もうすぐ始まる「江~姫たちの戦国」
気が遠くなるほどひどかった龍馬伝も終り、来年の1月から「江~姫たちの戦国」が始まるんだけど、僕としては、天地人、龍馬伝と裏切られ続けてきたので、今度は少し期待してもいいのかなと思ってる。
何がやりたいかわからなかった天地人
まず天地人は、シナリオはダメ、キャスティングはダメ、出てる俳優は歴史を理解してないというどうしょうもない状況で、どれだけ出演している俳優のブランドが下がったかといえば、上杉景勝役を演じた北村一輝は、なんか変なパチンコのCMにしか出てないし、上杉景勝といったら準主役ですからね。セイゼイ注目されたのは、こども店長くらいなもので、良くあそこまでひどい大河ドラマをやったものだと今でも思う。妻夫木君も、この前「悪人」で主役を久しぶりに張ったけど、彼はああいう役じゃないと演じきれないようです。誰も、あのドラマに出てブレイクした人っていないんですよね。
で、龍馬伝は、このブログは、夏以降はずっと龍馬伝を批判していたけど、ひどかったですなあ。キャスティングは最高だったし、ストーリーも岩崎弥太郎から見た坂本龍馬ということで結構期待したのですが、結局どいつもこいつも、いつも絶叫してるし、汗かいてて汚いし、外でたら砂埃がいつも吹いてて、いくらなんでもこんなに汚くないだろという感じだった。しかも、お元がイギリスに亡命したり、龍馬が勝海舟の弟子入りするときは、なんか試験を受けたりと、いまいち意味がわからなかった。作ってる方のマスターベーションのような大河ドラマだった。ただ、ただ、キャスティングは素晴らしくて、香川照之君、伊勢谷友介君は凄く良かった。
田渕久美子さん
こんどの「江~姫たちの戦国」は、僕的には結構期待してて、それは今回の脚本が田渕久美子さんだということです。この田渕さんなる人物は誰かというと、僕の一番好きな大河ドラマだった篤姫の脚本を書いた人なのです。この田渕さんが脚本を書くということは、天地人や龍馬伝のような辻褄のあわないことはないと思うんだよね。それだけ篤姫は凄く良かったのです。ちなみに篤姫は脚本も、キャスティングも、音楽も完璧。僕はDVDとサントラはしっかりゲットしてしまった。大河ドラマの音楽は、僕はね、クラシック調のほうがしっくりくるとおもうんだよね、龍馬伝みたいになんでも奇抜だったらいいというのは、本末転倒だと思います。
篤姫のキャスティングで言えば、宮崎あおいちゃんは、映画しか出なくなっちゃうくらい大物になったし、瑛太君は主役を張るようになったし、堺雅人君も結構主役を張ってる。瑛太くんは小松帯刀、堺くんは徳川家定を好演した。あとは、個人的には、中村梅雀さんの井伊直弼とか、完璧だったし、西郷隆盛を演じた小澤征悦くんは最高でしたね。
で、「江~姫たちの戦国」のキャスティングを見てみると、
このドラマは主人公が上野樹里ちゃんで、彼女は素晴らしい。この人ほどボブの似合う女優はいないと思います。ぜひぜひ、この大河で飛躍してほしい。で、他のキャスティングだと、僕なりに採点すると
- 織田信長:豊川悦司→◎(すごいかっこいい)
- 豊臣秀吉:岸谷五郎→◎(新境地をひらきそう)
- 浅井長政:時任三郎→◎
- 徳川家康:北大路欣也→△(年取りすぎ)
- 徳川秀忠:向井理→◎
- 明智光秀:市村正親→△(年取りすぎ)
こんな感じかな。
特に織田信長と徳川秀忠はいいと思います。今が旬だしね。細かいところは、この写真をクリックしてもらってもいいし、こちらでも同じものが見られます。
ちなみにこの江は、徳川秀忠と結婚して、3代将軍家光を産み、徳川家の基礎を築く女性です。また、姉の淀君は有名だね。豊臣秀吉の第二夫人として、権勢をほしいままにするけど、結局家康に滅ぼされてしまいます。とにかくこの浅井三姉妹はすごい人生を送るし、そういう事がこのドラマでは描写されると思います。今から楽しみだよ。
のんちゃん(ウジョ)です。私も江~姫たちの戦国 きたいしています。上野樹里ちゃんも上手くなってきている若手女優さんだしね!さて、どうなることやら 来年見ながらお話しましょう。
のんちゃん
コメントありがとうございます。いま、正しくこの前の忘年会の写真を見てて、メールが入っていので、チェックしてたらのんちゃん!ということですごくびっくりしてます。
上野樹里ちゃん、あおいちゃんみたいに飛躍して欲しいです。始まったら、ビールでも飲みながら、語り合いましょう。