2017/02/18
初めてダナンに来たけれども、料理が圧倒的に美味しかったですというお話。
現在、ベトナムのダナンに来ております。ベトナムは大好きなのですが、今回は弾丸ツアーという意味合いが強くて、3泊4日なので、実質ベトナムを楽しむのは2日となります。早速2日目、楽しみの食事を本当に堪能をしてきました^^
Contents
ダナン・ホイアン弾丸ツアー
ベトナムは今回で去年に続いて4回目なのですが、本当に素晴らしいです。ベトナムの素晴らしさを語るとすれば
- 食事が美味しい
- ベトナム人は親切である
- 滞在費が物凄く安い
この3つをあげることが出来ます。今回、宿泊をしているホテルは、プルマン・ダナンビーチ・リゾートというホテルです。何故、ここに決めたかというと、やっぱり安かったから。価格的には沖縄並みに安いです。では、どうしてダナンにしたのかというと、
- 今までずっとニャチャンに行ってきたということ
- ダナンがベトナム第三の都市であるということ
- 世界遺産のホイアンに近いこと
- 直行便があるということ
この4つの理由からです。
今回の旅では、今日が2日目なのですが、朝はホテルで朝食を食べて、昼はダナンのシーフードを食べて、ホイアンでは美味しいベトナム料理を食べてきました。とにかくベトナムが素晴らしいのは、料理が美味しいということです。今回も弾丸ツアーを沖縄にするか、ベトナムにするか物凄く悩んだのですが、結局ベトナムのしたのは、ベトナムの料理が本当に美味しいから。しかも、コスパもいいので、本当に素晴らしい。
プルマン・ダナンビーチ・リゾートの朝食
プルマン・ダナンビーチ・リゾートは、フランス資本のホテルなんだそうです。ホテルは、結構でかいです。と言うか、ダナンのビーチにあるリゾートホテルは全般的に大きいですね。ちなみにこちらのホテルは、こんな感じ。
場所はと言うと、ダナン国際空港から車で20分くらいですね。空港から近いというのも、非常に点数は高くなります。
プルマン・ダナンビーチ・リゾートの朝食は、一般的なホテルと同様、ビュッフェ方式です。まあ、無難といえば無難ですが、おいしかったですよ。食べなかったけど、笑えたのは、お寿司の天ぷらがありました。日本人としては食えませんね^^
こちらは、チキンの照り焼きと、上海焼きそば風のヌードル。右上がEgg Riceなるもので、ガーリックの効いた卵チャーハンという感じです。
念願のフォー。シンプルで美味しかったです。あと、麺が平麺なので平麺好きとしては有りがたかった。ビーフが入ってるのですが、こちらは硬かった。
こちらは点心に近い。白い皮の上に具が乗っていて、これはここの朝食で一番美味しかったですね。
後はデザートのパンケーキ。これは可もなく不可もなくでした。チョコレートかけ過ぎと叱られました。
コーヒーはカフェオレ。これはおいしかったですね。
プルマンダナンビーチリゾートのBooking.comのリンクを貼っておきますので、ご興味があれば是非^^
プルマン ダナン ビーチ リゾート(Pullman Danang Beach Resort)
Be Anhの激ウマエビを堪能した
ダナンはシーフードが名物でもあるので、どこを食べようかといろいろと迷っていたのですが、ある人の旅行記をチェックしたら、美味しそうあったので、Be Anhにいきました。
ここのお店は実に豪快で、いけすにあるシーフードを選べば、こっちで料理するよと言うもの。こんな感じで、どっといけすにシーフードが一杯います。ちょっとこういうのはにがてなんですけどね^^
ここで、はまぐりのレモングラス蒸しとエビのガーリックソテーです。それぞれ500g頼んだのです。二人であっさり食べちゃいました^^
そしてエビのガーリックソテー。これは本当に絶品でした。エビも新鮮だし、味付けも良かった。これは美味しい。
満腹になって、一度ホテルに戻り、その後バスで世界遺産のホイアンに行きました。
おいしくてコスパもいいモーニング・グローリー
僕は今回ダナンもホイアンも初めてなのですが、ホイアンは世界遺産に指定されている場所なので、行ってみたいとずっと思っていた所です。ホイアンには、日本人が作ったとされる日本橋、後はランタンが有名ですね。
ホイアンには、有名なお店はたくさんあるのですが、その中でもモーニング・グローリーの名前は有名なので、行ってきました。
こちらで頼んだのが、
カウラウ
お汁の少ない麺ですが、腰のある米麺で、とても深みのある麺料理。最初酸っぱくて甘い感じなのかなと思ってましたが、全然そんなことがなくて、実にコクのある美味しい麺でした。
ホワイトローズ
ホワイトローズは点心に近くて、この皮の中に具が入っていて、これをニュクナムを漬けていただきます。こちらも抜群に美味しいです。
ベトナム料理の定番チャーゾー(揚げ春巻き)
こちらも美味しい。ベトナムではフォーと同様チャーゾーを食べる機会が凄く多いのですが、ハズレが全くありません。今回も実に美味しいお料理でした。
モーニング・グローリー(空芯菜炒め)
こちら定番ですね。お店の名前と同じ料理です。ご飯がついていたのですが、凄くご飯に合いましたよ。
これだけ頼んで、30万ドン。30万ドンと言うと、日本円にして1800円ほどです。凄く安いでしょう?
このように、ベトナムの料理は本当に美味しいんです。タイ料理に似てる?と聴かれますが、全く似てません。似てるとしたら、まだ中華に近い。もともと、歴史的にはベトナムは中国の衛星国ですから、中国の影響を強く受けているんですね。それは日本や韓国も一緒です。日本人にとっては、僕はタイ料理よりもベトナム料理のほうが合うと思うのです。
また、明日もおいしく頂いてこようと思います^^