0 Shares

Superflyに見るパフォーマーとコンテンツ

スポンサーリンク

最近気に入って聞いてる音楽はSuperfly。このバンドのボーカル越智志帆というひとはすごい。何がすごいかというと、彼女のボーカリストとして声量が半端じゃなくて、僕が知っている限りではカルメンマキ以来じゃないかという位素晴らしい。

元々はサッカーワールドカップのテーマ曲を歌っておそらくメジャーになったと思うんだけど、その時はあまりイメージが良くなかったのですが、その後友人のススメで聞いてみたら、これがあたりでした。

僕が特に気に入ってる曲がBeep!という曲。

この曲のサビの部分とか、日本のボーカリストとは思えないくらい、かっこいい歌い方をする素晴らしいボーカリストです。

この人のボーカルが際立ってるのは、やっぱり曲がいいからだし、サウンドもロックロールしてて実にかっこいい。そのカッコいいサウンドに、越智志帆のものすごく声量のあるボーカルが絡むので、これはほんとうにすごい。いつかライブを見に行きたいな。燃えそうです。

結構このバンドはYoutubeのチャンネルを持っていて、動画も見れるという実にうまくインターネットのプロモーションをしていて、僕のおすすめの曲はBeep!以外ですと、

Free Planetという実にスピード感のある曲で、かっこいいです。Deep PurpleのHighway starみたい。

スローバラードだと、

Water is Wideという実に美しい曲。ここまで歌いきれる人ってそうはいません。凄い人達ですよ。
Youtubeに武道館のライブがありました。ジャニス・ジョップリンのpiece of my heartを歌ってます。ジャニス・ジョップリンを好きな女性ロックボーカリストは多いね。この動画、越智志帆のMCが最高です。

音楽って、どんなにギターがうまかったりとか、ボーカルが何オクターブとかという以前に曲がよくないとダメなんですよ。これはあたり前のことなんだけどね。でも、そういうことがわかってないミュージシャンはけっこう多い。ここではあえて書かないけどね。
その曲の良さがどれだけ大事かというと、例えばビートルズだって、僕は彼らの演奏ははっきり言って上手じゃないし、ボーカルだってものすごく優れているというわけじゃない。でも、彼らは何がいいったって、これは曲です。どれだけ名曲がかけるんだというようなところがありますし、未だにアルバムが売れているというのはすごいことだ。先日も久しぶりにYesterdayを聞いたけど、いい曲。
ローリングストーンズだってそう。ミック・ジャガーのボーカルはすごく個性的だけど、旨さじゃない。キース・リチャーズだってそんなにうまいというわけじゃないけど、あの圧倒的な存在感は、他の追従を許さないし、曲がなんといってもかっこいい。この写真を見てもらえば、こんなにテレキャスターが似合うギタリストもいません。下手なんだけどね。そういうものをふっ飛ばしちゃうくらいインパクトがある。
その点、Superflyは、越智志帆というおそらく日本最強の女性ロックボーカリストがいて、曲も良質のロックンロール。受けないわけがないということだし、ロック少年だった我々の世代でも十分楽しむことができる。いつかライブに行ってみたいバンドです。
iPhoneを持ってる人はこちらからダウンロードできます。


やっぱりメディアがあったほうがいいという人は、Amazonでどうぞ。