インターネットのセキュリティ
インターネットが普及して、もうずいぶんになるけど、ウィルスの問題は深刻で、これは困ったものです。
僕はまだ幸いにしてPCがウィルスにやられたことがなくて、大変ありがたいことなんですが、それでもウィルスもソフトウェアということもあって、日々バージョンアップしているし、そのセキュリティソフトも、しそれに合わせて進化をしないといけないから、これは開発が大変です。
そもそも狙われているWindowsってどうなの?ということにもなるのですが、そんなことを言っても始まらないので、胸に抑えて置きます笑
セキュリティソフトは、それにしてもたくさんあるんだけど、有名どころだとウィルスバスターとノートン。ノートンなんかは、昔はマックでシステムを最適化するユーティリティを出していて、それは使い勝手が良かったんですよ。今は、インターネットのセキュリティソフトの開発会社ですが、非常に軽いということもあって僕は、ノートンを使ってます。
前のは正直言って重くて重くて、使い物にならないということがあったんですが、最近は軽いです。それと、僕が気に入っているのは、検索をしたときに、ここはノートンでチェック済みとか、ここは危ないサイトだよというのがきちんと検索結果にでます。危ないサイトだと赤く表示されたりするんだけど、グリーンのチェックは、ノートンの方でチェック済みで、グレーになっているのは、まだ未チェックということで、それなりに判断はしやすくなります。
後はクイックスキャンという機能もあり、これが早いんですよ、前と比べて。
今までは、ウィルスをスキャンしている時は、ダラダラして動作が鈍くなって、結局PCでの作業ができないということもあったんだけど、これはそういうことがありませんので、お勧めです。
競合の激しい世界なので、逆にいうと使う側には優しいのは、無料体験ができるということですね。こちらをクリックすると無料体験版がダウンロードできますよ。
無料体験版なんていうのは、前はなかったから、随分便利になったものだと思う今日この頃です。