (B) | Eleanor Rigby (B) |
Being for the Benefit of Mr. Kite! (B) | Being for the Benefit of Mr. Kite! (B) |
Something (B) | Something (B) |
Ob-La-Di, Ob-La-Da (B) | Ob-La-Di, Ob-La-Da (B) |
Band on the Run (W) | Band on the Run (W) |
Back in the U.S.S.R. (B) | Back in the U.S.S.R. (B) |
Let It Be (B) | Let It Be (B) |
Live and Let Die (W) | Live and Let Die (W) |
Hey Jude (B) | Hey Jude (B) |
Encore: | Encore: |
Day Tripper (B) | Day Tripper (B) |
Hi, Hi, Hi (W) | Hi, Hi, Hi (W) |
I Saw Her Standing There (B) | Get Back (B) |
Encore 2: | Encore 2: |
Yesterday (B) | Yesterday (B) |
Helter Skelter (B) | Helter Skelter (B) |
Golden Slumbers (B) | Golden Slumbers (B) |
Carry That Weight (B) | Carry That Weight (B) |
The End (B) | The End (B) |
このように見ると、3曲違いますね。どうしてこういう違いになるのは、よくわからないですが、オープニング的にはマジカル・ミステリー・ツアーのほうがふさわしいといえばふさわしい感じがしないでもないです。去年の日本ツアーは、ほぼ23日のリストなので、さすがに2年続けてというわけにも行かないでしょうということで、オープニングはマジカル・ミステリー・ツアーと見ました。
ちなみに入れ替わった曲がどういう曲かとご紹介をすると、
Magical Mystery Tour
EMI UK (2009-09-09)
売り上げランキング: 7,163
Things We Said Today
Capitol (2014-01-21)
売り上げランキング: 135,377
I Saw Her Standing There
EMI UK (2009-09-09)
売り上げランキング: 19,426
3曲ともそこそこ古い曲で、ものすごく有名というわけではないけど、いぶし銀的な渋い選曲という印象です。
今の(15:00現在)の会場はどういう雰囲気なのか、Twitterで調べてみました。
ポールマッカートニー国立、楽しみ pic.twitter.com/ZAmze4x68c
— hiragana (@hiraganas) 2014, 5月 17
国立競技場のちかくきた(^o^)/ポールマッカートニーが通るのを待っているひとがたくさんいる〜っ pic.twitter.com/ghR2sVvH8O
— 旅っこ絵描き ちゃず (@CHAZ__2011) 2014, 5月 17
凄いなあ。
ポールマッカートニー 国立競技場グッズ売り場に続く長蛇の列 pic.twitter.com/nAEtKiMg0c
— おち (@otidell) 2014, 5月 17
グッズ売り場は今日はいい天気だから大変。
東京の天気は今日も明日も良さそうなので、ライブは予定通り行われそうです。ライブに行く友人が心配をしてましたが、杞憂に終わってよかったです。
Contents
ライブの予習に最適な記念グッズ
ポールのライブを見に行くのに、少しは予備知識や、ここに来て来日記念的なグッズが出ているので、ご紹介をしておきます。
ユニバーサルクラシック (2014-05-07)
売り上げランキング: 84
これはマストアイテムだと思います。僕も買いましたが、おまけDVDが最高です。
ブラジルのライブでは照明に虫が集まってきて大変なことになってますが、それをポールが見事に逆手にとっていてるシーンが特に微笑ましい。
ウィングスのライブ、来日記念盤はすでにプレミアムがついていて、販売価格のすでに2倍以上になってます。
通常版は4000円弱で買えるのですが、中身は最高なので、こちらもおすすめ。なぜいいかというと、当時のポールがウィングスにものすごくこだわっていたということと、とてもロック色が強いので、ハードな演奏が好みの人は是非。特にオープニングのかっこよさは比類ないです。僕のレビューはこちらから。
売り上げランキング: 2,661
売り上げランキング: 781
こちらは、過去の来日ライブのセットリストなどがわかる、ハンドブック。出版元のシンコーミュージックは、歴史的にポール・マッカートニーと友好的だということと、972円というコスパの良さからお勧めです。
追記
2014/5/18 16:33
国立競技場でのライブは今日、明日も中止になった模様です。
「ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2014」 国立競技場公演中止のお知らせhttp://t.co/g1loNYdP3y※現在アクセスが集中しているため、公式Facebookページ もご覧ください。https://t.co/Wb8pd6Ha6D
— outthere-japan (@outtherejapan) 2014, 5月 18
2014/5/17 16:11
なんとポールの体調不良のため本日の公演が中止。月曜日に延期と公式にアナウンスがあった模様です。
本日のポールマッカートニー国立競技場公演、 体調不良により中止。 月曜日に振り替え。 公式アナウンスありました。
— こじろう (@freedom_train_) 2014, 5月 17
ポール・マッカートニーの公式ツイッターでも中止のツィート
本日5/17の東京・国立競技場公演に関するお知らせ http://t.co/5vs4UY4YmJ pic.twitter.com/vsKvYamBVV
— Paul McCartney : 日本 (@PaulMcCartneyJp) 2014, 5月 17
国立は、ポールマッカートニーLIVE! 今、今日は中止アナウンスが流れて、みんな激おこ!w 月曜日に延期らしい。
— SEN (@senturffy) 2014, 5月 17
まあ、体調不良はしょうがないけど、観に行った人は可愛そうだなあ。