2016/06/06
3月に来日するTOTOのライブを100%楽しむためのチェックすべきポイント
2016年3月3日に来日ライブをスタートするTOTOですが、今回の来日はニューアルバム「Toto XIV 」の発表に合わせた「Toto XIV Tour 」の一環です。既に北欧でのライブも終わり、現在スタンバイ中といったところでしょう。今回、TOTOのライブを100%楽しむためのには、どのアルバムをチェックしたほうがいいのか、考えてみました。
Contents
北欧で行われた「Toto XIV Tour」のセットリスト
まずは、北欧でおこわなれていた「Toto XIV Tour」の2月17日、ノルウェイで行われたライブのセットリストのご紹介です。 「Toto XIV Tour」と銘打っている通り「Toto XIV 」からの選曲が目立ちます。おそらく、3月の来日をするときは、これらの曲がベースになると思います。
- Running Out of Time
- I’ll Supply the Love
- Burn
- Stranger in Town
- I Won’t Hold You Back
- Hold the Line
- Georgy Porgy
- Afraid of Love
- Bend
- Pamela
- David Paich Piano Solo
- Great Expectations
- Without Your Love
- Bridge of Sighs(Robin Trower cover)
- Lukather Solo
- Holy War
- The Road Goes On
- Orphan
- Pamela
Encore:
- On the Run / Goodbye Elenore
- Africa
「Toto XIV Tour」で演奏された曲が収録されているアルバム
次にこれらのライブで演奏されている曲は、どのアルバムからなのかチェックをしてみました。多い曲順にご紹介しますが、面白い選曲ですよ。
TOTO XIV~聖剣の絆
Running Out of Time、Burn、Bend、Great Expectations、Holy War、Orphan
宇宙の騎士
I’ll Supply the Love、Hold the Line、Georgy Porgy、Goodbye Elenore
TOTO IV~聖なる剣
I Won’t Hold You Back、Afraid of Love、Africa
XX
On the Run
ザ・セブンス・ワン~第7の剣~
Pamela
タンブ
The Road Goes On
ファーレンハイト
Without Your Love
isolation
Stranger in Town
個人的には、ファーストアルバムとアイソレーションは好きなアルバムなので、そのセットリストが演奏されるのは大歓迎です。あと、これだけのベテランバンドなのに、新作を制作するというのはすごいし、そのアルバムを中心に選曲をするというのは、さすがだなあとこのセットリストを見て思った次第です。
YouTubeにも「Toto XIV Tour」がアップされていて、
また、ツィッターでもそんなに多くはありませんが、写真もアップされていて、3月のライブが実に楽しみになってきました。
@toto99com @stevelukather live in Turin TOTO TOUR XIV!!!! #marcocomettophoto pic.twitter.com/uuboL9GGAo
— Marco Cometto (@MarcoCometto) February 7, 2016
The passion for Toto starts from an early age.#turin#tototour2016@stevelukather pic.twitter.com/R3GfhVm7MW
— Antonello Rago (@AntonelloRago) February 9, 2016
TOTOのライブでいい席を取る方法
今は、以前と比べてライブのチケットはインターネットの仲介サイトがあるので、いい席は簡単に入手できます。いい席を取るという点で一番確実な方法は、やはりプロモーターの会員になることです。でも、買いそびれてしまうということはあるわけでして、そう言う時にはチケット仲介サイトがものを言います。
僕も今回は、チケット仲介サイト、チケットキャンプを利用してチケットをゲットしました。チケット仲介サイトは、何件かあるのですが、来日アーティストは質量ともにチケットキャンプが圧倒的に良いです。
ちなみに今回僕がゲットしたチケットは、こちら。
14,000円で入手しましたが、S席が11,000円ですから、割高だとは思いません。チケットをチェックしてみると、色々な価格帯のものがありますし、場合によっては定価割れのチケットがあったりして、面白いです。先日、来日中止になってしまいましたけれども、ニール・ショーンのライブは定価割れのチケットを入手することが出来ました。
取り急ぎチケットキャンプのTOTOのチケットのリンクを貼っておきますので、興味のある方はチェックをしてみてください。
TOTO 16/3/3 (木) 仙台サンプラザホール
TOTO 16/3/4 (金) パシフィコ横浜
TOTO 16/3/7 (月) 日本武道館
TOTO 16/3/9 (水) Zepp Fukuoka(福岡)
TOTO 16/3/10 (木) 広島上野学園ホール
TOTO 16/3/12 (土) あましんアルカイックホール(尼崎市総合文化センター)
TOTO 16/3/14 (月) フェスティバルホール
TOTO 16/3/15 (火) 名古屋市公会堂
僕とTOTO
僕もいい年ですから、TOTOがデビューした時から知ってます。もう30年近くになるんですよね。TOTOはもともとはスタジオミュージシャンで、色々な人のサポートをしている人たちでした。ところが、そんな人達が、表舞台に出てきて、しかもロックを演奏するというのは、当時驚きの声があがっていました。と言うのは、スタジオミュージシャンと言うのは演奏がとても上手な人達で、そう言う人たちはジャズ系のフュージョンミュージックを演奏するというのが、お決まりだったからです。ところが、TOTOはファーストアルバムでも分かる通り、凄くロックなので、当時は殆どの人が驚いていました。
そんな彼らがもうデビューして30年近くにもなって、未だにロック魂がこもっているアルバムを発表しているというのは、本当に素晴らしくて頭がさがる思いです。
僕も個人的にはTOTOのことが好きで、過去にもアルバムももちろん買って聴いています。特にセカンドアルバムのハイドラは今でも愛聴盤です。また、ライブも何回も行っていますし、僕は何よりも演奏の上手な人達が好きですから、今回の来日は凄く楽しみです。
TOTOのライブにいく前にこれをチェックすべし
今回のTOTOのライブは去年発売された「Toto XIV 」が中心に演奏されているので、まずはこのニューアルバムを聴いておくというのが絶対だと思います。
あとは、さすがにボズ・スキャッグスのアルバムに参加をしているだけあって、AOR調の曲はうまいです。先ほどご紹介をした動画でも、見ることができるけれども、音楽性の広さは流石という感じがします。
それと、僕はギターを弾くので、やはりスティーブ・ルカサーのギターには注目をしたいです。去年ラリー・カールトンとジョイントライブを行なって、素晴らしかったらしいですけれども、彼のキレの良いギターが聴きたいです。はやく3月になるのを指折り数える毎日です^^