2016/11/110 Shares

Chrome Cast到着!これは買いです!!

スポンサーリンク

5月28日に到着したChrome Castが到着しました。Google Playに直接注文をしてみたのですが、海外から配送されてくるようでして、2日で到着しました。ただ、早く欲しい人はAmazonとかで買ったほうがいいと思います。早速使ってみましたが、これは買いです。

荷物の方はGoogle Playの管理画面からチェックできて、詳細もきちんとチェックできました。今回の流れはこんな感じ。

 

Contents

開封の儀とあっさりセットアップ

開けてみると

これだけです。このハードに電源をつなげて、テレビのHDMI端子にこいつをさして、あとはiPhone、iPadにChromeCastのアプリをダウンロードしてから、アプリを起動すると、

アプリがChromeCastを認識するのに2,3分かかるくらいで完了。Google Chromeだと、Chrome Castの機能拡張をインストールするだけです。

YouTubeで遊んでみた

このハードの売りとしては、YouTubeをテレビで見れるし、あとはGoogle Playの映画を見れるよーということだったので、とりあえずMacからYouTubeにアクセスして能年さんの動画があったので、早速チェック。

これをテレビに飛ばすと

当たり前ですが、きちんとテレビで見れちゃいます。

もう少し遊んでみますと、
いきものがかりの動画を見つけて

こいつを飛ばしますと、

音量はMacから制御したりします。

iPhoneやiPadが画面付きのリモコンに!!

パソコンもいいですが、iPhoneやiPadからYouTubeなどを飛ばしたりすると、かなり嬉しいです。つまり、iPhoneやiPadが画面付きのリモコンになるということです。

という感じでしょうか。これは確かにテレビの見方が大幅に変わる感じがしますね。安いし、これは結構お勧めかもしれません。結論から言うと、凄い面白いおもちゃです。最高です^^テレビのメーカーはGoogleに頭下げたほうが良いです。

また、色々と調べるとChrome Castのアプリが色々とあるらしく、例えばこんなものがあったりします。

Videostream for Chromecast

こちらはデスクトップ版のChromeの拡張機能です。PC内の動画や音楽ファイルをChromecastへ送信できます。

だそうです。

僕としてはテレビはもうダメかと思っていましたが、このハードでテレビも活性化するんじゃないかなと真剣に思いました。

 

追記

 

2014/06/29

 

2014年7月31日までにChrome Castをセットアップして、こちらか申し込むと、Google Playで使える600円分のクーポンが貰えます。かくいう僕ももらい、清須会議を借りました^^