2016/06/06
嬉しい!ワイナリー・ドッグスの来日公演、アリーナ席をゲット出来ました^^
来年の4月に来日するワイナリー・ドッグスですが、僕も発売早々購入しまして、昨日書留で届いたのですが、開封してびっくり。なんとアリーナ席でした。今から、来年の4月のワイナリー・ドッグスのライブが楽しみです。
Contents
ワイナリー・ドッグスの来日公演の概要
今回、ワイナリー・ドッグスが再来日するということで、即効で申し込んだのですが、まさかアリーナ席と言うのは意外でした。今まで長い間ライブを見てきましたが、アリーナ席はよほど運がいいか、ウドーにコネがないと見れないものと思っていましたが、今回はラッキーだったようです。率直に嬉しいです^^
それでは、ワイナリー・ドッグスの来日公演のスケジュールは以下の通りです。
大阪公演
■ 公演詳細
【公演日・会場・開場/開演時間】
2016年4月15日(金) Zepp Namba 18:00 open/19:00 start
【料金】
¥8,500([全席指定]/税込)
*入場時にドリンク代別途必要
【主催】FM802/FM COCOLO
■ お問い合せ先
大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506
広島公演
■ 公演詳細
【公演日・会場・開場/開演時間】
2016年4月17日(日) BLUE LIVE 広島 16:00 open/17:00 start
【料金】
¥8,500(オールスタンディング[入場整理番号付]/税込)
*入場時にドリンク代別途必要
【主催】広島エフエム放送
■ お問い合せ先
夢番地広島 082-249-3571 www.yumebanchi.jp
名古屋公演
■ 公演詳細
【公演日・会場・開場/開演時間】
2016年4月18日(月) ボトムライン 18:00 open/19:00 start
【料金】
¥8,500(スタンディング[入場整理番号付]/税込)
*入場時にドリンク代別途必要
【主催】CBCテレビ
【後援】@FM
【特別協力】ZIP-FM
■ お問い合せ先
ウドー音楽事務所 03−3402−5999/CBCテレビ事業部 052-241-8118
東京公演
■ 公演詳細
【公演日・会場・開場/開演時間】
2016年4月20日(水) TOKYO DOME CITY HALL 18:15 open/19:00 start
2016年4月21日(木) 昭和女子大学 人見記念講堂 18:30 open/19:00 start
【料金】
TOKYO DOME CITY HALL
S ¥8,500(アリーナ席、第1・第2・第3バルコニー席[座席指定]/税込)
A ¥7,500(第2・第3バルコニー席ステージサイド[座席指定]/税込)
昭和女子大学 人見記念講堂
S ¥8,500(1階席・2階席[座席指定]/税込)
A ¥7,500(2階席後方数列[座席指定]/税込)
【主催】InterFM897/bayfm
【後援】tvk
■ お問い合せ先
ウドー音楽事務所 03-3402-5999
ワイナリー・ドッグス2015年11月8日のセットリスト
先日ニューアルバム「HOT STREAK」を発売したワイナリー・ドッグスは、現在ツアー中です。11月8日のセットリストがわかっているので、ご紹介をします。チェックをしてみると、セカンドアルバムとファーストアルバムからちょうどいい具合で選曲されているし、メンバーのソロもあるので、良いセットリストだと思います。
- Oblivion
- Captain Love
- We Are One
- Hot Streak
- How Long
- Time Machine
- Empire
- Fire
- Think it Over
- Drum Solo
- Ghost Town
- Bass Solo
- The Other Side
- I’m No Angel
- Not Hopeless
- Elevate
Encore:
- Regret
- Desire
YouTubeにもニューアルバム発表後のライブ動画アップされています。この3人の存在感というのは半端ないです。
ワイナリー・ドッグスとは
ご存知のない方にご説明をさせていただくと、ワイナリー・ドッグスというバンドは、最近珍しいくらいのスーパーバンドです。曲はいいし、演奏はうまいし、シンプルでかっこいいハードロックを演奏してくれる、僕は今一番注目をしているバンドの一つです。
リッチー・コッツェン
僕の不勉強で、ワイナリー・ドッグスで登場するまでリッチー・コッツェンのことを知らなかったのですが、ワイナリー・ドッグスのファーストアルバムを聴いて、すごい人だなと思った次第です。それはギタリストとしてうますぎるということ以外に、声がいいんです。本当に素晴らしい、本当に。リッチー・コッツェンのことをよく調べてみると、元ポイズンのギタリストであり、ミスター・ビッグでもギターを弾いてるのですが、それ以上にすげえなあと思ったのは、スタンリー・クラークにスカウトされて、彼のアルバムを手伝っているということなんですよね。そのアルバムはこちら。強烈なアルバムです。
こちらに、去年リッチー・コッツェンが日本に来た時のライブの動画がアップされていますが、この人、ピックを使わない人なのです。
しかも、これだけレベルの高い人だと、一般的にオリジナルギターか、レス・ポールやストラトキャスターを惹くことが多くて、あまりテレキャスターを弾かないのです。テレキャスターはどちらかと言うと、ソロを弾くというよりもギターの音自体がシャリシャリしているということもあって、リズムギターに相応しいとされてます。ローリング・ストーンズのキース・リチャーズやブルース・スプリングスティーンとかテレキャスターユーザーですが、ソロは弾いてないですよね。
