2016/06/06
TOTO@広島のライブでは、広島のファンの心を鷲掴みした模様です^^
この写真は日本武道館でのライブの様子です。
相変わらずTOTOの東京ライブの余韻に浸っている僕ですが、昨日3月10日に広島でライブを行なったTOTOは、ツィッターでチェックをすると、広島でもファンの心をしっかり掴んだようです。
TOTO@広島ライブのセットリスト
TOTOのジャパン・ツアーも後半に入り、昨日3月10日には広島の広島上野学園ホールでは圧倒的なパフォーマンスを展開したようですね。まずは、羨ましいファンのかたが、TOTOのライブのセットリストを入手していましたので、それに基いて、セットリストをご紹介します。
ということで今日のTOTOの広島公演のセットリストはこうです。 pic.twitter.com/Jp8pwyDdce
— SAI・Taddy (@SAInetclub) March 10, 2016
- Running Out of Time
- I’ll Supply the Love
- Burn
- Stranger in Town
- I Won’t Hold You Back
- Hold the Line
- Georgy Porgy
- Afraid of Love
- Bend
- Pamela
- David Paich Piano Solo
- Great Expectations
- Without Your Love
- Bridge of Sighs(Robin Trower cover)
- Lukather Solo
- Holly War
- The Road Goes On
- Orphan
- Rosanna
Encore:
- On the Run / Goodbye Elenore
- Africa
この方によると、ライブが終わった後に機材の写真を摂っていたら、クルーの人がくれたそうです。そのツィートはこちら。
そのお土産とはルカサーのところにあったセットリスト♪
終わった後機材の写真とか撮ってたら彼方のスタッフの方が下さいました(≧▽≦)ノエルやクラプトンのLIVE時にもらえるのは知ってましたがまさか自分が貰えるとは!!— SAI・Taddy (@SAInetclub) March 10, 2016
TOTO@広島ライブをツィッターでチェックをしてみた
今回のTOTOのライブは携帯電話での撮影はOKということだったので、ファンの方がツィッターでライブでの写真をアップしてくれてます。今でも写真はダメというアーティストがいますが、こういうやり方は著作権を侵害しないと思いますね。逆にバンドへの好感度がアップすると思いますね。
TOTO関係者のツィート
まず、TOTOの関係者からのツィートをご紹介です。TOTOの公式アカウントがかっこいい写真をアップしています。これは、スティーブ・ルカサーのギターソロのところでしょうか?
Great Night! Thank You Hiroshima!#TOTOTOUR2016 pic.twitter.com/FLnhFDFOqP
— TOTO (@toto99com) March 10, 2016
広島のファンのツィート
広島の方は結構写真に関してはおとなしめで、それほどアップされてないですが、それでもかなり臨場感を楽しむことが出来ますので、ご紹介します。
まずはライブ前のおなじみの長蛇の列。
まもなく始まります TOTOのコンサート めちゃ楽しみ! #広島 #TOTO #コンサート #洋楽 pic.twitter.com/6R32xlKTWv
— カメラのキタムラDJ店長 松岡 伸二 (@djmatuoka) March 10, 2016
こちらは来日グッズですね。僕も買おうかどうか迷ったのですが、こうやって見てみると、やっぱり買えばよかったかなあと、後悔してるところですTT
https://twitter.com/mwkk26/status/707962549912768512
ライブの最後のところですね。お馴染みの写真です。
TOTOのLIVE広島公演終わり!
鳥肌がたった!!!
0歳の頃から聴き続けてるバンドの演奏をまた目の前で観れて幸せだったし欲が出てまた観たいと思いました♪
帰りにはあるお土産まで頂いちゃった♪ pic.twitter.com/F6qOGcd7Sz— SAI・Taddy (@SAInetclub) March 10, 2016
この記事を書いて、ツィートを調べていたら、広島のライブではないのですが、日本武道館と福岡のライブで、いい写真があったので、ご紹介。
まずは武道館。スティーブ・ルカサーとジェニー・ダグラスの掛け合いですかね。ジェニーは表情が豊かでいいですね。歌も抜群にうまかったです。この人、コーラスなの?というくらい上手でした。
https://twitter.com/Izumih0705/status/707554449523277825
福岡は流石にステージが近いから、写真も素晴らしいです。
TOTO!! (@ Zepp Fukuoka in 福岡市, 福岡県) https://t.co/fEPMv0nb2f pic.twitter.com/afGof7tjlN
— Kaz (@greatvalley) March 9, 2016
TOTO ゼップ福岡最高に楽しかった。ベースもパーカッションもドラムも良いし二年前の来日より更にパワーアップ! pic.twitter.com/LDPk2Yq8Uu
— しま (@IVanhalen5150) March 9, 2016
TOTO福岡お疲れ様
ひげ凄すぎやろー、ベースの父さん。 pic.twitter.com/Vi2InAPfcA
— med keng (@maenekencom1020) March 9, 2016
やっぱり、ライブの臨場感って素晴らしいですね。
TOTOへの思い
TOTOというバンドは、ロックミュージシャンの顔がある一方で、スタジオミュージシャンという側面もあります。実際に、TOTOのメンバーは、TOTOの音楽活動だけを続けているだけではくて、他に仕事があるという、すごい人達です。ただ、逆に言うと、スタジオミュージシャンであるだけに、彼らが作る音楽は、僕からすると洗練されすぎてるかなあという思いは、昔からありました。それでもセカンドアルバムまでは、かなりロック色が強いというか、ロックそのものだったのですが、バンドが進化するたびにどんどん音楽自体が洗練されていくとろこに、僕にはやや違和感がありました。特にIsolationを発表して、その後ロザーナやアフリカなどで一気にスターダムにのし上がった時は、バンドの頂点だったと思いますが、僕としては一抹の寂しさがありました。
そういう思いをもって、僕は日本武道館に行ったのですが、その思いがいい意味で見事に裏切られたので、僕は一気にTOTOにのめりこんでしましいた。のめり込んでしまった理由は、やっぱりロック感が素晴らしかったし、それとバンドの一体感ですね。僕は、ロックを聴くときに、個人的にバンドの一体感が一番大事だと思ってます。バンドで一人だけ突出してしまうと、バンド全体のバランスが崩れてしまって、感覚的に音楽のまとまり感が感じられないのです。
TOTOの場合は、スティーブ・ルカサーがやんちゃということはあるにしても、バンドの一員として演奏をしているし、やはり、何よりも素晴らしいのは、今回のツアーではニューアルバムからの選曲が最も多いということです。TOTOよりも一世代上のミュージシャンには、ローリング・ストーンズやポール・マッカートニー、エリック・クラプトンとかすごい人達がいて、彼らも現役でまだ頑張っていますが、ライブの演奏する曲は、ほぼ新曲はやらないですよね。それはやる必要が無いくらい、演奏できる曲のストックがあるからです。
TOTOも彼らよりは若いということもありますが、演奏するストックがあるという点では全く同じですが、過去の名曲の演奏もするけれども、ニューアルバムからも演奏をするという、バンドとしての清新性は見事としか言いようがありません。
ライブもあと3回で終わりですが、チケット仲介サイトのチケットキャンプで売り物があるかなあと確認をしたら、ほぼ数枚しか残っていないという、チケット流通をチェックしていた僕からすると、意外としか言いようがありません。この前のポール・マッカートニーのライブではものすごく売り物がでていたんですよね。
これからも、TOTOのジャパン・ツアーをチェックしていこうと思います。