2016/06/061 Shares

ドリーム・シアターのニューアルバム「The Astonishing(ジ・アストニッシング)」は、壮大な戯曲のようでロックというカテゴリーを超えてしまった感がある超大作でした

スポンサーリンク

The Astonishing

今朝ほど、早速ドリーム・シアターの「The Astonishing(ジ・アストニッシング)」を入手して早速聴きましたが、圧倒的なスケール感があり、2時間半という時間はあっという間に過ぎてしまいました。

Contents

スポンサーリンク

「The Astonishing」とは

前作「Dream Theater」から2年ぶりのドリーム・シアターのニューアルバム「The Astonishing」が、本日発売されました。僕はiTunesで予約をしていたので、今朝ほどメールをチェックをしたら、すでにダウンロードをされていて、しっかり聴くことが出来ました。インターネットって便利ですね、本当に。

まずはアルバムのことをご紹介します。曲は下記の通りです。

ACT1

  1. Descent of the NOMACS
  2. Dystopian Overture
  3. The Gift of Music
  4. The Answer
  5. A Better Life
  6. Lord Nafaryus
  7. A Savior in the Square
  8. When Your Time Has Come
  9. Act of Faythe
  10. Three Days
  11. The Hovering Sojourn
  12. Brother, Can You Hear Me?
  13. A Life Left Behind
  14. Ravenskill
  15. Chosen
  16. A Tempting Offer
  17. Digital Discord
  18. The X Aspect
  19. A New Beginning
  20. The Road to Revolution

ACT2

  1. 2285 Entr’acte
  2. Moment of Betrayal
  3. Heaven’s Cove
  4. Begin Again
  5. The Path That Divides
  6. Machine Chatter
  7. The Walking Shadow
  8. My Last Farewell
  9. Losing Faythe
  10. Whispers on the Wind
  11. Hymn of a Thousand Voices
  12. Our New World
  13. Power Down
  14. Astonishing

大作主義のドリーム・シアターにしては曲数が多いと当初僕は思ったのですが、実はそれが大間違い。このアルバムは2曲のみの収録と思っていいです。つまり、ACT1とACT2のみ収録されていて、それぞれの曲名が決まっているものの、実際にはまとめて聴かないと曲全体がわからないような感じになっています。ですから、このアルバムを聴くときは、シャッフルで聴いてはダメです。イメージとしては前作「Dream Theater」のIllumination Theory を更に拡大をしたという印象を強く持ちました。

「The Astonishing」の動画など

このアルバム関してはすでに何曲か公開されていますので、ご紹介をしておきますね。

このように1,2曲聴いても「The Astonishing」の全体像は絶対に掴めないので、まずはアルバムを最初から最後まで聴いたほうが良いです。

国内盤

輸入盤

データー

アマゾンではまだ発売されていないので、iTunesのリンクを貼っておきます。