でも、リッチー・コッツェンの場合は、テレキャスターでガンガン弾いていて、僕もいろいろと音楽を聴いてきていますが、そう言う人は見たことがないんですよね。しかもピックを使わずに、フィンガーピッキングですから、ちょっとすごいし、リッチー・コッツェンのギターへの拘りを感じさせます。
リッチー・コッツェンの場合は、ギターがうまいだけでなくて、歌もうまいし、しかもルックスもいいということもあり、ちょっと最近まれに見るくらい卓絶している人だと思っています。
ビリー・シーン
ビリー・シーンに関しては、彼がデビューをした時から知っていますけれども、ベーシストで彼ほど個性の強い人はいないんじゃないかなと思いますね。ジャズ系だと彼のようなタイプのベーシストはいますが、ロック系ではちょっといないかなあと。
ベースをまさにギターのように弾くので、実にすごい。僕はギターを弾くので、ピックを使うのですが、ベースは指で弾きますからね。ちょっと信じられないくらいの指の動きなのです。
ビリー・シーンは様々なバンドに参加をしているのですが、いつも彼が選んでいるという感じがするんですよね。バンド側がビリー・シーンに対して三顧の礼で迎えているというイメージです。お願いだから、参加してくださいという感じかな。今は、ミスター・ビッグが主体のようですが、僕はワイナリー・ドッグスの方がビリー・シーンにあっている感じはしますね。
マイク・ポートノイ
ドリーム・シアターの熱狂的なファンである僕にとって、マイク・ポートノイがこの目で見れるということ自体信じがたいくらいなのです。彼の演奏は、ドリーム・シアターでさんざん聴いていますが、ロック界では別格と言ってもいいくらいのうまさとしか言いようが無いのです。
こちらのドラムソロを見てもらえばわかりますが、ショーマンシップも凄くある。ある意味そういう点ではフィル・コリンズにも近いタイプです。
ワイナリー・ドッグスでのドラムと、ドリーム・シアター(もう辞めちゃいましたけれども)でのドラムでは全然タイプは違いますが、切れのあるドラミングは健在で、ライブは今から楽しみです。
ワイナリー・ドッグスのディスコグラフィー
ワイナリー・ドッグスの良さは演奏がうまいというのはもちろんなのですが、やはり曲が良いということなんですね。3人編成の実にシンプルなハードロックは本当に素晴らしい。しかも、これだけ音楽界屈指のテクニシャンが揃っているのに、バンドに徹しているということが本当に素晴らしい。僕が聴いてて思うのは、リズム隊のビリー・シーンとマイク・ポートノイがリッチー・コッツェンを立ててるというような印象があります。
ファーストアルバム。これは名盤ですよ。
セカンド・アルバム。こちらもよく出来ていて、ファーストアルバムの時よりもバンド感がでてきた感じがします。こちらは僕もレビューを書いています。
初来日した時のライブDVDも出ています。YouTubeにもアップされてます。(いいのか?笑)
ワイナリー・ドッグスの来日公演のいいチケットを入手する方法
僕はワイナリー・ドッグスの東京ドームシティホールでのチケットをウドーから買ったのですが、人見講堂のチケットはチケット仲介サイトチケットキャンプからゲットしようと思っています。最近だと、ホワイトスネイクのライブは、チケットキャンプで買っていますし、来週からスタートするキング・クリムゾンもチケットキャンプでゲットするべくチェックをしている所です。
僕はこんな感じでチケット仲介サイトのチケットキャンプを利用していますが、ここで自分の好きなアーティストのチケット情報が入手できるので、登録をしておくと便利ですよ。具体的には、チケットキャンプにアクセスをしてまずは会員登録をします。
チケット仲介サイトだとチケットも高騰するのは?という疑問もありますよね。確かに高い価格で売ろうとしているダフ屋もどきの人もいます。でもずっとチェックをしていると、案外常識的な価格に収まっている感じがしますね。例えば、アリーナの真ん前とか売っていたりするんですよね。それで定価で買えることっていうのは先ず無いですよね。価値があがっていますから。
チケットキャンプのいいところは、たまに掘り出し物が見つかるということなんです。つまり、売り急いでいる人もいるので、定額以下で買えるケースがたまにあります。とりあえず、リンクを貼っておきますので、ご覧になりたい公演日をチェックすると、もしかしたらお得なチケットがあるかもしれないですよ。ワイナリー・ドッグスではないですけれども、この前のホワイトスネイクだと5800円というチケットがあったし、ポール・マッカートニーに至っては東京ドームのライブは、定額割れでした。
まあ、ワイナリー・ドッグスはそんなに値崩れはしないような感じがしますけどね。久しぶりの来日と言うこともありますから。
- THE WINERY DOGS JAPAN TOUR 2016 16/4/15 (金) Zepp Namba(大阪)
- THE WINERY DOGS JAPAN TOUR 2016 16/4/17 (日) BLUE LIVE 広島
- THE WINERY DOGS JAPAN TOUR 2016 16/4/18 (月) ボトムライン
- THE WINERY DOGS JAPAN TOUR 2016 16/4/20 (水) TOKYO DOME CITY HALL
- THE WINERY DOGS JAPAN TOUR 2016 16/4/21 (木) 昭和女子大学 人見記念講堂
先ほどこの記事を書くためにチェックしたら、アリーナのどまんなかという席が売ってましたよ^^
チケットキャンプの詳細はこちらから
ワイナリー・ドッグスのライブはまだまだ先ですけれども、本当に今から楽しみです^^