0 Shares

東大病院入院記(6日目)2021年2月22日

スポンサーリンク

2021年2月22日朝食

2月22日は猫の日なので、日本中が猫で熱狂していました。僕の家にも漬物石のように大きな猫がいますが、今は僕が入院をしているので、和えずにとても寂しいです。この日は、検査らしい検査で腹部と胸部のCTスキャンをしました。

Contents

スポンサーリンク

入院6日目の朝食

2021年2月22日朝食

今日の朝食は、全粒粉パン。このパンのときは、できればジャムがあるとありがたいかなあ。食事全般はあっさりしていて美味しい。オレンジはこのまま食べるのは、やや面倒なので、工夫してほしいと思いました。

  • E1600塩6g
  • チキンサラダ
  • トマト烹
  • オレンジ
  • 牛乳
  • 全粒粉パン

です。

では、写真をアップします。

こちらはチキンサラダ。ブロッコリーは苦手ですが、しょうがない。食べました。

2021年2月22日朝食 チキンサラダ

トマト烹、病院食ですから、味は薄いですね。それもしょうがないんですが。

2021年2月22日朝食 チキントマト煮

ワガママばっかり言っていますが、オレンジはこの切り方だと食べにくいです。工夫してほしい。

2021年2月22日朝食 オレンジ

あと、サラダ用にドレッシングがつきました。

2021年2月22日朝食 ドレッシング

東大病院の簡単な紹介

冒頭にも書いたように、この日はCTスキャンの胸部と腹部の検査がありました。

最初X線の受付にいけと言われたので、行ってみると、緊急CTで受けてくれと言われ、グルっと回って到着。

東大病院 CT

また、目の疲れがあるので、先生に相談したらコンビニで売っているものであれば、普通に買っても構いませんよということだったので、実際に行ってみると先生の許可がないとだめですと言われ、購入許可書に先生の署名をしてもらってくれということで、その紙をもらい、

東大病院 薬 購入申込書

検査から病室まではエレベーターに戻るのですが、病室のフロアには鍵がかけられていて、カードキーで開けます。この点セキュリティはしっかりしてますね。

入院6日目の昼食

2021年2月22日昼食

ランチは魚の和食です。色々とおかずが付いていて、病人への配慮は完璧ですね。扠すが。

  • E1600塩6g
  • 鮭照焼
  • ナス煮付け
  • 辛子和え
  • 麦ご飯

です。

2021年2月22日昼食 鮭の照焼

ナスの煮付けは、ナスナスしてます。

2021年2月22日昼食 ナスの煮付け

辛子和えは、味に強弱があって、ありがたかったですね。

2021年2月22日昼食 辛子和え

今更ですが、僕は糖尿病の除隊が急激に悪化したため入院しているのですが、その指標となる血糖値は入院する前は低くても300、高いときは600近いひどいものでした。ただ、入院のおかげで血糖値は随分安定してきました。下の写真は、血月のセンサーがさされている、血糖値測定器です。

血糖値新記録

 

入院6日目の夕食

2021年2月22日夕飯

この日の夕食は、なんととんかつです。糖尿病にいいの?と思ったのですが、食後の血糖値はなんと169。食べ物の体への影響ってすごいなあと改めて実感しました。

今晩のメニューは

  • E1600塩6g
  • とんかつ
  • 胡麻和え
  • 焼海苔
  • りんご
  • 麦ご飯

です。

魚が多い病院食ですが、今日はとんかつでした。柔らかいヒレ肉でした。

2021年2月22日夕飯 とんかつ

2021年2月22日夕飯 胡麻和え

味噌汁や清汁といったスープ類はとても少ない。

どうしてでしょうか

2021年2月22日夕飯 味噌汁

デザートはりんごでした。フルーツはさっぱりするので嬉しい。

2021年2月22日夕飯 りんご

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。