2016/06/10
能年玲奈さん主演の映画「海月姫」のビジュアルと特報が一部解禁になりました
ずっと大人しかった能年玲奈さん主演映画「海月姫」ですが、8月16日にホットロードが封切りになったということもあり、ビジョアルな部分が一部公開になりました。出てくる人が変な人しか出て来ないという、変態の僕には嬉しい限りの映画です。
Contents
海月姫とは?
まずはストーリーはどういうものかというと、映画comの記事から引用すると、
映画com:能年玲奈、白目を披露!「海月姫」特報でオタク姿を初公開
オタク女子集団「尼~ず」が集う男子禁制アパート「天水館」にやってきた、イラストレーター志望のクラゲオタク女子・月海。童貞エリートの修、女装美男子・蔵之介の兄弟と出会ったことから、これまでの穏やかな日常に変化が訪れ、さらに天水館取り壊しの危機に見舞われる。
というもので、ストーリーを見るだけでも楽しそうです。
破天荒なキャスト
昨日ゲットしてきたチラシからキャストを紹介すると、
左から書いていくと
- 和物オタク:千絵子→馬場園梓(アジアン)
- 三国志オタク:まやや→太田莉菜
この人は、能年さんとはホットロードでも共演してます。ちなみに旦那さんは、おまちゃんでアキのマネージャー水口を演じた松田龍平くん。 - クラゲオタク:月海→能年玲奈
- 鉄道オタク:ばんばさん→池脇千鶴
池脇さんは前に朝ドラでヒロインやりました。いい女優さんになったと思いますね。 - 枯れ専;ジジ様→篠原ともえ
このチラシを見た限りでは、5人共強烈でいい感じです。
また、この映画に味をつけるのが、
童貞エリートの修が長谷川博己、女装趣味の蔵之介は、こうやって見るとすごくかわいいですけれども、誰がやっているかというと…、
ごちそうさんで、め以子の長男を公演した菅田将暉君。役者ってすごいねえ。
ニュースではというと
このビジュアル解禁に伴ってニュースでも結構騒がれてます。
-
-
コミックナタリー - 17 時間前東村アキコ原作による実写映画「海月姫」の特報映像と第1弾ポスタービジュアルが、本日8月20日に公開された。
-
CINRA.NET(シンラドットネット) – 23 時間前
-
日刊アメーバニュース – 20 時間前
「海月姫」の他のニュース
-
特報も公開されました
動画も公開されましたよ。能年さん、しっかり役作りをしてます。さすが。
Twitterでも評判が高いです
ツイッターでも結構賞賛されてます。
映画『海月姫』公式サイト http://t.co/XYEK2ntAaV 原作読んでないんだけど、おもしろそう~
— makoto. (@fractal_m) 2014, 8月 21
僕はこの人と全く同じで、原作は見たことがないのですが、面白そう。
映画『海月姫』公式サイト http://t.co/6TPJwOGwJ6管田さんが可愛い
— 白虎(しろとら) (@tanaka_honnzuki) 2014, 8月 21
菅田くん、かわいいんだよね。こういうのを見ると役者はすごいと改めて思う。特に彼の場合は、ごちそうさんで好演してるから。結構驚きです。
映画『海月姫』公式サイト http://t.co/hS9byQS02x 尼〜ずの実写ビジュアル完全一致し過ぎwwwwwwwwキャスティング完璧やん……月海役は能年ちゃんか〜〜〜どんな感じになるんかな〜
— 漁夫 (@saka70to5) 2014, 8月 20
原作を観てないですが、このビジョアルを見るだけで、なんとなく映画の雰囲気はわかります。
僕はこう思う
能年さんは、プロ意識が強いですから、きっといい作品になるかなあと思いますね。あまちゃんが始まる前にキャストが集まった全体インタビューで、小泉今日子さんが能年さんのことを平成のコメディエンヌと言ってましたけれども、本領を発揮できると思います。また、役者としても、長谷川博己君、菅田将暉君、池脇千鶴さんには相当刺激を受けられるとおもいます、きっと。少なくともホットロードよりは役者のレベルも高いので、この映画を糧に更に育ってほしいと思います。
追記
2014/10/15
2014/10/9
海月姫の公式Twitterアカウントが、新作ポスターを公開しましたので、ブログに追加しました。予告編も公開されています。
【我がオタク人生をかけて出陣であります!】本日『#海月姫』最新ポスター画像がついに解禁!!尼~ずたちのオタクすぎる戦闘態勢モード&女装美男子(弟)と童貞エリート(兄)の新たな姿もお披露目です! pic.twitter.com/bwgPHLCzdL
— 映画『海月姫』 (@kuragehimemovie) 2014, 10月 9
2014/9/24
海月姫の公式Twitterアカウントが主題歌を発表しました。SEKAI NO OWARIが主題歌を担当し、曲名はマーメイドラプソディです。Twitterでは担当者はかなり興奮しているようなので、ご紹介します。
前日のツィートその1
明日の朝、とってもビッグなお知らせをお届けできるかも…!お楽しみに!!(そわそわが止まらないッ…!!!) #海月姫
— 映画『海月姫』 (@kuragehimemovie) 2014, 9月 23
前日のツィートその2
(そわそわ…!そわそわ…!)
— 映画『海月姫』 (@kuragehimemovie) 2014, 9月 23
なんか気持ちわかります。
そして今朝のツィート!
【主題歌決定!】『海月姫』の主題歌をSEKAI NO OWARIが担当することが大決定!!!曲は、撮影現場でインスピレーションを得て書き下ろしたその名も「マーメイドラプソディー」!映画にピッタリの世界観に仕上がっています! #海月姫 pic.twitter.com/kdc1GJv2OH
— 映画『海月姫』 (@kuragehimemovie) 2014, 9月 23
作詞を担当したSaoriさん(@saori_skow )⇒「(映画のヒロインたちの)閉じこもっているけど、一歩外に出てみようとしている感じを私も知っているぞと思って、自分とリンクする部分を人魚の話で書いてみようと思い、すぐにピンときて詞を書けました。」とコメント! #海月姫
— 映画『海月姫』 (@kuragehimemovie) 2014, 9月 23
曲を聞いた能年さんは「可愛らしい曲で、敢えて、人魚の曲になっているのが、海月姫のストーリーからまた別の物語を思わせるような気がします。」と感想を語りました!楽曲のお披露目をどうぞお楽しみに!! #海月姫
— 映画『海月姫』 (@kuragehimemovie) 2014, 9月 23
この映画、12月27日公開なので、待ち遠しいです。