2016/06/09
貧乏性おじさんの京都観光(ツール篇)
11月22日から始まった連休ですが、京都に行ってきました。ただ、マイルを使って飛行機で行ったということもあり、マイル枠の飛行機しか取れず、結局有効に使えたのは11月23日だけでしたが、この旅ではiPhoneが大活躍でした。
Contents
何故11月23日だけしか有効に使えなかったのかというと
そもそもマイルで飛行機に乗るということが初めてでしたので、飛行機が乗れるマイルがあれば、空きがあればどの時間帯の飛行機でも乗れると思っていたのですが、そもそもそれが勘違い。結局とれた飛行機は22日の18時に伊丹空港行と24日の8時の羽田空港行の飛行機でした。こういう時間帯ですと、初日は夕ごはんを食べるだけですし、最終日も帰りの飛行機を乗るだけでした。なので、23日にはとにかく全力で見れるだけ見て食べるだけ食べるということに決めました^^
まずPassbookが素晴らしい
この際、iPhoneを持っていてまず便利だなと思ったのは、Passbookです。ネットで飛行機の予約をするとANAから二次元コードが出来ましたよ!というメールが来るので、それをiPhoneで読み込むとそのままPassbookにチケットが読み込まれます。それで読み込まれたチケットがこちら。
このチケットが手元にあると、荷物預かりをカウンターでやる必要がなければ、そのまま保安検査場に行き、搭乗手続きができます。これは便利です。
今回泊まったホテルは大阪空港ホテル
それで今回宿泊で利用したホテルは大阪空港ホテルでした。京都に行くのになんでまたということなのですが、結論から言うと10月に京都に行くことが決まって、その時点で京都のホテルは取れなかったんですね。取れるにしても天橋立の方とかになってしまうので、絶対条件として飛行機を使うということになると、地理的に無理。そうすると大阪まで足を広げないといけないということもあり、かつ、伊丹へのアクセスがいいということもあったので、探してみたら、大阪までホテルでした。
結果的に寝に帰るだけでしたので、ある意味空港内にホテルがあるので、便利でした。しかも空港内にはコンビニもあるし、あたり前のことですがWi-Fiも完備されているので、全く不便を感じませんでしたし、交通手段である大阪モノレールの駅にも近いということもあり、満足でしたよ。じゃらんのリンクを貼っておきますが、宿泊代もリーズナブルだし、拠点として考えれば全く問題ありません。
僕が泊まった部屋はセミダブルでした。
大活躍のiPhoneアプリをご紹介
今回の旅行で大活躍をしたのは、なんといってもiPhone。先日のブログ「遅ればせながらiPhone6Plusに乗り換えましたー老眼にはありがたいiPhoneでした^^」にも書きましたが、iPhone6プラスはとにかく画面が大きいので、目にも優しいし、先ほど書きましたpassbookもそうですが、大画面なのでGoogle Mapsのチェックや移動中の音楽を聞くにしても、その状況にあわせて音楽が聞けましたので、お勧めです。
今回の旅行で活躍をしたアプリをご紹介させていただくと
- Google Map
- ツィッター
- YouTube
- ミュージック
- Moves
でした。
逆に使えなかったのが、乗り換え案内系のアプリかな。
Google Map
まず旅行で観光をするときに今自分がどこにいるのかということを、迷子にならないためにも絶対に必要です。その点Google Mapsの場合はGPS機能もついてるので、自分がどこにいるかが確実にわかる。それと事前にPCとかで保存をしておくと、後でiPhoneでそのランドマークの近辺にいくと保存された場所が表示されるので便利です。
これをiPhoneでみると、
ホテルオークラの北東や南西に黄色い星印がありますが、これは僕がGoogle Mapsで保存したランドマークやレストランです。
ちなみに、ホテルオークラの北東、ちょうど京都御所の南に星印があるので、ここをタップすると、
はふうの御所南店が表示されます。ここは11月23日の夕飯を食べたレストランですが、Google Mapsがあるお陰で全く見に血迷うこともありませんでした。
ツィッター
ツィッターはリアルタイムで今どういう状況になっているのかということがわかって便利でした。例えば、僕はこの日は、伏見稲荷から下鴨神社に向かったのですが、その場所をチェックするだけで今はどういう状況になっているのかがわかります。今回特に紅葉を見るつもりで行ったわけではないですけれども、
例えばこういうツィートを拾うことができて、どういう状況かわかります。確かに下鴨神社の紅葉は思ったほどのことではありませんでした。
YouTube
YouTubeが良かったのは、移動中に手持ち無沙汰している時に、iPhone6Plusだと大画面だから動画が実に見やすいのです。この画面はいきものがかりの新曲「GOLDENGIRL」のPVですけれども、これ以外にも気になるのを見ることができて、移動中も全く手持ち無沙汰になりませんでした。
ミュージック
あとは標準で「ミュージック」がiPhoneにプレインストールされていますが、音楽好きの僕にはこの機能はなくてはならないものです。ただ、朝が凄く早かったということもあって、起き明けハードロックは聞かず、いきものがかりの吉岡聖恵ちゃんのさわやかなボーカルを聴く。おすすめアルバムはというと、
古い曲だと
売り上げランキング: 1,773
新曲系では
売り上げランキング: 8,397
売り上げランキング: 1,146
売り上げランキング: 3,028
ものすごく元気になってくると、やはり今一番好きなドリーム・シアターのライブ!
ハードロックのライブでこれほど完成度の高いアルバムを聞いたことがありませんでした。それだけ素晴らしいし、バンドの一体感と演奏がうまいというのがどれだけ素晴らしいかということを改めて思い知る素晴らしいアルバムです。
Breaking The Fourth Wall (Live From The Boston Opera House)
売り上げランキング: 1,427
Moves
これらのツールが今回の旅で大活躍をしてくれました^^