3 Shares

ショックだ!「プレイヤー」休刊!!

スポンサーリンク

僕が今持っているPlayer

昨日ツィッターをチェックしていたら、元ミュージックライフの編集長だった水上はるこさんがご自身のツィッターで、雑誌「Player」が休刊したということをツィートされていることを知りました。僕は還暦ですが、ギターを弾いてたこともあり、Playerにどれだけ助けてもらったかということを思うと、実に感慨深いです。

Contents

スポンサーリンク

水上さんのツィート

僕が目にした水上さんのツィートはこちら。

この後すぐ次のようなツィートが。

びっくりして、Player誌のウェブサイトをチェックすると、休刊のアナウンスが記載されていました。リンク先はこちらです。

こちらにも引用しておきます。

音楽雑誌Player 休刊のお知らせ
2023.06.14
このたび音楽雑誌Playerは、2023年6月30日発売Player2023年Summer号をもちまして休刊することと相成りました。1968年の創刊から55年にわたりご愛顧いただき感謝の気持ちでいっぱいです。

2022年より季刊化、別冊とともに精一杯制作してまいりまして、幸いにも大幅な値上げをしても本の販売部数はさほど落ちることなかったことでここまで続けられました。最後まで読者の方々とともにミュージシャン、関係者各位、クライアントの皆様に一層の支援をいただけたこと、55年という節目まで続けられたことはとても幸いでした。

独自記事に着目した取材に邁進するとともにコスト削減や販促にも取り組んでまいりましたが、広告売上の大きな落ち込み、昨今の制作コストの上昇をカバーすることが難しい状況は改善できず、苦渋の判断ですがこのタイミングで休刊する運びとなった次第です。これまでご協力いただきました皆様のご期待を裏切ることになってしまったこと、お詫び申し上げます。

季刊のPlayer本誌(2023年Summer号)は本来6月2日に発売するはずでしたが、フェアウェル号に相応しい内容を盛り込み現在も鋭意制作中で、6月30日に発売日を延期させていただきます。内容については近々にお知らせしますので何卒もう少しお時間をください。また、今後のことなど決定次第、6月30日発売Player2023年Summer号発売後にお知らせしてまいります。

まだ細かな部分でまとまっていない部分も多く、お恥ずかしながら業務的にも手一杯で間に合っていない状態です。お問い合わせいただきましても充分なお答えができませんので、今しばらくお時間をいただければ幸いです。

現時点では何の目処も立っていない状況でありますが、すでにたくさんの叱咤激励をいただいております。あくまでも個人的な思いといたしましては、お時間はいただきますが復刊を目指して努めていきたい所存です。まずは発売が遅れておりますPlayer2023年Summer号の制作に全精力を注ぎます。

Player編集長 北村和孝

編集長の文章を拝見すると、一番最後のところに復刊を目指しているということなので、読者としては復刊を待ちたいところです。

Player休刊についてツィートをチェック

Player休刊については、読者の人も多くが衝撃を受けているようで、この雑誌がどれだけファンの心を掴んでいたのかわかります。何件かご紹介したいと思います。

https://twitter.com/kazubon_drums/status/1669111917582123009?s=20

こんな感じで、「player 休刊」とツィッターを検索すると、休刊を惜しむ人たちの声が沢山ありました。

僕にとってのPlayer

冒頭の写真もそうですが、今僕の本棚をチェックしたら5冊ほどありました。

Playerという雑誌は、いわゆるギターを弾く人のための本で、かなり専門性の高い本でした。僕も高校時代にギターを弾いていたので、この本がどれだけ参考になったかわかりません。特に今からうん十年前にはインターネットはもちろんありませんから、音楽情報は雑誌しかありませんでした。

Playerは、ギターを弾く人にとっては最新の情報を伝えてくれるだけでなく、来日アーティストの専門的なインタビューなど、楽譜なども載っていたので、例えばコピーが上手く行かなくても、楽譜があることでそれをチェックすると、あ、こうやって弾くんだと納得しました。

ま、今はインターネット時代ですから、雑誌で即効的な情報を伝えることができなくなってきたし、ロックそのものが昔に比べると聞かれなくなりましたよね。若い人たちはギターソロはいらないという人もいるような時代ですから、ギターがうまくなりたいというニーズがなくなってきたことが、今回の休刊に繋がったのかなあと思いました。

いずれにせよ、この本のお陰でギターが結構上手くなったんですよね。本当に寂しいです。