2016/06/06
ワイナリー・ドッグスの超絶ライブ@東京ドームシティホールは最後の最後にサプライズがありました。
昨日2016年4月20日は東京ドームシティホールでワイナリー・ドッグスのライブに行ってきました。率直に感想を言いますと、今年最高のライブで、演奏力といい、バンド感といい、エンターテイメント性といい、かなり別次元の演奏を見たという感じです。最後の最後にサプライズあり。
Contents
ワイナリー・ドッグスのセットリスト@東京ドームシティホール
ワイナリー・ドッグスのライブに関しては、ここに来るまで大阪や広島、名古屋のライブをチェックしていて、凄いらしいということを聞いていましたが、実際にワイナリー・ドッグスのライブを体験すると、すごすぎてしまって、圧倒されました。なお、このライブでは写真がOKということだったので、後ほどご紹介をします。
では、東京ドームシティホールでのライブのセットリストです。
- Oblivion
- Captain Love
- We Are One
- Hot Streak
- How Long
- Time Machine
- Empire
- Fire
- Think it Over
- Drum Solo
- The Other Side
- Bass Solo
- Ghost Town
- I’m No Angel
- Elevate
Encore:
- Regret
- Desire
この日4月20日は、ドラムのマイク・ポートノイの誕生日!ということもあり、アンコールが終わった後に、サプライズのバースデーパーティがステージ上で行われました。早速動画を撮りましたので、公開をします。
ワイナリー・ドッグスのライブ前の会場周辺とグッズ売り場
当日は、17時30分にワイナリー・ドッグスのオフィシャルグッズを発売するということだったので、だいたいその時間にいきました。そうすると、早速行列が出来てました。こちらは僕のツィートをご紹介しますね。そのほうがリアル感があるので。
ワイナリードッグスのグッズ売り場、もう並んでます。すごいね!(◎_◎;) #winerydogs #ワイナリードッグス pic.twitter.com/dSwkK64BbA
— Eisuke Minezaki (@hhighwaystarrr) April 20, 2016
クラプトングッズの行列から見たらたいしたことない。#winerydogs #ワイナリードッグス pic.twitter.com/zQbqHpI9X5
— Eisuke Minezaki (@hhighwaystarrr) April 20, 2016
グッズも買いました。結構かっこよかったです。買ったものは、Tシャツ、タオル、それとトートバッグ。パンフレットがないというのが寂しいといえば寂しいですね。
ワイナリードッグスのグッズゲット。白のTシャツがかっこいい。トートバッグもまあまあかな。パンフレットは売ってませんでした。#winerydogs #ワイナリードッグス pic.twitter.com/M74KSeUDIq
— Eisuke Minezaki (@hhighwaystarrr) April 20, 2016
ワイナリー・ドッグスのライブを僕が撮った写真でチェック
今回の席は、前から6番目ということもあって、すごくいい席でした。ウドープレミアム、恐るべし。ライブ前のステージを撮影しました。
ステージで言うと向かって右にリッチー・コッツェンがいて、中央にマイク・ポートノイ、左がビリー・シーンです。昨日のライブは、写真がOKということでしたので、しっかり撮ってきました。ただ、先ほどチェックをしましたけれども、使えそうな写真ってほんの僅か。でも、臨場感はあるので、御覧ください^^
まずは全体写真!
リッチー・コッツェン!
ビリー・シーン!
マイク・ポートノイ!
SNSでメンバーをチェックしました
ワイナリー・ドッグスのメンバーは、3人共積極的にSNSに投稿をしてくれるので、動向がわかりチェックしている方は楽しいです。
リッチー・コッツェン@instagram
リッチー・コッツェンはInstagramで積極的に投稿しています。
なにげに後ろでビリー・シーンが邪魔しているところが笑えます^^
Tonight’s uniform for our rock and roll performance!
@richie_kotzenが投稿した写真 –
ビリー・シーン@ツィッター
ビリー・シーンは、ツィッターをやってます。
ライブ直前のビリー・シーンです。
Soundcheck done! We are ready for the Tokyo show tonight! A pleasure to be here pic.twitter.com/AHAsJ8WM35
— Billy Sheehan (@BillyonBass) April 20, 2016
ファンへのメッセージです。
10 minutes till showtime here in Tokyo!!
