0 Shares

アップルの答えは?

スポンサーリンク

昨日、アップルのトップページでは、こんなデザイン。忘れられない一日とのことで、なんだろーと思いつつ、今朝アップルのトップにアクセスをすると、

アップルの答えは

ということで、itunesでビートルズの楽曲を扱う事になったんだそうです。

うー、ユーザーから言わせてもらうと、自分のライブラリをアップルのデーターセンターにアップして、それを様々な端末からアクセスが出来るようになるのかなと思ってまして。。。

昨日のネットでのやり取りを見ているとビートルズをiTunesが扱うというの報道は日経でもやっていたけど、まさか忘れられない一日の答えが、ビートルズだったとは。恐らく、これはスティーブ・ジョブズの願望とかがあったんですかね。期待していた分失望してしまった。これは一種のブランド力が低下するといいます。

もちろん、ビートルズの存在は僕にとっても大きい。前にの書いたけど、僕の音楽生活は、ポールマッカートニーから始まり、今はまさかこの年になってAKB48に熱狂するとは思っていなかったけど、とにかく音楽は僕にとってはものすごく大事で、そのきっかけになったのが、ポールマッカートニーの「あの娘におせっかい」という曲です。

たしかにビートルズはいい

そこからポールマッカートニーという人が、ビートルズにいたということを知り、ビートルズの赤ジャケットと青ジャケットを聞き、本とか調べてみたら、サージェント・ペパーズロンリーハーツクラブバンドアビーロードがビートルズの名盤と聞き、たしかにこの二枚のアルバムが最高傑作だったし、今それぞれ試聴しているのですが、懐かしいし、さすがビートルズ。アビーロードに収録されている「Because」と「You Never Give Me Your Money」とか聞いてたら、グッと来ちゃった。どうしよう。買うかw

僕の音楽生活は、ポールマッカートニーから始まり、ハードロック、フュージョンと着て、今はAKBですが、音楽がある生活は豊かになります。特に、僕が一番多感だった中学から高校の時にかけて、本当にいい音楽めぐり合い、震えるくらいの感動をして、今もあの時代の音楽を中心に聞いてます。

そして今度iTunesでのビートルズの楽曲を販売というニュース。さっきも少し聞いたけど、全く色あせてない。昔の感動に浸ってしまった。最近こんなことばっかだ笑

あとはソニーが提供してくれれば、完璧。なんとかしろ、ソニー。

と、まあ、結局最後は音楽論を語っちゃったんだけど、これでもうおしまいなのかな。何かiTunesからみで面白いことは出ないんでしょうか。