0 Shares

【2021年12月関西旅行】中高年一人旅 Vol.1 羽田空港〜フェスティバルホールでキング・クリムゾンを見る

スポンサーリンク

キング・クリムゾンライブイン大阪

去年の12月2日より2泊3日で関西に旅行に行ってきました。旅行の目的はというと、来日中のキング・クリムゾンの大阪公演を見るためです。ただ、せっかく大阪まで来たので、ライブを見てとんぼ返りはもったいないという相方からのアドバイスもあり、もう1泊して京都観光をすることにしました。今回は羽田空港から出発して、大阪でライブを見るまでの記録ということになります。

Contents

スポンサーリンク

羽田空港から伊丹空港まで

羽田空港

大阪に行くときは、よほど時間に余裕がない時を除いて、飛行機で行くことが多いです。その理由としては

  • とにかく速い
  • 空からの風景が見れる
  • 早割だと新幹線よりも安い場合もある

などです。

飛行機ですから、まずスピードが違います。今は新幹線ものぞみで行くことができるようになりましたが、それでも大阪までは3時間を切るという所まで来ていますが、飛行機だと1時間で空港まで行けるというのは、体への負担は少ないですし、速いので快適です。

次に飛行機の場合は空から下の風景を見ることができます。これは普通の乗り物、例えば電車や自動車などでは絶対に見ることができない風景です。今回は進行方向の右の窓側の席をとったのは、途中静岡を通過する際に富士山が見れるということを期待したからなのですが、当日(12月2日)は、天気も良く、間近で素晴らしい富士山を見ることができました。こちらは写真をアップしておきます。

まずは羽田空港から見える富士山です。羽田空港からは富士山がくっきり見えます。

羽田空港から見た富士山

飛行機は離陸してから20分ほどで富士山上空まで来ました。しかし、速いですよね。

静岡上空の富士山 ズーム前

静岡上空の富士山 ズーム

静岡上空の富士山

こういう風景は、飛行機に乗らないと絶対に見ることができません。しかし、どうして富士山を見ると、テンションが上がるんでしょう。日本人は、富士山を見るとほぼほとんどの人が写真を撮影すると思うのですが、そういう何かの力が働くのでしょうか。

その後、飛行機内では飲み物サービス。僕はお茶にしました。紙コップは鬼滅の刃でした。

ANA機内サービス

そして飛行機は定刻通り10時に到着。

伊丹空港上空

伊丹空港モノレール乗り場

荷物もすぐに出てきてくれて、意外と早くリムジンバスに乗ることができました。(10時20分発梅田行き)

ANAクラウンプラザホテル大阪に到着

堂島川から見たANAクラウンプラザホテル大阪

リムジンバスは梅田の新阪急ホテルに到着。僕は大阪の交通には不案内ということもあって、体力温存ということもあってタクシーでANAクラウンプラザホテル大阪に向かいました。今回このホテルに選んだのは、キング・クリムゾンのフェスティバルホールまでの距離がとても近かったからです。ライブが終わると、会場を出るまでが大変ですし、そこからまた何十分もかかってホテルに戻るのも嫌なので、とにかく近いということでANAクラウンプラザホテルにしました。

ANAクラウンプラザホテル大阪

ANAクラウンプラザホテル大阪 クリスマスツリー

ホテルのエントランスには12月2日ということもあって、クリスマスツリーが飾られていました。ただ時間が11時ころということもあり、もちろんホテルにはチェックインできません。ANAクラウンプラザホテル大阪のチェックインの時間は15時からですので。そのため、とりあえずお昼のレストランを探すことも含めて、フェスティバルホールの下見に向かいました。

堂島川をわたり、右に歩いていくとフェスティバルホールがありました。

フェスティバルホール

フェスティバルホールは、昔から大阪でのライブ会場になっていたので、僕も名前は耳にしてましたが、来るのは今回が初めて。赤絨毯が美しい素晴らしいホールですね。「おお、ここがフェスティバルホールかあ」と思いながら、ビルの中を探索していると、道路を隔てたところに大阪コンラッドがあり、そこにいろいろなレストランが有るということがわかったので、今度はランチ探しです。

ランチ探しはあっさり決まりました。やはり年なので和食がいいなと思い、響 中之島フェスティバルプラザ店というレストランです。

響 中之島フェスティバルプラザ店

一緒に連れて行ってくれた人によると、ここは鯛めしが食べ放題が売りとのことでしたが、他の料理も結構美味しくて、おじさんにはちょうどいい感じでした。また、いつか大阪に来ることがあったら、ぜひ訪れたいホテルだと思いました。

響 中之島フェスティバルプラザ店

食事をしてフラフラ周辺を歩いている頃には時間も14時位になったので、ホテルに行き、チェックインさせてもらいました。当初ダブル・ルームしていたのですが、そちらはまだ掃除が済んでいないということもあって、ツインの部屋に案内されました。ANAクラウンプラザホテル大阪 ツインルーム

ツインルームを一人で利用するときは、もう一つのベッドに荷物を置くことができて、僕は好きです。早速マフラーをベッドに乗せているし笑

部屋には横長の窓が配置されていて、向きは大阪駅向きでした。ビルビューでしたが、僕は結構気に入りました^^

ANAクラウンプラザホテル大阪 ビルビュー

キング・クリムゾンのライブに行くの巻き

ベッドでゴロゴロしていたら、時間も17時をすぎたので、キング・クリムゾンのライブを見るべく、フェスティバルホールに向かいました。徒歩5分でライブ会場に行けるというのはありがたい。

夜のフェスティバルホール

こちら17時過ぎのフェスティバルホールです。12月になると日が短いですね。

このときのライブの模様は以前ブログにアップしました。

僕は今回キング・クリムゾンのライブを複数回見たのですが、その中でも一番良いパフォーマンスだったんじゃないかと思いました。翌日京都に移動することになっていたのですが、無理しても2日目の大阪ライブを見ればよかったかなあとこのとき後悔するほど、素晴らしかったです。一応ライブが終わった後の恒例の写真撮影大会で撮影した写真を一部アップします。

キング・クリムゾンライブイン大阪01

キング・クリムゾンライブイン大阪02

帰り、堂島川を渡る際の夜景がとてもきれいでした。

堂島川 夜景

ホテルに戻ってから夕飯をどうしようかとても迷いまして、ホテルは北新地ということもあって、いろいろなお店があるので、飲食には困らないのですが、敷居が高いなあと思い、結局ホテルのルームサービスでガーリックピラフにしました。

ANAクラウンプラザホテル大阪 ルームサービス ガーリックピラフ

これで長い一日が終わりました。明日は京都に移動します。

このブログの内容は動画にもまとめてありますので、もしよろしければ^^