— Billy Sheehan (@BillyonBass) April 20, 2016
マイク・ポートノイ@ツィッター
マイク・ポートノイもツィッターをやってますよ。特に昨日はマイクの誕生日だったので、お祝いしてもらって嬉しそうです。
I am BLOWN AWAY by the amount of B-day gifts I have been given by my Japanese fans & friends…it is like Christmas! pic.twitter.com/GClPGjWtCE
— Mike Portnoy (@MikePortnoy) April 20, 2016
https://twitter.com/MikePortnoy/status/722801927063339012
素敵なメンバーですよね^^
ツィッターでファンの声をチェック
ファンの声をツィッターでチェックすると、僕と同様、やはり圧倒されたみたいです。
今日の、ワイナリードックスのLIVE。
リッチー凄すぎ、ビリー凄すぎなんですが、マイクさんが凄すぎなうえにお茶目過ぎで超面白過ぎました。マイクから目が離せないLIVEでした。
とりあえずマイクの真似(髭ww)をして写真撮りました。 pic.twitter.com/n40YUGQ96u— Aiko★CREAギター (@aikoguitar) April 20, 2016
東京ドームシティホールで初ワイナリードッグス!!!!素晴らしいショーでした✨
本日ハッピーバースデーのマイクポートノイ(Dr)とビリーシーン(Ba)と一緒に写真撮ってもらってしまった(*^^*)感激!! pic.twitter.com/0awUFeXn4V— アルディアス トキ (@aldioustoki) April 20, 2016
改めて言おう。
今日のワイナリードッグス、最高でした!リッチー・コッツェンは恐ろしく指弾きが巧いし、マイク・ポートノイはスティック飛ばし過ぎてお茶目なのにタイトで手数足数とも圧倒的だし、ビリー・シーンはやっぱり化け物でしかなかった。 pic.twitter.com/14uP9sF3Zc— 天体観測 (@cha_bozz) April 20, 2016
ワイナリードッグス神でした。ビリーまじで還暦超えてるの?年齢盛ってない??って感じのアグレッシブさでもうお腹いっぱいです最高。マイキー誕生日おめでとうございます。 pic.twitter.com/8rfec1SEgQ
— ポン酢ほんアカ (@ponzschool) April 20, 2016
ちなみに僕のツィートもそれなりにリツィートされて、良かったです。
ワイナリードッグスのライブは完成度が高すぎて、圧倒。今年最高のライブでしたよ。#winerydogs #ワイナリードッグス pic.twitter.com/frWvCYhy8S
— Eisuke Minezaki (@hhighwaystarrr) April 20, 2016
今年最高のワイナリー・ドッグスのライブ
ワイナリー・ドッグスは初来日した時に行けなかったので、とても残念に思ってまして、今回の来日が決まったら、すぐにチケットを買いました。どうして、そこまで彼らに思い入れがあるのかというと、
- ファーストアルバムの出来が抜群に良かったということ
- メンバーがすごいということ
- バンド感が半端ないこと
- でした。
実際にワイナリー・ドッグスをこの目で見た感想はと言うと、これだけ時間が早く過ぎてしまったライブは久しぶりでした。席が抜群に良かったこともありますけれども、バンドの完成度が半端無くて、本当に圧倒されました。
これだけのメンバーが集まると、普通は内部分裂してしまうものなんですね。3人共特にキャラの立っている人たちですから。にも、かかわらず3人の一体化と一体化から生まれる演奏の凄さは凄すぎです。リッチー・コッツェンにしても、この人はピック無しであれだけのギターを弾いてしまうすごい人です。あまり知られてないですけれども、ジャズベーシストのスタンリー・クラークのアルバムにも参加しているくらいのテクニシャンです。ビリー・シーンにしても還暦とは思えないすさまじいテクニック。このライブの最も盛り上がった一つにビリー・シーンのベースソロでした。ギターであんな弾き方をしませんよというくらい、素晴らしいパフォーマンス。マイク・ポートノイは、あのドリーム・シアターの元リーダーですからね。ロック系のドラムでは最高峰にいる人です。しかもリーダーシップもあるし、性格もおちゃめでおもしろい。この人がどうしてジョン・ペトルーシらと対立したのかわからない。
この強力な3人の演奏する音の洪水はちょっと別次元のもので、改めて、凄いものを見てしまったというのが率直な感想です。是非サードアルバムも楽しみにしようと思うし、また来日して欲しいです。