2016/06/09
beats Studioをゲットした後に購入した音楽をご紹介
今年は僕にとってbeatsのヘッドホンをゲットしたことで、個人的に音楽を聴くのがますます楽しくなりました。今回はbeatsを購入して買った音楽を御紹介します。
Contents
beatsで聴きたいと思ったきっかけ
まず、僕がbeatsを購入したのは、なんといっても迫力のある音楽を聴きたいと!というもので、それもできれば低音がズシンズシンと響くような音が聴きたい。それはもっと具体的に言うと、演奏が圧倒的にうまいドリーム・シアターの「Breaking The Fourth Wall」を実際のライブに近い音で聴きたいという気持ちがあり、1ヶ月近く探しまわって、やっと「Beats by Dr.Dre Studio V2」に巡りあい、音も、デザインも良く本当に気に入ってます。
Breaking The Fourth Wall (Live From The Boston Opera House)
売り上げランキング: 1,622
【国内正規品】Beats by Dr.Dre Studio V2 密閉型ヘッドホン ノイズキャンセリング ブラック BT OV STUDIO V2 BLK
売り上げランキング: 3,835
その後、このヘッドホンで聴きたいと思って、購入したアルバムが数枚ありまして、ただ、音楽的に偏っているので、そのあたりはご了承くださいませm(__)m
デジタルミュージックはamazonが安いです
また、デジタルミュージックを購入する場合に、僕はiTunesとアマゾンを比較して購入してます。基本的に外国の音楽は、アマゾンのほうが安いことが多いです。しかも、「Amazon Music」のアプリで購入すると、
自動的にiTunesのライブラリに転送されるので、そのままiOSの端末に音楽が転送されますし、ちなみに僕はiTuns Matchを利用しているので、音楽データーが端末に入っていなくても、すぐに反映されるので、実に便利です。
購入した音楽の御紹介しますね。
beatsで聴きたい:いきものがかり/GOLDEN GIRL
こちらは、特にbeatsで聴かなくてもいいのですが、一応ファンなので^^;
売り上げランキング: 9,654
beatsで聴きたい:ピンク・フロイド/TOWA(永遠)
ピンク・フロイド、最後のアルバムです。ピンク・フロイドのエッセンスがしっかり詰まっていて、しかも、ボーカル曲が1曲しかないというすごいアルバム。beatsで聴くとシンセサイザーのもやもや感が素晴らしいです。
売り上げランキング: 416
beatsで聴きたい:ピンク・フロイド/Pulse
「対」以降のデイブ・ギルモアがピンク・フロイドで完全に音楽の主導権を握った時のライブで、デイブ・ギルモアのブルージーなギターとリック・ライトのもやもや感満載のシンセサイザーが素晴らしいです。beatsで聴くと頭のなかで音が回っている感じがします。
売り上げランキング: 5,890
beatsで聴きたい:ジェイムス・ラブリエ/Impermanent Resonance
ドリーム・シアターもジェイムス・ラブリエのソロアルバム。たまたまYouTubeでこのアルバムを聴いたら、あまりにも良かったので、購入。こちらのアルバムではドリーム・シアターのように大作が演奏されることなく、コンパクトなハードロック。しかもジェイムス・ラブリエの見事なボーカルと、コンパクトな曲調のハードロックが実にマッチしていて、僕にとっては今年最高の1枚に数えることが出来ます。
売り上げランキング: 12,221
beatsで聴きたい:Liquid Tension Experiment 2
こちらもドリーム・シアターファミリーのアルバムなのですが、ノーボーカルです。ギターのジョン・ペトルーシと、ドラムのマイク・ポートノイ、キーボードのジョーダン・ルーデス、トニー・レヴィンの4人編成のインストゥルメンタルバンド。当然このメンバーなので超絶なのですが、ドリーム・シアター同様、しっかり考えぬかれてアレンジがしてあるので、ものすごく完成度が高い。
売り上げランキング: 2,358
beatsで聴きたい:ドリーム・シアター/Live At Budokan
前から注目をしていたのですが、こちらは何故かライブがYouTubeにアップされていて、それを見たら、演奏があまりにも見事なので、購入しました。とにかくこの音の厚みはバンドじゃないと出せないし、しかも、ここの演奏が卓絶しちゃっていて、プロの音楽はこういうものだよという感じです。こちらのライブも、Breaking The Fourth Wall同様3時間あります。すごいね。
売り上げランキング: 29,466
まとめ
自分の好きな音楽を自分の好きな音で聴くのは本当に幸せですよ^^個人的には演奏の上手いロックが僕にはあってるようです。ちなみにiTunesでもプレイリストを作っていて
この中も、音楽が偏ってるんですが、ホイットニー・ヒューストンのGreatest Love of Allは本当に聴き応えがあります。本当に偉大なボーカリストだったなあと改めて思いましたし、Weather ReportのBirdland。いまは亡きジャコ・パストリアスのフレットレス・ベースが本当に頭に響いて快感です^^