ネット広告色々ーアフィリエイト広告
先日ブログで嘘をつかれて、そのブログがもとで仕事に支障があったというニュースがありましたね。そのブロガーは、ブログだけで100件くらい持ってて、そこからのアフィリエイト広告の収入が月10万だとか20万とか言ってました。100件のブログを更新するのってしんどいぞ。
GoogleAdsense
じゃ、このアフィリエイト広告って何ってことになるんだけど、成果報酬型の広告で、ブログでもウェブサイトでも、バナーとかテキストのリンクをクリックしてもらって、それが成約に結びつくと広告主から、報酬がもらえるという仕組みです。
例えば、僕のブログだと、だいたい月間のページビューが5000回くらい。一日多くて200件くらいなんですけど、ブログの記事の下にこういうのがあるでしょ。
これ、クリックしてもらうと、僕に1クリックあたり10円くらい入ることになってます。
が、しかーし、さっきも書いたけど、5000回見てもらってクリックされる回数は、だいたい1回くらい(爆)
で、この広告をadsenseと言うんですけど、大型のサイトにはだいたい張ってますよ。赤枠のところが、広告です。
で、このAdsenseという広告は、結局、GoogleのGoogle AdWords、検索連動型広告と連動してるわけ。つまり、Googleとしては広告をあらゆるメディアに掲載をしたいので、こういう大型サイトの一部に広告スペースを設置してもらうことで、クリックごとにお金を支払っています。
ちなみに上の3つの例でいうと、恐らくサンケイスポーツのAdsenseが一番クリックされると思う。というのは、朝日新聞とクックパッドだとあまりにも下に配置されているから。下に配置されているということは、1,2回スクローしないとダメでしょ。恐らくほとんどのユーザーが1,2回もスクロールはしません。
関連精度がまだまだひくいAdsense
ところでGoogleに言わせると、そのページ内のキーワード等を集計してそれに関連する広告を掲載するとしてます。ちなみにぼくの2/17現在、どういう広告が出ているかというと、上から順に書くとね、
- あおぞら銀行
- オリックス生命保険
- ボンバレ
- Google Chrome
- 中高年向け結婚相談
- オーネット
- 英語学習
- DODA
- 病院就職
- アプリ開発講座
- 白髪染め
- 米国税金免除
2/17現在の記事では、上から
- 都知事選
- 奇縁まんだら(瀬戸内寂聴さんネタ)
- Instagram(iPhoneアプリ)
- リッチー・ブラックモア
- 中高年向けクラウド講座(Picasa)
- アクセスランキング
- 中高年向けクラウド講座(Twitter)
- 毒舌仏教入門
- 中高年向けクラウド講座(PhotoFunia)
- ボーカリストはなぜ変顔か
といった感じで、Googleのキーワードの抽出の精度もたいしたことがなくて、結局僕のブログに貼りつけてあるGoogleのアフィリエイトはなかなかクリックされないということです。だって、こっちはワタミの渡辺会長がどうだとか石原慎太郎はいなくなっちゃえって書いてあるのに、あおぞら銀行とか生命保険の広告が出てもクリックされないでしょう。これがもっとコンテンツのキーワードと広告の整合性が抽出力がアップすれば、もう少しクリックされると思うね。
amazonアソシエイト
ほかに有名なところだとamazonアソシエイト。
これは、ウェブサイトやブログ等のリンクをクリックして、それをアマゾンで買ってもらうと、手数料がサイトオーナーに支払われるもの。僕のブログに貼ってあるアマゾンへのリンクは、アフィリエイトです。僕の先月の実績は
- クリック件数:32件
- 注文数:1件
- 売上:67円
こんなモノです。
いわゆる書評ブロガーと言われる人たちは、トップと言われる人が月10万円っていうから、すごい。僕のブログのPVが月間で5000件強だから、月間750万件PVあれば、そのくらい稼げると思うけど、そこまで持っていくことを考えると無理に近いということですな。手間を考えると、10万円って自慢をしてますが、てめえのコストはどのくらい掛かってるんだよってことですね笑
ただ、アマゾン側のサポートはよく出来ていて、
https://affiliate.amazon.co.jp/
で登録してみるといいですよ。僕も楽しんでますから。これ以外にアフィリエイトは色々ある。楽天やこのアマゾンの売上は、このアフィリエイト経由って結構あるんです。
ただ、結論から言うと、個人でネットで稼ぐというのは、よほど時間に余裕がないと無理ってことです。わしはアルファブロガーじゃって、偉そうにしている人が結構いますが、本の感想文だけでは食えないのです。